• 締切済み

連絡をくれない税理士について

私,ネット販売をしています。 仕入資金を調達したいと思い,資金調達に強い税理士に決算書の作成を依頼しようと思い,大阪の税理士に声をかけました。 その税理士から「私が紹介者として日本政策金融公庫に申込をさせて頂きます。決算書の説明も求められると対応させて頂きます。」というメールが届いたので,資金調達もお願いできる税理士さんだと思い,決算書の作成を依頼しました。 その際,前期決算書を郵送するようにと言われたので,2期分の決算書を郵送しました。そして,7月1日に電子申告してもらいました。ところが,決算書の期首在庫金額と,前期の期末在庫金額が異なっていたので,税理士に修正を求めるメールを送信しましたが,返事がありません。 資金調達のための事業計画書を郵送しましたが,返事がありません。電話をすると事務員が出て,税理士は居留守を使っているようです。連絡をくれるように伝言しても連絡はありません。 私の知人に頼み,税理士のサイトの問い合わせフォームから面談日時を希望したところ「2019年10月21日の13時から相談に応じる」という返信メールが届きました。 私のメールや電話には応じない、。このような税理士に,鉄槌を下したいのですが,皆さんならどうしますか? (1) 知人が希望した面談日に,私が行く,➁ 知人に返信メールをしてもらい,決算書の修正を頼む。

みんなの回答

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (627/1120)
回答No.4

》》その際,前期決算書を郵送するようにと言われたので,2期分の決算書を郵送しました これは新規申告依頼における過年度資料を税理士に提供しただけで、融資は事後の話だったということですね。 》決算書には税理士の署名があります。報酬も支払ったのだから間違っている部分は修正してもらいたいのです。 先ず、棚卸金額の修正で税額が変わらなければ修正申告や更正の請求は出来ません。 ただ欠損金が増える場合などは更正の請求は出来ます。 提出期限内であれば訂正申告として再提出も出来るのですが、もし申告が出来ないとなると税理士が出来るのは訂正した決算書の再発行くらいで、申告書は控えの手書き修正となります。 それにしても7月1日申告ですから法人事業ですよね? 法人事業であるなら、仮に融資のためだけに決算直前で税理士を変更したということなら、申告リスクが高くなるのは当然と言えます。 失礼ですが、日本政策金融公庫の融資に関する問題と税理士の申告委任の問題は全く別の話ですから、だから全体的に整合性が無い印象になってしまっているのでは?

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (627/1120)
回答No.3

》資金調達もお願いできる税理士さんだと思い 一般的に税理士がするのは公庫への紹介、融資に必要な書類の作成等補助業務です。 インターネットでの代理申込み・面談での立会いを謳っている税理士もいますが、全てを税理士のみで完結することはありません。 事業主面談がありますし、公庫と事業主の融資契約まで税理士が関与することはありません。 》その際,前期決算書を郵送するようにと言われたので,2期分の決算書を郵送しました。そして,7月1日に電子申告してもらいました 電子申告とは、税理士が公庫にインターネット申込みをしたということでしょうか? 》決算書の期首在庫金額と,前期の期末在庫金額が異なっていた 面談で申告書の控えは必ず確認されます。仮に申請時の入力が間違っていても大して問題にはなりません。税務申告が間違っているのなら話は別ですが…。 》資金調達のための事業計画書を郵送しましたが返事がありません。 申込みが済んでいるのなら日本政策金融公庫に問い合わせしてみては如何ですか? ただ税理士が公庫に紹介したからといって融資審査が通るとは限りません。 所得実績が悪い、事業計画書に現実性が無いなど審査が通らなかったとも考えられます。 》私のメールや電話には応じない、。このような税理士に,鉄槌を下したいのですが,皆さんならどうしますか? 出来るとすれば近畿税理士会へ相談するくらいです。 ただ今回の依頼に対し税理士に委任状を書かれましたか? 委任状が無い場合、面談時の委任確認が無い限り税理士は公庫から進捗状況等の情報を開示して貰えません。 何か全体的に中途半端な話ですね。

mirai1555
質問者

補足

税務申告が間違っているのです。 資金調った鵜は自分でもできます。決算書には税理士の署名があります。報酬も支払ったのだから間違っている部分は修正してもらいたいのです。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

その税理士が所属する税理士会に文句を言う。 1は、予約してきた人の目的がこれとわかれば、 面談取り消しできるので、強行すれば分が悪くなるのは質問者様。 2.関係のない人間の依頼なので無視できますが。

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.1

こんにちは (1)でしょうね。 税理士さんとか、保険屋さんとかは、何も起こらなければ「安い」方がいいんでしょうけど、「何か起こったとき」のためにいるような方なので、知り合いか知り合いの紹介とかで実際に会える関係(物理的距離を含めて)のがいいと思います。