パートで入った新人さんについて
パートで入った新人さんについて
この度私の勤めているお店(コンビニ系)に20代後半の新人さんが2,3日前に入ってきました。最初は特に何も無くやってたのですが、今日お店に本部のSVの方が来られ、備品の整理をして欲しいと任されたのですが、接客をしていて手を離せなかったので、彼女に頼みました。備品の整理内容は「コーヒーカップのフタの口に応募シールがはってあるが、期限が切れているので、取ってほしい」という内容でした。ちなみに応募シールには期限は書いていません。ただそのシールをはがすと、飲み口が見えるというカップです。スタバやマクドのコーヒーのフタをご想像ください。
彼女に頼むと、「えー?!でも、シール取っちゃったら汚くならないですか?かえってほこりかぶっちゃうし~(取らなくても)いいんじゃないですかね~」との返答。後で見ると、結局彼女はやっていませんでした。
トレーナー件SVで上司の方(店舗巡回されて実際店にも入られ担当している方で店長もこの方の指示に従っている)の言う事なので、私もまだ新人ですので、指示されればそのように動くと思うのですが、彼女は何かと、「反発」と言う言い方はおかしいですが、してきます。正直新人の身で良くそんな風に言えるなぁと関心しました。その後も似たようなことがあり、その時はさすがに、「一応上の人からの指示があった以上、そのようにしないと。いちパートの新人が勝手な判断できないからね。言っても私も入ってまだ一ヶ月たってないから」といった所、「時々(ガンガン言う事を)いいのかなって思うときがあるんです~私ってすぐ反発するから」と言い出す始末だったので・・・・。「さぁねぇ・・?私はまだお店の中の事良くわかってないから、まだ新人の身だしそこまで言えないけどね。」と返しました。
何か・・・すごく腹が立ってしまいました。「私って反発するからぁ」なんて言葉口に出さなくてもいいと思うのですが。入って新人の人ってこんなものなのでしょうか?
こんな事で腹を立てる自分も恥ずかしいですが、私の彼女に言った上記の判断は間違ってるのでしょうか??わからなくなってきました。明日また彼女と仕事しないといけないと思うと何だか疲れます。皆さんならどう思いますか?どうかご教授宜しくお願いいたします。