- ベストアンサー
英語に翻訳をお願いします!
日本では江戸時代に熱心に漢方薬が研究され、盛んに臨床報告がなされていました。しかし、今の日本では実験精神が全く失われてしまい、江戸時代ほど熱心に漢方薬を研究する人はいないです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
The Edo Period in Japan saw Chinese medicine being actively researcehd and there was no shortage of clinical reports in this area. In today's Japan however, the fervor toward studying Chinese medicine is completely gone and fewer people study it with keen interest. 江戸時代、日本では漢方薬の研究が盛んに行われており、この分野における臨床報告が尽きることはなかった。しかし今日の日本では漢方薬研究への情熱が完全に失われてしまい、熱心にこれ(漢方薬)を研究する人は少なくなってしまった。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
In the Edo period the herb medicine was actively studied in Japan and there were many clinical reports. However, in today's Japan the spirit of experimentation is completely lost, and there are not many enthusiastic students of herb medicine as in the Edo period.