• 締切済み

衝突脱線事故

衝突する前から異常行動していたといわれています、疑問は 道間違えたとするなら、戻るという行動しないのかな、そも そもナビあれば案内してもらえるのでは、狭い道から線路 方向にいくというのは無理なのに、強行するのはどうして、 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#252679
noname#252679
回答No.7

コメント失礼します。 京急のことですよね。今、捜査中なので、新しい事実も出てきているようです。 ・あの辺を走行した経験がなかったこと ・通常、今、あのようなトラックでも、ドラレコがついており、特に見えない後ろについては、カメラを設置しているが、今回のトラックにはついていない旧型であった。 ・一番の疑問点としては、線路内に立ち往生したが、そのまま強引に踏切の遮断機を車で押しのけ、壊してても進めば、済んだのではないか。なぜ、それをしなかったのか。 私も最後のことが一番疑問です。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34519)
回答No.6

曲がり切れなかったので切り返しをしているうちに踏切内に取り残されてしまったそうです。 トラックなんていう大型のものが踏切内に立ち往生したときは踏切内にあるセンサーが反応して電車に警告が出て、その警告を見てから非常ブレーキをかけても止まるのは間に合うはずだったということです。 今回、そのセンサーも故障しておらず、なぜぶつかってしまったのかの原因がまだ特定できていないそうです。 踏切内で故障などのなんらかのアクシデントにより立ち往生することはあり得るわけですから、これは一概にトラックドライバーを責められないと思います。 本来であれば、遮断機が下がって踏切内に取り残された時点でドライバーは車を降りて非常停止ボタンを押すべきだったでしょうし、目撃者はいなかったのだろうかとも思います。もしドライバーが非常停止ボタンを押して間に合わなかったとしても、少なくとも死なずには済みました。 しかし昨今の自己責任論がはびこるご時世では、万が一ドライバーが逃げて生き残ろうものなら「とりあえずは死人が出なくてよかった」とはならないんだろうなと思うとやりきれないですね。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.5

運送会社の発表だと、朝4時から仕事をしていたそうですね 67歳で猛暑・・・7時間後の事故ですから、操作判断に懸念がありますね

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

noname#244420
noname#244420
回答No.4

あの道(線路と並行に伸びている道路、幅3m、車体幅2.5m)をアルミバンでバックは出来ないでしょう。 それこそ後ろに人(老人、幼児等)がいるやら分からない状態。ホーンを鳴らして注意を促して数m、10~20mまでなら・・・いやいや、私だったら後ろが見えない状態で、誰かが脇でリードしてくれない限り、1mもバック出来ません。 >狭い道から線路 方向にいくというのは無理なのに いやいや、あの場合は表道が10m程もある道だったので、右は遮断機が下りて車がこないわけですから、脇道からず~と車体を真っすぐに進ませて、遮断機が上がったところで切り返し方向を定める。 または、いっそうのこと右折を諦めて左対向車を頭(キャビン)で止めて、オーバーハング範囲内で左に曲がってしまう。 あの切り返しは、十分出来ます。  >戻るという行動しないのかな ドライバーが100人いたとしたら、最初っから(入口から)3m幅の道だと確認されている場合は、殆どの連中はあの道を選ばない。 但し、進入時に5mあった道がだんだん狭くなって3mになった場合は、絶対に戻らない!じゃなくて、戻れない!

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.3

#2です。ニュースをよく見ると、細い道から踏みきりに進入する前に20分くらい細い道から出ずに立ち往生していたようで、そうすると直感的にも右折、左折は不可能だったんでしょうね。結局右折に踏み切ったのは標識をなぎ倒してでも強行すれば何とかなるかも知れないと、頭が正常に働かなくなっていたのかも知れません。 強行する前に会社と警察に連絡してヘルプを求めるべきだったんでしょうね。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.2

現場周辺の地図を見ての想像です。事故を起こした13トンのトラックは線路脇の細い一方通行の細い道路に迷い込み(おそらくそこそこの幅の道を直進していたら、幅が減少してしまった)踏切のある二車線の道にぶつかった。この状態に置かれた時に事故を起こした運転手と同じ行動をとる人も結構いるような気がします。せっかくそれなりに幅のある道にぶつかりながら細い一通の道を長い距離一人でバックすると言う発想はなかなか出ない気がします。左折すればよかったのかも知れないし角度から言って少ない切り返しですんだかも知れないけど、おそらく見かけ上は踏切のある右折側が開けて見えて何とかなると踏んだんじゃないでしょうか。しかも踏切を渡れば本来乗るべきだった国道15号に復帰できる。ナビは大型車が切り返せるかどうかまで教えてくれません。大型設定があるナビでも車幅や大型規制を考慮するくらい。 せめて、切り返しに手間取る事がわかった段階で勇気を出して踏切の緊急ボタンを押して欲しかった(そう考えると、他の人も見ていたので押してもよかったかも知れない)。一つ疑問に思ったのは踏切の遮断器が降りた段階で線路内には大きな障害物があったわけで、それは衝突した電車にも伝わっていながら止まれなかった事。だとしたら遮断器が空いている時に踏切を渡ってその時に何かを落下させたり、線路の溝に挟まったり、車椅子が横転してしまって身動き取れなくなっても通過電車は止まれない設計になっていたと言う事で、もともとそう言う危険はあったのだなと言うこと。運転手は亡くなってしまいましたが、業務上過失になると思うものの、どう言う罪状でどう言う量刑に値するのかも気になります。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.1

メカニカル構造力学から考えれば、電車自動ブレーキATSも、トラックも STOP(停止)するには、総てが”Backさせる方向転換させるには、一瞬の タイムラグが、発生するので”つまり、動力的には”人間のオペレーションミスが 事故発生させる遠因でしょう。・・・

habataki6
質問者

お礼

素人的には有り得ない事故なんですね、できない事をしたから悲惨な結果に なっている、有り難うございます。

関連するQ&A