• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過剰な謙遜は嫌味ではないでしょうか)

過剰な謙遜は嫌味ではないでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 私は趣味でカルチャーセンターの絵画教室に通っています。
  • 教室に通ってる中年の男性で絵がプロ並みにうまいのに過剰に謙遜する人がいます。
  • 過剰に謙遜する人をどう思いますか。過剰に謙遜する人は他の人たちの立場をつぶすようなことをしても平気なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1464/3823)
回答No.3

過ぎたるは及ばざる如し や 慇懃無礼 にあたるかもしれないですね。 ただし、それは受け取る側の感覚ですので、人によっては丁度いい場合もあると思います。

noname#239009
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 ほどほどにしているのがちょうどいいとも思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

>「僕の絵なんて不出来でお恥ずかしいです。」などといつも言う のなら、それに対して、「恥ずかしく感じないように頑張っていらっしゃるんですね。努力に頭が下がります。」とでも返答してみてはいかがでしょうか。 これでは言い過ぎだ、とお思いになるなら、「いつも頑張っていらっしゃる姿に頭が下がります」とか「いつも頑張っていらっしゃる姿にわたしも励まされます」とかはいかがでしょう。 > そんなことを言われたら、私や他の同レベルの生徒の立場がありません 自分と比べるのをやめ、その人の土俵でお相手すればいかがでしょう。 > プロ並みにうまい絵を描く人が「僕の絵なんて不出来でお恥ずかしいです。」と言えば、それを聞いたほうが「そんなことありませんよ。あなたはプロ並みです。」と言います 実は、わたしはそう反応しないのですね。本人は、「プロ並みでない」とは言っていないんです、「不出来だ」としか言っていない。ですから、「プロ並みだ」と褒める必要はなく、「不出来だ」に対して、いいところを見つけて差し上げて、これが良かった、あれが良かった、と言って差し上げれば。 それでお相手があなたからイヤミを言われている、と取るなら、それは、その人がまいた種ですから、仕方ないでしょう。 本人は、自分が「プロ並みでない」と認識した上での、裏返しの気持ちを言葉に表しているんだと思います。 それか、単に、自分は謙遜するものである、という日本文化の「美徳」を忠実に実行しているだけなのでしょうか。

noname#239009
質問者

お礼

お答えありがとうございます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.5

そうですねぇ私の友人にもこのタイプ居ます。私はそう言うタイプは好物なので弄り倒すのですが,イラッとされる気持ちは分かりますよ。 その人の性格による部分もあるのですが,褒められたいっていうよりも, 自分の絵が受け入れられているのか知りたい。審査員の評価といったのは逆にこの人のレベルなら審査員から評価受けやすい絵を描いて居る可能性ありますよね。でそれが自分は不安で仕方が無い。評価されているけどあなた達には自分の絵はどう見えているのか?それが知りたくて卑下してしまうというのはあると思います。もちろんこれはどんな聞き方にせよ。例えば私は賞を取りやすいように描いてしまうのですが,実際あなたはこの絵でどんな印象を持ちますか? と聞かれても結局あなたには うわ,自慢 としか聞こえないでしょうしね。 でもそう言う意味で言っている可能性が一つ。 もう一つは,彼の視線はずっと上を向いている。 これは趣味だけではなく,なにかのスキルや仕事などでも同じですが,彼がもともと芸大などをでてプロを目指していたころがあった。今はセミプロとしてやっているけど,自分では自分が目指してきたレベルには到底及ばないところにいるので,褒められても返答に困るという意味の場合。 例えば,英語で外国人とぺらぺら冗談をいいながら話しているひとがいて,あとでその人に,英語本当にお上手ですね。と話しかけたら,いや私なんて全然です。上手いとかお恥ずかしい。と言われた。 このぺらぺらの彼は外国で数年生活したことがあるので下らない冗談を言う程度の日常会話ができるので,日本人からすればスゲーとなりますが,彼は欧米での日本人アクセントなどに悩み差別をされたり,馬鹿にされてきた経緯があり仕事でのプレゼンテーションでは非常に苦労してきた経験があると,上手いですね。と褒められても,自分ではまったくそうは思ってないというのが正直な感想なのです。むしろコンプレックスの塊だという状態です。 この上手い人がどのような経緯でそこで絵を描いて賞をもらっているのかわかりませんが,そもそもあなたがたと同じ土俵に居ない場合,彼の正直な謙遜なのかも知れない(それ自身が上から目線に感じて許せないというのはよくわかります。)という可能性もありますね。 ご参考までに。

noname#239009
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 同じ土俵にはいないと思いますし、そもそも絵画歴が20年以上あるのに、私が通ってる初心者向けの教室に通ってることを疑問に感じます。 もっと上級者向けの教室では絵が上手い人はやまほどいて、その男性はさほど褒められないということを知ってて、初心者向けの教室に通ってるからジレンマが生じるのではないかと思います。

回答No.4

上には上がいるのです。 それを知っているからプロになれずに(「ならず」ではなくて「なれない」のです)カルチャーセンターの絵画教室でくすぶりつつ謙遜しているのだと思います。 褒められるのは気持ちがいいですからね。 私も絵を趣味としていますが、周りにそんなに謙遜する人はいないですね。 というか、「プロ並に上手い」とかそういう曖昧な定型文的な褒め方はしないかと。 「あの箇所キレてる!」とか「ポーズがカオス!」とか「背景が色っぽい!!」とか「色の塗り方が変態!!」←(これでも褒めています)とか「あのデッサンに抱かれたい!!」←??とかお互いに言い合っていますね。 で、褒められると「でへへ~今度はもっとエロくしてみる~」とか「我にもっとマッチョを与えたまえ~」とか「コレで◯◯(推し攻)はムラムラするかな??」とかになります。 ・・・・・・私たちおかしいかも。。。 褒め方を変えると謙遜も変わるかと思いますし、褒める箇所を具体的にすることで上達もするかと思います。 が、変態には気をつけましょう。

noname#239009
質問者

お礼

いえ、変態ではありません。 面白いお答え、ありがとうございます。 多分その男性の作品をおもしろおかしく褒めたら、キレるかもしれません。 誰も聞いてもないのに「海外に留学してた」とか「〇〇の専門資格を持ってる」とか「嫁とデートしてる」などと言うので、それを聞いたほうは「はぁ?」ってって感じです。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2134/5049)
回答No.2

どうかしら? 確かに褒めてほしい、という感情は多分にあるとは思いますけど その方にとって求めているものはもっともっと上にあるのでは? ハッキリ言って自分はこの程度では満足できない。 でもここなら(カルチャーセンター程度なら)優秀と言ってもらえる でもこの程度で満足しているなどとは思われたくない。 自分は本当はもっともっと上を目指せるはずだとね。 つまり、カルチャーセンター程度ならチヤホヤされるけど 本当の画塾へ行ったら当然ダメ出しをされ、プライドが傷つき、絵を描くことが辛くなるということが解っているのですよ。 そのジレンマが謙遜となるのです。 この程度でプロ並みなどと甘いことを言わないでくれ 佳作程度の人に言われても実はそんなにうれしくない。 それで喜ぶほど自分は単純でも世間知らずでもない。 という事です。 人にそう言ってしまっては角が立つでしょう? だから謙遜しか方法がないのですよ。 あなたの見ているカルチャーセンターの世界と 彼の見ている絵描きの世界は違うのだと思います。 単に絵に関してだけの意識の範囲ですから 他のことではあなたのほうがよりプロ級のこともあるでしょう? もし料理がそこそこできるならレトルトしか作れない人からすれば すごい!!ってなる。 だからと言って私の料理はレストラン以上だなんてうぬぼれる人は稀。 あなただって人から褒められた時「これくらいのことで?」と思ったら 謙遜するでしょう? 嫌味を感じる前に自分とは価値観が違うんだなでスルーしましょ。

noname#239009
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 スルーするのが賢明ですね。 他の生徒も言っていることなのですが、「もっと上を目指したいのなら、カルチャーセンターなどではなく、もっと本格的な教室にいけばいいのに。」という意見もあります。 私が通ってるスクールは「楽しみながら絵を学び、みなさんと交流を交流をはかりましょう。」というコンセプトなのです。

noname#239009
質問者

補足

>佳作程度の人に言われても実はそんなにうれしくない。 >それで喜ぶほど自分は単純でも世間知らずでもない。 >という事です。 実際上記のことがその男性の態度に出てるので、嫌味に感じるのです。 「こんな遊び的なスクールは辞めて、もっと本格的な画塾へいけよ。」と言っている人もいます。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 各々自分のあるべき水準があるのですから、自分の基準で人を評価することは当たりません。50年後に彼が日本のマネと呼ばれるようになった時には、昔変な人から「プロ並みだ」とほめられたことがある、と笑い話が出来るのです。そうなるとは言いませんが、本質的にはそういうことです。

noname#239009
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 おのおのの水準というのはまちまちですね。