- 締切済み
お先真っ暗。
こんにちは。私の母の実家は100年以上続く老舗です。しかし、長男の嫁はなんの手伝いもせず、祖母が続ける気あるの?と聞くと、なんと、その嫁は「それは私1人では決められないから、旦那と決める」と言い放つ次第です。母は嫁いだ身なので文句も言えず、イライラしていますし、私も色々と言いたい気持ちでいます。もちろん悪いのはその嫁だけではなく、周りの環境(誰も注意しないので…)もあると思います。しかし本当に目に余るものがあるので、なにか良い解決策がないかなぁと質問しました。同じような思いをされた方など、どうされましたか?回答お待ちしております。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
それ他所から見たらただの嫁、イビり。継ぐか決めるのは子供で。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16197)
何年続こうが、継ぐ継がないは個人の自由でしょう。 継がないと困るんなら、子供をそういう風に育てる必要が有ると 思いますが。 嫁が問題なのでは無く、長男に言えば、いい話でしょ? 今時、そんな理不尽、通らないと思いますよ。 夫家も夫3代目ですが、継げなんて言われませんでしたよ。 勿論、手伝えも言われないですし。 日本で数軒っていうような家業の家でも、今は継げなんて言わないですよ。 知り合いの方で無くなると国の経済に影響が出るような家業をされてるところですら 息子さんに継げって言わなかったって言われてましたよ。
お礼
回答ありがとうございました。 人によって考えが本当に違うことがよくわかり勉強になりました。
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
もう平成どころか令和ですよ。 事業は長男が継ぐと決まっているわけではありません。誰もそんな事を決めていません。 やる気がまったくない人間にムリヤリ継がせるより、将来を見据えて先の事を考えられるような人間が継ぐべきです。 しかもそのお嫁さんは血縁ではないでしょう。単に長男と結婚しただけの他人でしょう。 他人に「うちの事業を継げ」とか「真剣に考えろ」というのは、無理なのではありませんか。客観的にメリットとデメリットをちゃんと教えてあげる人もいないようですし。 大事な事業と言うのでしたら、相談者さんのように真剣に考えられる人が継げばいいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 そうですね。色んな道を考えたいと思います。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
?嫁に言うべきことなのかなって思います。 長男の旦那に聞くべきでは? やりたくないなら、やらなせなければ良いと思います。 当たり前感覚で押し付けている 老舗のパワハラでしかないです。
お礼
回答ありがとうございました。 いえいえ、一切何も強要していませんから、パワハラも糞もないですよ。
「少子高齢化」が叫ばれるようになった同時期から「事業継承」問題も浮上して来ていますよね。 親族(息子、娘等)でも難しいのに、「嫁」となればもっと無理でしょうね。 好きなら結婚当初から手伝い、切り盛りをしていると思います。 仕事が大変なら他人を入れるか?孫に期待するしかないですね! 当社も創業50年以上、私で3代目になります。 子供は2人姉妹。双方大学からUターン就職してくれたのは良いのですが、やはり彼氏まではこちらの思うようにはいかず、長女は職場結婚で公務員と、、、次女は大学時代から付き合いの有った彼氏と、、、そうなれば、従業員を数十名抱えて今までは攻めの姿勢でしたが、歳も考えれば自分たち(妻役員と共働き)の退職金、積立金のことも考えていかなければなりません。 近年、私の実の弟の子供。つまり甥っ子が社会人になって数年経つので、「自社に入らないか?いずれは、、、。」と誘ってみましたが、、、この時の問題は、本人より弟の嫁が大反対! 身内ほど難しいものはないと痛感させられました。 こんな時代ですから、会社を畳めば誰かがそのエリアをカバーすると思いますので、そんなことまで考えないように日々過ごしています。
お礼
体験談と共に回答ありがとうございました。孫の私が今後担っていくことも考えた方が良さそうですね…長男の子供も定職に就きましたし…本当に大変ですがお互い踏ん張っていきましょう。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (221/962)
私もNo.6と同じで、長男なにやってんの?と思います。 質問者さんは、商売人に嫁ぐとは嫁も家業を手伝うのが当たり前と言いますが、そりゃそう思う人もいるし思わない人もいるわけで・・・・ほかならぬ身内である長男が「そう思わない」嫁をわざわざ選んでしまったわけで・・・それにそんな長男をコントロールできなかった「老舗陣営の」あなた方も一体何をやっていた?と言われても仕方ない訳で だってそれほど老舗ってすごいんでしょ?大事なんでしょ?だったらなぜ、こうならないお膳立てもできなかったんですかね?ってなりますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 確かにそれはごもっともです。色んな人がみんな中途半端だったんですよね。
なんで長男に言わないの? 嫁は専業主婦したいかもしれないし、人手がいるなら人を 雇えばいい。家業を手伝うのを約束させて結婚したわけでは無いでしょう? 長男が家業を次ぐならその嫁も手伝うべき、と言う前提自体が 勘違いしているのでは。
お礼
回答ありがとうございます。 商売人の長男に嫁入りするとは、前提に家業を継ぐということも暗黙の了解としてあるのもまた事実ではないですか?少なくとも私の周りはそうです。
家業を継ぎたい人が継げば良いだけの話です。 継がない人は家業の恩恵にあずかれないようにすれば良いのです。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにその通りではあると思います。そういう状況を作れるか否かは別として。
私の兄弟のお嫁さんもホープレスです。よって私は乗り込み経営参加することに決めました。要は参加したくない人は結構なのです。その場所を維持して働いて稼いでいこうとする、あるいは何らかの理由や思い入れで残したいと考える人が経営や労働参加すれば良いでしょう。したくない人は中に入っても即戦力にならず邪魔なだけです。同時に私の場合はお嫁さんは両親の老後介護にも無関心、できるだけ遠ざかろうとしているのがわかります。したがってそれを最後にしてあげたい、看取りたいと思う私が引き受ける形になるのでしょう。動きたくない人を動かしても時間の無駄に終わります。取引をするか、あるいはあなたが私のように即戦力として参加するかしかないのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。 同じような境遇に置かれている方から回答頂けて心強かったです。老いていく親(私からすれば祖母ですが)の面倒はその嫁もみていないので… 私が即戦力として参加する、そのこともじっくり考えたいです。
- AnataO192
- ベストアンサー率28% (162/562)
このままでは嫁いだ身のお母さまがイライラ過ぎて精神がヤラレてしまいますので、どうせお先真っ暗でしょうから言いたい放題やりたい放題したほうがみんなのためです。 お母さまが目指す目的に皆が目を向けるならまだマシな結果があると言えましょうが、双方相手方の性格を見て争っていては建設的意見も出し合えない低俗の集まりでしょう、その時はもうお母さまが後を継ぐしかありません。 このようなことはお嬢さんのような態度でもじもじしてたって帰結なんかできません、勇気をもって喧嘩腰でやり合い雨降って地固まるを実践した方が良いでしょう、そのうち晴
お礼
回答ありがとうございました。 仰せの通りですね。今は私も母も我慢していますが、言いたい放題言おうと思います。私も強く出ようと思います。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。