• 締切済み

旦那方の不幸。

旦那の実家のひぃお祖母さんが亡くなりました。 (義父のお祖母さんです。) 94歳と大往生を遂げたそうです。 旦那は長男で、24歳。私は26と良い年なのですが、恥ずかしながら実家が親戚付き合いなど全くない環境で育ったため、旦那方の突然の不幸にどう接すれば良いのか戸惑っています。 ひぃお祖母さんであれども、やはり仮にも"長男の嫁"の肩書きならば、やらなければいけないことが沢山ありそうなんですが‥私にはわかりません。 お義母さんの後を追って、お手伝いするだけで良いのでしょうか? ちなみにひぃお祖母さんとは、昨年初めて施設でお会いしただけです。 お義母さんは若い頃、大変お世話になったらしく、気丈に振る舞えれるのかもわかりません‥。 私がしっかりしなければいけない気がします。 突然のことでパニックになっていますが、誰か良いアドバイスを下さい。 あとそれに、私の実家も普通ならば香典は出した方が良いのでしょうか? 車で30分の距離ですが、母はひぃお祖母さんには一度もあったことはありません。 さっき母に電話したら「私も行った方が良いのかな?」と母もわからないようで‥。 香典だけでも包むとしたら、いくらなのでしょう。 質問ばかりですみませんが回答いただけると幸いです。

みんなの回答

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.3

旦那様からみてひいおばあちゃんですよね? だとすればそんなに手伝う事はほとんどないとおもいますよ。 手伝いを率先して行うのはひいおばあちゃんの実の子ですからね。 旦那様の祖母さんならある程度は手伝いも出てくるでしょうが。。 ご両親についてはひいおばあちゃんなら参列必要はないとおもいます。ただし香典だけは預かって持参した方が良いと思います。 曾祖母さんですから香典は1万でよいとおもいます。ひ孫ではなく孫の立場なら3万は必要でしょうが。。

tmamaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 旦那から見てのひぃお祖母さんです。 説明が余計わかりづらくなってしまい申し訳ありません。 先ほど仮通夜というものに行ってきました。 時間も遅く、色々な親族の方ばかりいらっしゃっていたので、お茶を出していただいたりすっかりお客扱いでした。 私の母も、距離も近いし明日のお通夜には行くと決断したみたいです。 本当、あまり心配しなくて良かったみたいです。 今回は、義実家のマナーをよく見て学ばせて頂こうと思いました。 ご親切にご回答頂きありがとうございました。

noname#161314
noname#161314
回答No.2

私の実家では兄弟の連名で生花(もしくは盛り篭・花輪、\10000~3000)を頼み、主人の名前で香典(\10000程度)包みました。 地域によって風習が違うかもしれませんが、当方九州出身です。

tmamaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も九州です。 九州でもかなり田舎の方なので、なおさらしっかりしなければと思って質問させていただきました。 香典と生花、参考にさせていただきます。 ご親切に相談に乗って頂きありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>お義母さんの後を追って、お手伝いするだけで良いのでしょうか? なにごとも、お義母さまに聞いて、言われたとおりに していればよろしいのでは。香典も同じ。 お義母さんだって、義理のお祖母さんがなくなったと いっても、なかなかどうするのが正解なんて わからないでしょうから、手探りなんじゃないでしょうか。

tmamaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先ほど仮通夜に行ってきました。時間も遅く、色々な親族の方ばかりいらっしゃっていたので、お茶を出していただいたり、私に至ってはすっかりお客扱いでした。 お義母さんもいつもとかわらずに笑顔でいてくれました。 今回は、義実家のマナーをよく見て学ばせて頂こうと思います。 ご親切にご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A