• 締切済み

お先真っ暗。

こんにちは。私の母の実家は100年以上続く老舗です。しかし、長男の嫁はなんの手伝いもせず、祖母が続ける気あるの?と聞くと、なんと、その嫁は「それは私1人では決められないから、旦那と決める」と言い放つ次第です。母は嫁いだ身なので文句も言えず、イライラしていますし、私も色々と言いたい気持ちでいます。もちろん悪いのはその嫁だけではなく、周りの環境(誰も注意しないので…)もあると思います。しかし本当に目に余るものがあるので、なにか良い解決策がないかなぁと質問しました。同じような思いをされた方など、どうされましたか?回答お待ちしております。

みんなの回答

回答No.2

>私の母の実家は100年以上続く老舗 これを継続しなければならない理由は何でしょうか?そんなに「家」が大事ですか? 私に言わせれば、お嫁さんが「それは私1人では決められないから、旦那と決める」と言うのは当たり前のことだと思います。おそらく、お嫁さんは「家に嫁いできた」のではなく「長男の方と結婚した」意識しかないのではないでしょうか。これを一概に「悪い」と決めつけるのはいかがなものかと思いますけど。 長男の方が「老舗」を続けるにしても、廃業するにしてもそれはご本人たちの意向を優先させるべきではないでしょうか。今の日本は「個人」が優先される国なのです。 もし、長男の方が「老舗」を続けることが困難なのだとしたら、また、質問者様がどうしても「老舗」の事業を継続させたいのなら、その「老舗」を株式会社組織にして、従業員の中から「代表者」を選んで、事業を継続させるべきではないかと思います。

make_me_happy_
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 暖簾を守ってきた祖母の気持ちを考えれば、簡単に自分たちの代で終わらせるという選択肢があることが私は許せないのです。確かに本人たちの意向を大事にしなければならないことも確かですが、歴史ある家業に嫁いだということも再認識してほしいものです。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

その「旦那」はどういう立ち位置なのでしょうか。 祖父は健在でしょうか。 女性対女性になるとどうしても感情先行になりがちでこじれるので 祖父や長男がまず方針を決め、 従業員の方がいらっしゃるのならその中から適任の人を 運営に携わってもらったり、ができるのではないでしょうか。 イライラして口を出したくなったらまず奉仕作業をすることです。 できることをしつつ現状、実態を把握しつつ どうしたらいいのか考えてみることです。 手を出さず口ばかり出したらこれまたこじれますし お嫁さんにとっては今もめんどくさい存在だろうと思われますが さらにそれが加速し 話し合いなどできなくなってしまいます。 例えば草取りなど、お休みの日に許可を得てしてみてはいかがでしょう。

make_me_happy_
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 祖父は数年前に亡くなり、祖母が引き継いで暖簾を守っています。後先のことを考えていない姿にうんざりです。私にもなにか出来ることはないか、模索していきます。

関連するQ&A