- 締切済み
精神疾患での休職がつらい
4月から新卒で働いていた社会人です。 職業は子ども関係です。 現在、精神疾患の療養のため仕事を休んでいます。 もともと生まれつきの自律神経失調症をもっており普段から体調は悪く疲れやすくて仕事意外は寝ていることが多いです。 7月6日に突然手足が激しく震え、休日外来で検査したところ異常はなく翌日も出勤する予定だったのですが、もしかしたら休むかもしれないことを伝え、やはり震えがひどかったため、かかりつけの神経内科にかかり、大きい病院への紹介状を頂きました。 その際に帰りに職場によって話をしたところとりあえず病院へ行く日までは休むことになりました。 最初は急性ストレス反応との診断で20日まで、その後、職場で話し合いをし歩行ができておらず杖を使っていたのもあり、8月1日まで療養が伸びました。 その後に、ストレス反応にしては長く、震え方がパーキンソン病の疑いがあるとのことでさらに大きい病院へ紹介になり、そこで解離性運動障害との診断で8月いっぱいは休むようにとの診断でした。 近所の精神病院を紹介され、予約したのですが予定日まではかなり日が空きます。 結果的に2ヶ月近く休むことになってしまい正直なところ戻りづらいです。 6月の時点でかなり体調が悪く、目眩、吐き気、嘔吐、ふらつき、一時的な足の麻痺、手のしびれなど出ていたのですが、担当になったイベントが2つ控えていて、ほかの仕事もありかなり忙しく体調が悪いことを言い出せませんでした。 この時点でしっかり相談できていたら、と後悔しているのですが、なんとか7月はじめのイベントが終わり、8月に向けての準備を進めていかなければと考えていた矢先に症状が出てしまいました。 また、兄に知的ありの発達障害があり、二次障害を起こしたため自宅で療養中で、たまにパニックを起こします。慣れているためほとんど感じないのですがストレスはかかっていたと思います。 職場とは6月時点でかなり調子が悪く病院に行っていたこと、持病はないが虚弱で体調を崩しやすいこと、兄の療養のため家族も忙しい状態であることは話しました。 現在はだいぶ歩けるようにはなり手のけいれんが続くだけまで回復したのですが、2時間ほど歩くと足が動かなくなることもあります。 診断がつくのが遅かったため、まだ治療自体は開始できていないのが気がかりです。 正直なところ、再発する可能性もあるようで戻って上手くやっていけるのかかなり不安です。 症状は右手の痙攣と時折の左足の麻痺です。 調べても精神疾患としては数が少ないのかほとんど体験等も出てこないため全くわかりません。 不眠、過眠も出てきて食べずに1日中寝てることもあるためか体重も落ち38kgから34kgになってしまいました。 不安からか時折、無性にイライラし動きにくくなりやすい左足に腹が立って何度も殴ってしまいます。 家族はこのことは知りません。 家族の前ではどうしても本音は言いづらく我慢したり明るく振舞ってしまいます。 受診日まではまだ先がありますが、受診しても笑われるんじゃないかとか、検査入院なんてことにはならないか、病院嫌いなので症状が強まってしまって期間が伸びてしまうんじゃないかとか、他の病名が出てしまわないかとか色々考えてしまいます。 正直、自分は甘えてるだけだと思うので受診をキャンセルしてすぐにでも働いたらすぐに元通りになると思うのでそうしたいのですがなかなか許可がおりません… どうしたらいいんでしょうか… もう受診をやめて働いた方がいいですか?退職したいと申し出るのは無責任ですよね… 不眠もつらく気分も落ちこんで趣味のゲームだけが生きがいです。イラストも好きだったのですが最近全然かけません… 混乱しているため乱文になってしまい申し訳ありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jc01290325
- ベストアンサー率0% (0/0)
大変な思いをされたと思います。私も娘が看護学校の最後の実習中に、睡眠障害になり、不安症、うつ、目眩、など様々な症状で休学を余儀なくされました。あともう少しで卒業というとこで、なんとか頑張りたい、と娘の気持ちを応援したくて、校長先生とお話しした際に、先生より、言われたのが、お母さん、娘さんの長い人生のうちの1年、2年です。この病気はそのままの状態で過酷な仕事や実習をすると、身体をほんとに壊してしまいます。この病気はまず環境を変えて、ゆっくりすることが1番、そしてじっくりと治療することが大切。それが治る近道です。 医師や、看護師が、休職しても、復職するときはカリキュラムに沿って、短い時間から、軽い仕事から、そして徐々に時間や内容を変えて行く、という仕組みにしています。いま、無理をして一生大変な思いをするか、1年、2年休んでも、元気になって、社会復帰するか。 と言われた時、ハッとしました。 言われた通り、休学して環境を変えると体調も変わり、自立支援医療受けながら、カイロプラクテックなどに通い、完治に近い状態で復学できました。 いまは、社会もそのような病にとても理解のある社会と思います。 いま、無理をされると一生きつい思いをするかもしれません。勇気を出して休職をされるのをお勧めします。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20370)
働かないという選択肢もあります。「休む」ではなく「働かない」です。 働かなくても生きていけますから 一生 遊び人として過ごしてもいいのです。 お金のかかる遊びはできないかもしれませんけど お金のかからない遊びはたくさんあります。
今は働くよりも、働ける体調になるように治療に専念すべきだと思います なので退職は仕方ないと思います 数年か、それ以上かかるかもしれませんが、その間はしっかりと行政のサポートを受けて、治療に専念すべきです また、新卒でとのことですので、そもそもあなたが労働に耐えられない人間の可能性もあります そのような結果も恐れずに受け入れられるようにしましょう