• 締切済み

静岡大学数学について。

次の問題で、∠AOD と∠SOEは同じだと思うのですが。 Eを通らずに、Dに行くのでしょうか?それなら納得がいくのですが。 意味不明ですみません。 教えていただけると幸いです。 https://okwave.jp/qa/q9645006.html

みんなの回答

回答No.4

解答冒頭の ∠AOD=α は誤りで ∠POD=α が正しい答えになります。失礼しました。

zasx1098
質問者

補足

1つ前の図で、直角三角形OSEが直角に見えないのですが。なぜ、OSE は直角三角形なのでしょうか?教えていただけると幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

前回の解答を書いた者です。 図が添付できずわかりづらかったかもしれません。 OとMを結んだ線分が長方形と交わる点を、Oに近いほうから順にD,Eとおいています。解答に絶対必要ではありませんがこのように名前をつけておきました。

zasx1098
質問者

補足

つまり、私の質問では、角度は、∠AODと、∠SOEでは、角度が、違うのでしょうか?E を通らずにDにいけば良いのではないのでしょうか?教えていただけると幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.2

もちろんクリックして確かめましたよ。 O A B P Q R S はありますが、 D も E もありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.1

D とか E って、何ですか?見当たらないのですが。

zasx1098
質問者

補足

URLをクリックしてみてください。そこにかいていることです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A