- 締切済み
【急募】弔電について
【急募】弔電について 夫の祖母が亡くなりました。 私の実家の両親は遠方のため葬儀に参列できません。 そこで私の実家の両親からお悔やみの電報を送ろうと思うのですが、故人も喪主の方も面識がないため実家の両親の名前も知らないと思います。 差出人名にはフルネームに加えて続柄も書くといいと聞いたのですが、どのように書けば良いでしょうか? 差出人名欄に、 故人の孫の〇〇〇〇の妻の両親××××より と書けばいいのでしょうか? 正式な書き方を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
そんな馬鹿な話しってないでしょう。 亡くなられた祖母と言うのは御主人の祖母であり、喪主の方は御主人の お父さんのはず。その事を貴女の御両親が名前さえ知らないって話しは 普通じゃ考えられません。 もしかして貴女の御主人は結婚の際に許しを得るため実家に行っていな いのでしょうか。貴女の御両親に結婚の許しも得ずに結婚されたのでし ょうか。そんな事って普通は考えられませんよね。 貴女が御主人の元に嫁いでいる訳ですから、貴女の御両親は御主人の御 両親の名前位は知っていますよ。嘘だと思ったら貴女の御両親に聞いて 御覧なさい。 そんなの貴女の御両親の名だけで十分相手に通じますよ。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
突然の訃報でも慌てない!弔電を送る際の「基本マナー」 https://dmail.denpo-west.ne.jp/column/detail/00001/ *4 4.差出人の情報を記載する 弔電には、差出人の情報も記載すると丁寧です。氏名のみでも送れますが、故人との関係が遺族に伝わりやすいよう、会社名や団体名なども記載しましょう。あわせて住所も記載しておくと、遺族の方が「お礼状」等を出す際に手間がかかりません。 (差出人名や住所を記載した場合は、その文字数も電報(メッセージ)料に含まれます。) 故人との関係がわかりやすいようにすることですね。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9761)
故人を敬われる質問者様のご両親のお気持ちは判りますが、「娘の配偶者の祖父」であれば事実上ほぼ他人ですから、質問者様から「気持ちはありがたいけど・・・」と丁重にお断りするという選択肢も考えられてみては如何でしょうか。 今まで何かしらの面識があったのであればまだしも、質問者様の結婚式等で顔を合わせたことがある、等の面識が全くなかった訳ですよね。 であれば、質問者様の旦那様から旦那様のご両親に「妻の両親から弔電を送りたい、と連絡があったのだけど、送っても良いか?」等まずはご確認をされてみては如何でしょうか。 で、その結果を受けて弔電を打つかどうかを決められても良いかと思われます。 「打って欲しい」とのリクエストがあったのであれば、旦那様のご両親様へ「xxという名前で弔電が届きます」と連絡をされておけば差出人名もすっきりしますし。 以上、ご参考まで。
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1294/3027)
あなたとご主人は葬儀に出席されるのですね? なら喪主の方にあなたの両親から弔電が来ることを伝えておけば良いのでは? 弔電自体は普通に名前と住所だけで構わないと思います。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
弔電の申込みの電話の相手にそう申し出てください。 書き方を教えてくれて「これでいいですか?」 となりますので問題は起こりません。
- hiromegumi42
- ベストアンサー率10% (21/204)
普通に住所氏名で問題はありません。 誰かは喪主が確認するものです。