- 締切済み
弔電の差出人
私の伯父が亡くなりました.遠方であることと,4ヶ月児を抱えているため,葬儀には帰らなくて良いから弔電を打つようにと言われました. 主人は伯父と面識もありませんが,差出人はやはり主人も連名にするものでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1
>差出人はやはり主人も連名にするもの… やはりというより、親戚間での冠婚葬祭は連名などでなく、所帯主名で出すのが一般的です。ご主人名です。 男女同権の時代に何を、と言われるかも知れませんが、弔電はもちろん香典や供物はすべて香典帳に記録されます。記帳する人の手を省くためにも、2人も3人もの名前を書くものではありません。風習というのはそんなものです。 以上を踏まえて、弔電は故人宛でなく喪主宛に打ちます。ご主人と故人とは面識がないとのことですから、喪主さんとではなおのことでしょう。ご主人名で出しても、 「この人誰?誰か知ってる?」 となりかねません。そのようなおそれが考えられるなら、あなたの名前で出すほうが理にかなっています。これこそ男女同格ですね。 ところで、伯父さんは遠いところとのことですが、ご実家の近くではないのですか。もし、ご両親が行かれるなら、ご両親にあなたからの香典を託すのがよいでしょう。 弔電は、会社関係とか選挙関係が多く、親類間では他人行儀のような気がします。
お礼
ありがとうございます. 大変参考になりました. 宛先は喪主である私のいとこですが,もちろん面識もなく名前も知らないことと思います.(私たちは日本で挙式披露宴をしておらず,報告はがきは伯父には出しましたが,いとこには出してませんし) 主人の実家からも弔電を出すようなので,差出人が私だけだと主人の立場もなくなりそうですし,かといって主人の名前だけだと誰?ってことになりそうなので,二人の名前にすることにしました. お香典は,母から渡してもらうようになっています.