• ベストアンサー

鉄とステンレスをハンダ付けしたい

鉄とステンレスをハンダ付けしたい 鉄に小さなステンレスの部品をハンダ付けしたいのですが、フラックス、ハンダゴテやハンダに色々種類がありどれを選べばいいか分かりにくいです。 ヤニ入り、鉛フリー、ヤニなし、鉄用、ステンレス用など ヤニ入りならフラックスは要らないのか 鉄とステンレスのハンダ付けなので鉄用かステンレス用どちらを選べばいいのかもわかりません。 用途としては多少の雨風に耐えうる強度で、エンジン周りの熱(100度ほど)や熱膨張、収縮にある程度耐えれればいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

環境が100℃とのことなのでハンダでは長持ちしないことがありえます。 その上で ・ハンダは強度の高い金属加工用、鈑金用を選びます。フラックス(ヤニ)入りではなく、ステンレス用フラックスを別に用意します。 https://www.monotaro.com/p/3942/5811/ https://www.monotaro.com/p/1761/9787/ https://www.monotaro.com/g/00213357/ 金属加工用でヤニ入りの糸はんだはあまり無いはずで、もし売ってたとしても金属加工の場合は先にフラックスを金属板の方に塗ってやった方がうまく行くので結局別売りのを買わないとならない。 ・ハンダはステンレス用をうたっているものでなくても、フラックスがステンレス用であればできます。金属加工用ハンダであればいい。 ・フラックスはステンレス用で鉄にも使えます。一般のヤニ(=フラックス)入りでは鉄はなんとか可能ですが、ステンレスは無理です。達人ならできるのかもしれませんが。 ・フラックスはサビの原因になるのでハンダづけが終わったらワイヤーブラシで念入りに除去しておく。下のリンクの映像参照。 鉄はそのままでは錆びますからどうせ塗装も必要です。 ・ハンダゴテは電子工作・配線用ではなくてコテ先の大きな板金(ばんきん、鈑金)用でないと困難もしくは不可能。 W数は100W以上。 https://www.youtube.com/watch?v=4AQ3ba7Gj8c あと塗装やサビの除去をしっかりやっておかないとハンダづけはできない。 100℃の環境でもあるのでリベットやブラインドリベット(ハンドリベッター)での固定はいかがでしょうか。 https://www.youtube.com/watch?v=_v85-U6A6lI

sidamirai
質問者

お礼

すごく参考になりました!頑張ってみます!ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

くどいようですが、配線・電子工作用ではなく金属加工用のハンダを。銀ろうほどではないですが強度はあります。通電もあります。

sidamirai
質問者

お礼

とても参考になりました!誠にありがとうございました!

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.4

 はんだ付けについて回答します。  ステンレスとステンレスやステンレスと他の金属をはんだ付けする場合には、専用フラックスを使うのがベストです。  専用フラックスはホームセンターなどで売っています。  下記の物が良く売られています。  http://www.goot.jp/handakanren/bs-4a/  はんだは付属の物でも他のやに入りでも問題ありません。  100℃程度の温度には耐えられますが、他の方の回答の参考サイトにもあるように、ステンレスと鉄などのはんだ付け個所を雨ざらしにすると鉄は非常に早く腐食します。はんだも腐食します。  実験的にやってみるのもよいとは思います。

sidamirai
質問者

お礼

そうなんですサビが問題なんですよね。。ある程度は避けられない場所もあると思いますが、すごく参考になりました!

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11073)
回答No.3

ハンダでは、強度が出ません。 溶接とか、ビス止めを選んでください。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.2

とりあえず必要になりそうな情報をご案内します。 ステンレスのロウ付けでの注意点。 http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0080010120 ステンレスと異種金属との接触についての問題点 http://www.jssa.gr.jp/contents/faq-article/q9/ あとはGoogleなどで、以下のキーワードで検索すると情報が確認しやすいと思います。 ステンレス ロウ付け 鉄 ステンレス ロウ付け ステンレス ロウ付け 手順 ※ 鉄とステンレスのロウ付けの情報が確認できない場合、いきなり本番ではなく、試験用に別途同じ素材を用意してロウ付けし、耐久性を確認すると良さそうです。 ※ 車関連で必要になったご要望でしょうか。これに該当するようでしたら、車関連での修理や改造についての情報に、お助けになるものがあるかもしれません。キーワードは、修理、改造だけでなく、レストアなども使えると思います。状況次第では、ロウ付けではなく、溶接やボルトナットでの方法か、複数の方法を組み合わせることが現実的な場合もあると思います。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

sidamirai
質問者

お礼

そうです!バイクや車関連の部品です。とても参考になりました!ありがとうございました!

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/770)
回答No.1

ハンダというのは基本的には基盤などの電子部品を接着するためのものなので、強度的には非常に弱いですよ。 小さな部品というのがどういうものかわかりませんが、通電させる部品でないなら何でも良いかと。 スズは融点が低いので鉛フリーハンダとかですかね。

sidamirai
質問者

お礼

そうなんですね!参考になりました!

関連するQ&A