• ベストアンサー

山手線に関してです。

山手線は、都心を一周する環状線と思っていたのですが、実際は、 品川-田端間のみを指し、 田端-東京間は東北本線、 東京-品川間は東海道本線の支線 業務上、これらを合わせて山手線 と以前知ったのですが、東京-品川間は東海道本線の支線ではなく本線と書いてあったのもあったのですが、wikiには支線とか書いてありましたが、どちらが正しいのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

何度も申し上げておりますが、 東京~品川は、東海道本線 東京~田端は、東北本線 が正式名称であり、その様に国土交通省に登記されています。 余談ですが、上記の例に習うと中央本線も該当します。 ・東京~神田は、東北本線 ・代々木~新宿は、山手線(中央本線は分断されている) ◎金山~名古屋は、中央本線と東海道本線(二重戸籍)

crtlcdpdpel
質問者

お礼

度々の回答、ありがとうございます、大分わかりましたので、ベストアンサーとさせて頂きます。

その他の回答 (7)

回答No.7

品川~新宿~田端は、山手線が登記上の正式名称であり、運用面では東海道本線の支線での役割も果たしています。また乗客への案内の便宜上、環状部分を山手線と愛称をつけています。 通常、JRには線路が重複する場合、最初に登記した路線名が優先されますが、中には名古屋~金山の様に東海道本線・中央線と二重登記されている区間もあります(東海道本線に金山駅を設けたため二重戸籍になってしまったのです)。 ですから、品川~新宿~田端は山手線として最初に登記されました。その後貨物線が併設された結果、東海道本線の支線としての運用になってしまったものだと思います。当時は、東京~上野を走行する列車はありませんでしたし。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にします。

crtlcdpdpel
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 品川~新宿~田端は、山手線が登記上の正式名称であり、運用面では東海道本線の支線での役割も果たしています。また乗客への案内の便宜上、環状部分を山手線と愛称をつけています。 品川~新宿~田端は、山手線が登記上の正式名称、と考えますとやはり、 品川-田端間が山手線 東京駅~品川駅は東海道本線(多分登記上の正式名称ではないのでしょうか、間違っていたらご指摘下さい) 田端-東京間は東北本線(多分登記上の正式名称ではないのでしょうか、間違っていたらご指摘下さい) と解釈してよろしいでしょうか、教えて下さい。

  • emaxemax
  • ベストアンサー率35% (44/124)
回答No.6

No1、No5です。 > 名称としては山手線、それとの東海道線の支線、どちらが正しいのでしょうか 路線名称が「山手線」であり、それは同時に東海道線の支線でもあるのです。 東日本旅客鉄道(JR東日本)が運営する鉄道路線です。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にします。

crtlcdpdpel
質問者

補足

なるほど、ありがとうございます。山手線=東海道線の支線、ですね。

  • emaxemax
  • ベストアンサー率35% (44/124)
回答No.5

No1で回答した者です。 > では山手線とは、 > 品川-田端間が東海道本線の支線 > 東京駅~品川駅は東海道本線 > 田端-東京間は東北本線 > の総称でいいのでしょうか。 品川-田端間とは西側の新宿、池袋経由の方ですね? これが、東海道本線の支線であり、路線名称としての「山手線」です。 運転系統としての「山手線」は、それらを合わせて東京都区内で環状運転を行う近距離電車のことです。実際の線路としてみればこの運転系統のみが使用する専用の線路があり、それを線路としての「山手線」と呼びます。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にします。

crtlcdpdpel
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 大分わかってきたのですが、 >実際の線路としてみればこの運転系統のみが使用する専用の線路があり、それを線路としての「山手線」 私の解釈では使用する線路上の名称の意味ととらえました。 >運転系統としての「山手線」は、それらを合わせて東京都区内で環状運転を行う近距離電車 私の解釈としては、営業上の名称と解釈しました。 ここでお尋ねしたいのは、品川-田端間とは西側の新宿、池袋経由、この区間なのですが、名称としては山手線、それとの東海道線の支線、どちらが正しいのでしょうか、それとも線路、営業とか、とらえ方によって山手線であり、東海道線の支線でもあるのでしょうか、教えて下さい。あと、山手線は管理しているのはJR東日本ですか?

回答No.4

>品川-田端間が東海道本線の支線 >東京駅~品川駅は東海道本線 >田端-東京間は東北本線 >でいいのでしょうか その解釈で合っています。 もっと言えば、京浜東北線も愛称です。東京~横浜は東海道本線、東京~大宮・浦和は東北本線と言うことになります。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にします。

crtlcdpdpel
質問者

補足

お返事ありがとうございます。大分わかりました。品川-田端間が東海道本線の支線と書きましたが、下に張り付けて頂いた図からすると、この区間は、山手線とも読み取れます。どちらが正しいのでしょうか、路線の格付けというか、法律というか、運行上というか、何でもいいですが、どちらかが上位にくるのでしょうか。それともそういう解釈はおかしいでしょうか。教えて下さい。

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.3

皆さんが言うように線区としての山手線は品川~田端間でこの部分が東海道本線の視線になります、また東京駅~品川駅は東海道本線そのものです。 この絵がわかりやすいです。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

地図まで入れて頂きありがとうございます、参考にします。

crtlcdpdpel
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 では山手線とは、 品川-田端間が東海道本線の支線 東京駅~品川駅は東海道本線 田端-東京間は東北本線 の総称でいいのでしょうか。

回答No.2

>東京-品川間は東海道本線の支線ではなく本線と書いてあったのもあったのですが、wikiには支線とか書いてありましたが、どちらが正しいのか教えて下さい。 東京~品川は、東海道本線ですよ。 Wikiを見ましたが、東京~品川を支線とは書かれていません。品川~渋谷~新宿~田端(20.6Km)を東海道本線の支線と記述されていますよ。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にします。

crtlcdpdpel
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 では山手線とは、 品川-田端間が東海道本線の支線 東京駅~品川駅は東海道本線 田端-東京間は東北本線 でいいのでしょうか。

  • emaxemax
  • ベストアンサー率35% (44/124)
回答No.1

路線名称としての「山手線」は、東京都港区の品川駅を起点に、渋谷駅・新宿駅・池袋駅を経由して北区の田端駅を結ぶ全長20.6kmの鉄道路線(幹線)の名称で、これが東海道本線の支線です。 田端-東京間は東北本線の一部区間です。 東京-品川間は東海道本線の支線ではなく本線の一部区間です。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にします。

crtlcdpdpel
質問者

補足

品川-田端間が東海道本線の支線 東京駅~品川駅は東海道本線 田端-東京間は東北本線 の総称でいいのでしょうか。

関連するQ&A