• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野ざらしの牛糞堆肥)

野ざらしの牛糞堆肥について

このQ&Aのポイント
  • 牛糞堆肥を野ざらしで置くことの影響について知りたいです。
  • 雨によって肥料分が流れてしまう可能性はあるのでしょうか?
  • 知り合いの農家さんは野ざらしで置いて使っているので問題がないと言っていますが、本当でしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

堆肥には牛糞堆肥、豚糞堆肥、馬糞堆肥等がありますが、堆肥には 肥料も文字が含まれていますけど、実際は植物に必要なだけの量は 含まれていません。堆肥は土壌を改良するための土壌改良材です。 ですから堆肥を多く施しても植物は順調には生育しません。 当家の本家は畜産農家で、牧場名はココでは書けませんが全国的に も名の知れた牧場です。芸能タレントも何度か来場しています。 この牧場では自家製牛糞堆肥を製造し、色んな所に卸しています。 本家ですから、暇があれば良く訪れているので牛糞堆肥に関しては 良く知っているつもりです。 雨ざらしで雨で肥料分が流れ出さないか。これは先にも書いたよう に堆肥に含まれている肥料分は僅かですから、別に心配されなくて 大丈夫です。 農家ではずっと置きぱなっしになっている。これは違います。牛は 毎日のように糞をします。農家では糞の溜めっぱなしはしませんの で、定期的に堆肥場に搬入して堆肥を作っています。出来上がった 堆肥は契約者に販売されますので、置きっぱなしになっていると考 えるのは間違いです。毎日のように牛が糞をし、毎日のように堆肥 が作られます。もし溜めっぱなしだと以前に見た量より増えている はずです。暇な時に行って見て下さい。堆肥の量はそれほど増えて はいないはずです。 信じられないかも知れませんが、牛糞堆肥は呼吸をしています。 袋に入れて保管される場合、袋に複数の小さな穴を千枚通し等で開 けて下さい。これで多少は品質は保証されます。ただ小さな穴を開 けているので、長期間保管すると小穴から虫が侵入しますので、出 来るだけ早めに使い切って下さい。 保管場所ですが、地面に置くのは駄目です。コンクリートブロック やレンガを敷き、その上に板を乗せてから袋を置きます。 置き場所は雨が当たらない風通しのよう軒下等の日陰です。

jh3gpn
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 その農家さんでも自分で使う分だけ運んで自分の畑に置いてある物です。それを分けてくれたということです。 土壌改良材ということで使います。ありがとうございました。

回答No.3

牛糞堆肥の農家などでの使用目的は土壌改良(地力の回復)が主ですから、野積みの場合もう養分がすっかり抜けていても元々肥料用途では無いので農家には問題なかったのかと。譲ってくれたとの事で、もうそこの農家では使用が必要無くなったのでしょうから養分はすっかり抜けている可能性も高めと感じます。肥料目的としては使えないと思っておいた方が良いかと。 ちなみに土壌改良にはミミズや微細昆虫や黴やバクテリアなどの微生物など植物繊維を分解し養分を植物の根へ届き易くしてくれる存在が必須で、それらを補給する目的で堆肥を混ぜます。でも牛糞堆肥の場合は他の堆肥と比べこれらの存在は少なめです。 植物繊維があまり分解されていない堆肥の方が有用微細生物は多く含まれ棲み易いので、植物繊維がもう細かくなりすぎている牛糞堆肥は堆肥目的として使うには効き目は弱めと考えておいた方が良いです。本来は堆肥とつきますが肥料と考えておいた方が良い物なのですが、今回の物は肥料としても効き目が弱いかもしれません・・・。個人的感想で申し訳ありませんが私なら効果よりもリスクの方が高めなので使いたいとは思いません・・・。 まだ養分が残っている牛糞堆肥なら肥料として使えますが(一般の家庭菜園レベルなら植え付け時の元肥として穴の底に入れる程度)、養分が抜けた牛糞堆肥の土への作用の方は有機物が少ない痩せた土(水はけが良すぎる土など)への有機物補給(保水性の良い土へ変える)が目的な事が多いです。 質問者様のお宅の今の土の状況は如何でしょう?水はけが良すぎるのなら牛糞堆肥を適宜漉き込むのは有効ですが、現時点で丁度良い水はけ・水持ちであったり水はけがあまり良くない土質なら混ぜると余計に保水性が高くなる場合もあり牛糞堆肥は使うべきではありません・・・。更に牛糞の割合が多かったり堆肥にする前に牛舎床に敷かれていたもの(例えば麦わらとかオガクズなど)に何がどのくらい牛糞と混ぜられているのか不明な物だと、詳しくない人には混ぜられる適切な量が把握できません・・・。市販の袋入り牛糞堆肥だと腐葉土など混ぜられている分まだ使いやすいと言えますが、もし酪農家からの直接大量購入由来(牧草地に撒くために自家製で大量に作り農家にも売ります)だと場合によってはほぼ牛糞100%の物もありますし・・・。 植物繊維が分解途中の馬糞堆肥や稲わら堆肥、完熟腐葉土(これも堆肥に含まれることがあります)と比べ牛糞の堆肥と言うのは牛には胃が4つあり反芻もする為に植物繊維が細かく消化されすぎ分解しつくされていて、荒れ地を開墾し畑にする時に適量を漉き込むのなら良いのですが、もうすでに畑や庭が出来上がっている土地へ使うには元々の土質に合わせて量を適切に使わないと水を含みすぎて空気が通りにくくなることも有って牛糞の割合が多いものだと団粒構造が出来にくいことが有ります。もしすでにコンディションが整っている土に混ぜ使ってしまうと、牛糞堆肥を混ぜてしまった事により土環境のバランスを崩してしまって植えている物に影響が出てしまい元に戻すのに客土などの土壌改良が必要になって、戻るまで何年もかかる事がありますし、あまりに戻りにくい場合は耕作放棄せざる得ない事もあります(我が家の小さな畑は農家だった先住者が元湿地だった場所なのに連作を続けるのに毎年ほぼ牛糞だけの牛糞堆肥を漉き込むと言う無理をした土作りから水はけが異常に悪く土が雨後に異常にべたついて乾燥すればカチカチに固くなる、それと長年の牛糞堆肥連続使用から残留窒素が酷く害虫も酷くて手に負えず耕作放棄しました)。 あと、酪農家が作った牛糞堆肥を使うにはリスクがあるので、野積みされていた堆肥だとご使用前に充分にお考えになってからご使用下さい。 牛糞堆肥には牛の飼料の外国の雑草の種子がけっこう混ざっており(穀物飼料のほとんどは外国から輸入していて現地の畑には雑草も多く収穫時に種子が混ざってしまう)、その種子は牛の体内でも死滅せず牛糞に混ざり排泄され発酵熱にも耐えて何十年と堆肥や土の中で休眠できるものもあって、新たな土地にそれが混ざった牛糞堆肥が使われるとその雑草が一斉に生えだして爆発的に殖えたりしがちです。外来の雑草は性質が強く駆除しにくいものも多く我が家の別の畑には結構離れている他所の畑の野積み牛糞堆肥の山(雑草でびっしりと覆われている)から雑草種子が強風に乗って飛んできて(タンポポモドキや、コウリンタンポポと言う悪魔的に殖えると言われる種類の種子が綿毛にくっついて飛ばされてくる)しつこい外来雑草は抜いても抜いても、新たに飛んで来ては生えてきます。 野積みの堆肥なら心配ないかもしれませんが、新しめな牛糞堆肥だと牛が摂った塩分も牛糞に含まれるので、牛糞堆肥の入手先や使用状況によってはその塩分が作物に悪影響を及ぼす事もあります。 私のところはそんな風に牛糞堆肥の弊害でひどい目に遭っているので家庭菜園(畑のほとんどは売ったり貸したりで家の周りの小さな畑だけ残してある)や庭では牛糞堆肥は全く使わず、EM菌入りの堆肥促進剤を使った自家製コンポスト堆肥(土を多めに混ぜて作った物)や、残留窒素でそのままでは畑として使えない耕作放棄したところの土を運んできて様子を見ながら適宜混ぜ込み堆肥代わりとして使っています。 まずは肥料としての効き目は期待せず、畑や庭など堆肥を使う場所の土質が良いと思います。団粒構造や、より作物が良く育つ土を目指す場合は牛糞堆肥使用は控えめにし、有用微細生物が豊富に含まれるバーク堆肥や、程良く土作りができる稲わら堆肥や馬糞堆肥(牛以外の草食家畜の糞で作った堆肥でも可)、効き目は弱めでゆっくりな完熟腐葉土を2~3割土に混ぜるのでも充分良い土が保てますよ。 

jh3gpn
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 害になる場合もあると言うことですね。参考にさせていただきます。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.2

その堆肥置き場の周りが、赤茶色の液(窒素)が有れば使えます ここ最近雨ばかりで、透明に近い色だと養分が少ないです(表面のみ荒い流される) また、べちぺちょで有れば、ほんの一握り水につけて色が出れば養分有りです 完熟堆肥に至るまで熱が出ます(発酵)、袋を触り熱が有る様でしたら、軒先から離してください 更に別問題ですが 環境問題で、生堆肥の原液が地下に浸透しない工夫と塀、ビニールハウス的な屋根を掛ける様指導が有ります 完熟たい肥は野積みOK(雨が降ると湯気が出ています)

jh3gpn
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 その農家さんは肉牛を育てており、堆肥置き場は屋根付きが別にあり完熟?した物を自分の畑で使う分を少量野積みにしてある物です。そこから分けてもらいました。

回答No.1

地下水や河川水を汚染するので,法律で「野積み」は許されていません。

jh3gpn
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A