- ベストアンサー
津軽藩の大名行列の経路
青森旅行の宿をさがしてたら、浅虫温泉津軽藩本陣の宿というのが出てきました。 普通に考えると津軽藩が江戸に向かうには現在の東北自動車道沿いを南下、あるいはせめて日本海側に出て南下とおもいます。(船を使う許可が出ればこちらか?) 浅虫温泉を経路とするケースが本当にあったのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問のメインは浅虫温泉じゃなく参勤交代ルートですか。 それをわかりやすく書いててほしかったですね。 http://www10.plala.or.jp/sasaki_shounika/tsugaruhirosakihansankinkoutai.html 碇ヶ関~盛岡 奥羽山脈横断は、参勤交代では無理でしょうね。 700人余りを平地なら2泊でぎりぎり、3泊でもきついでしょう。 それ以前に、その人数の宿場がないです。 (江戸時代にそれほどの需要がない地域です。) ライバルの南部藩・大藩の仙台藩を嫌ったのもあるでしょうが、 福島以北の奥羽山脈の東ルートは、遠回りでしょ。 松前藩のように、羽州街道でしたが、のちに奥州街道にした例も ありますが。 少し遠回りで、鰺ヶ沢経由も少しあったようです。 https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11E0/WJJS06U/0220205100/0220205100100030/ht030260 加賀藩は95%が北陸新幹線ルート http://blog.livedoor.jp/beckykusamakura/archives/40815174.html
その他の回答 (2)
- lupin__X
- ベストアンサー率82% (294/357)
弘前藩(津軽藩)は、参勤交代では羽州街道を使ってます。 大人数の宿を確保できるルートが選ばれます。 http://www.thr.mlit.go.jp/aomori/syutu/hirokoku/rekishi_kaidou/usyu-kaidou1/usyu-kaidou1.html 浅虫温泉は、弘前藩の領地で参勤交代(大名行列)では なく、藩主の領内巡視の本陣だったようです。 二代目藩主津軽信枚から「柳の湯」の名を賜ったとも。 ↓に書かれてます。 東北力(東北をこよなく愛する会(著)) https://www.php.co.jp/books/detail.php?code=79896
お礼
ご回答ありがとうございます。 碇ヶ関から盛岡向かうルートは山が深すぎるということでしょうか? それともやはり南部領を嫌ったと考えていいのでしょうか?
- tori_sanpo
- ベストアンサー率62% (46/74)
浅虫を経由すると、南部領を通ることになるためその経路で参勤交代することは絶対にありえません。 藩主が湯治するための本陣なのではないでしょうか。
お礼
あー南部とは仲悪いですね、ご回答ありがとうございました。
お礼
これは失礼、浅虫の質問だったけどもう納得しちゃってw 最後のご回答ありがとうございました。