- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィルムコンデンサの燃焼故障について)
フィルムコンデンサの燃焼故障とは?発火の原因と対策について
このQ&Aのポイント
- フィルムコンデンサに過電流や過電圧を引火させることで燃焼故障が発生することがあります。
- ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート)は発火しやすく、ポリプロピレンは発火しにくいとされますが、具体的な根拠資料は不明です。
- フィルムコンデンサの故障原因や燃焼対策についての詳細な技術資料は見つかりませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答No.2
>ポリエステルは発火しやすく、ポリプロピレンは発火しにくい 両者は用途が違うので、電気的な動作条件を同一で比較できるようなデータは公開されていないでしょう。 市場で使われている数量は、ポリエステルの方が圧倒的に多く、また、電力用途で利用される場合も多いので、焼損などの事故例は、ポリエステルの方が多くて当然のように思います。
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1
ちょっと検索しただけの資料ですが。 PET<PP<PPS な感じですね。 http://www.rubycon.co.jp/products/film/technote.html https://industrial.panasonic.com/content/data/CP/PDF/ABD0000PJ110.pdf http://www.ms1.mctv.ne.jp/sifoen.project/PARTS/Parts-Doc/12%20how%20to%20use%20film%20capacitors.pdf
質問者
お礼
お礼遅くなりました。 参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
お礼遅くなりました。 回答ありがとうございました。 多方面で調べても、そのような事例はあたらなかったので、 アドバイスいただいたとおり、使用実績数の問題でもありそうです。 参考になりました。