• 締切済み

コンビニで仕事をした経験がある方に質問です(現職含

コンビニで仕事をした経験がある方に質問です(現職含む) コンビニの仕事の経験談を教えてください

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

ん十年前、フィリピーナとか外国人労働者が増え始めた頃です。 本職の方にもフィリピーナが興業ビザで来るようになり、フィリピンのTVに出てたなんていう歌手が歌ったり、普通の女の子がステージで裸になってビール浴びたりしてました。掃除が大変、w 本職では食えなかったのでコンビニバイトもしてました。 そっちには中国だったか韓国の人が出稼ぎに来てました。キムチの匂いがすごい、w ある時、彼女らが万引きを発見しました。ちょうど私しか居なかったので私が扱いましたが、何せ、私だって時給600円ぐらいの20才の若造です。どうしたもんかと思い、品物を取り返してそのまま返しました。中学生くらいの当人は悪びれもせず謝りもしなかった・・・ 後日もそいつは平気な顔してやってきて、小銭をごちゃごちゃ出してこっちが釣り銭を間違えると(当時はposレジではない)文句言って帰っていきました。 やっぱり甘い顔はダメです。さっさと警察へ突き出せば良かった。orz ある深夜、ホームレスが・・・ ま、色々あるわな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252888
noname#252888
回答No.1

>>コンビニの仕事の経験談を教えてください 大学生のとき(電子マネーやATMが無い時代)に2年バイトしていました。 どういう仕事内容なのかを聞きたいのではなくて、経験談を聞きたいのかな。 じゃあ思い出を。 (1)入って10分でレジ打ちをさせられたのでかなり焦った。 (2)こんなの運次第だろうけれど、バイト間の人間関係は特に悪くなかった。 (3)ヤンキーやクレーマー客には1度も合わなかった。  高校が近かったので高校生が、駐車場でたむろしていたが可愛いレベル。 (4)廃棄を自由に持って帰って良い店だったので食費がかなり浮いた。  弁当や保存に限界がある。一番保存が効くのは中華まん。冷凍できるから。  廃棄は食べて良いので、寿司とかは「あぁ、あと1時間で切れるな。誰も買わなければ良いな」と思っていた。 (5)今はクジが主流だけれど、私の時はキャンペーンでレシートの裏に100円が書かれてていたら当りという時代だった。  でもレシートを見ないでレジ下のゴミ箱に捨てる人は多い。  それをバイト達で漁っていた。 (6)飲み物は裏から入れる店(大抵の店は今でもコレ)だったので、とても寒かった。 (7)次のバイトに引き継ぎ時にレジに入っているはずの金額と実際のお金をチェックする。  差額0円なら100点。だけど1円とか10円ずれる事はたまにある。週に1,2日  その差額は1日に1回店長がプラスマイナスゼロに直す。  べつにマイナスをだしても罰則は無いが、  私は引き継いだ時にマイナスだったら、プラスマイナスゼロに戻していた。  どうやって戻すかというと、数十円くらいのおつりを貰わずに「募金に入れておいて」という客はたまにいる。  それを使っていた(多分違法) (8)そしてこれが一番の思い出。  私はレジに自信が有った。基本的にバイトは2人体制。  ある日、その日が初めての新人と組まされた。  そしてその日が終わってレジチャックをするとマイナス5千円が出た。  これコンビニバイトすれば解るけれど、有り得ないミス。  間違って5千円札渡すところ1万円札渡すというもの。  まだマイナス千円(千円札を1枚多く渡す)の方が解る。解るけれどこれですらまず起こらない。  絶対にその新人だと私は思っていたが、それは言えない。  店長はもちろん許してくれたが、私は辞めたくなった。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A