• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:沖縄の人々は多民族的ですか?)

沖縄の人々は多民族的ですか?

このQ&Aのポイント
  • 沖縄の人々は多民族的で、顔の種類が豊富です。
  • 沖縄の人々は南方系、東南系、コーカソイド系、ネグロイド系、オーストラロイド系など多様な民族がいます。
  • 沖縄は多民族的な地域であり、台湾にも似たような状況があると考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>歴史や文化や民族(遺伝子的)に違いがあるわけですし 歴史や文化には違いはありますが、遺伝子の面からだけすれば縄文人と呼ばれる人達に近いと言われています。 参考 【遺伝子解析】 アイヌと琉球が遺伝的に最も近縁-縄文型 ( 北海道 ... http://blogs.yahoo.co.jp/success0965/17228597.html 但し、沖縄には縄文文化は無かったと言われていますのでご注意下さい。 (学問的に文化の区分と遺伝子の区分が異なる典型的な事例です) >沖縄の人々(本土系移民者は除く)は南方系又は東南系、コーカソイド系(中東系欧州系他)、ネグロイド系、オーストラロイド系などが大部分を占めていて、北方系は多分、大陸方面からの影響なのかな・・・。 ご指摘の通りです。 参考 古代琉球の歴史 http;//contest.japias.jp/tqj2000/30256/civilization/ryukyu/history.... 抜粋 3つの文化圏 先史時代に、琉球列島は文化的に3つに分かれた。薩南諸島の北部文化圏、奄美諸島・琉球列島の中部文化圏、そして宮古・八重山諸島の南部文化圏である。 北部文化圏は本土の文化的な影響下にあり、中部文化圏では北部文化圏から南下してきた縄文文化が定着し独自の発展をとげた。 南部文化圏は、いささか特殊である。 北部・中部がいわば日本列島の一部として発展したのに対し、南部はフィリピンやインドネシアなどの影響を受けて発展した。 琉球諸島まで南下した縄文文化は先島諸島には届かず、本土とはかけ離れた文化を築いた。 琉球諸島と先島諸島は、古代人にとっては遠すぎたのだろうと考えられている。

yufy62
質問者

お礼

なるほど・・・。 しかし、沖縄って北部と南部じゃ異なるのか・・・。 知らなかったです。 教えてくれてありがとうございます。 参考になりました。 回答ありがとうございました。 ※返答遅れてすいません。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.3

DNA的には、弥生人より縄文人に近い系統です。現在の本州(四国や九州も含む)人は弥生人の末裔に近い人たちです。一般的に5~10%くらい、縄文人のDNAが入っています。 沖縄人は、それよりも縄文系の血が濃い系統です。 また、沖縄には2万年くらい前に港川人が住んでいましたが、この港川人は縄文人とは別系統の人種になるようで、港川人はオーストラリア先住民族やニューギニア人と近い系統だそうです。 港川人の血がどれだけ現在の沖縄人に残されているかは分かりません。港川人と縄文人がDNA的に別系統となると、現在の沖縄人にはそれほど残されていない可能性はあると思います。 沖縄は戦後から1972年までアメリカの統治下にありましたから、アメリカ人の血が入ってきている部分もあります。沖縄出身のハーフ(あるいはクォーター)タレントは多いですよね。今の県知事の玉城デニー氏は中国系アメリカ人と沖縄人とのハーフです。

yufy62
質問者

お礼

そうでしたか・・・。 沖縄の人々の遺伝子は複雑なんですね。 参考になりました。 回答ありがとうございました。 ※返答遅れてすいません

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

確かに。 断言はできませんが、古来から交易で成り立っていましたから。 東南アジア、 ポリネシア、 台湾、 中国、 南部朝鮮(高句麗ではない)、 アイヌ系、 …様々な顔が入り交じってますね。

yufy62
質問者

お礼

そうなんだ・・・。 なら、多民族的でもおかしくないですね。 どんな経緯で多民族的になったかは分かりませんがね。 でも、交易の影響もあると思いますが、まあ、色んな民族が移民したくなる気持ちは分かりますけどね。 好意的に見れるほど自然風景(沖縄の景観)が綺麗で豊かだから、海はきれいで海にはたくさんの生き物がいるし、魅了され惹かれるしね。 海の資源の宝庫ですよね。 済州島と並んで・・・。 だから、その辺もあるのかな・・・。 主観ですけどね。 回答ありがとうございました。