染色体について教えて下さい。
人間の場合は両親由来の23対46本の染色体を持っていますね(2倍体っていうのでしょうか)
Q1.この1対2本の染色体は細胞内でどのような位置関係にあるのでしょうか
1本ずつばらばらに存在するのでしょうか?
それとも空間的に対でくっついた(からみあった?)状態で存在するのでしょうか?
ばらばらで存在する場合について
Q2.細胞分裂などの際に、1対2本の染色体が漏れなく両方の細胞に振り分けられるのはどのような仕組みなのでしょう?
23対の染色体が漏れなく振り分けられるのは……という疑問もあります。
くっついて存在する場合
Q3.受精した際に精子と卵由来の染色体は、どうやって対の相手を見つけてくっつくのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
ご教示いただけると嬉しいです。