• ベストアンサー

米油ってどんな感じでしょう?

スーパーで米油というのを見つけました。 初めて見た気がするんですが、昔からあったんでしょうか? 気になるのは風味や味ですが、なぜか1000ml以上の大容量のものしかなくて、自分には合わなかったときのことを考えると怖くていまいち手が出せません。 量が多いものしか用意されてないということは、もしかして揚げ物に使う専用の油とか? 米油をお使いの方、どんな感じのものか教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.4

米油は名称がさまざまで、こめ油、米胚芽油、ライスオイル、玄米油などありますが、いずれも米ぬかを原料としほぼ同じものと思ってよいと思います。 サラダ油よりもさらっと軽い感じで流れだし、風味自体はあまりありません。 米そのものをかいだ時のふんわり優しい甘みを感じるにおいありますよね。あれに米ぬかのにおいを少し足してごくごくわずかにしたような感じです。 そのため、西洋料理よりは和食に合うというイメージがありますが、比較的万能に使えます。 ただ、風味があまりなく軽い口当たりのため、ドレッシングなどに使うのは私はあまりは好みません。味がなさすぎるような感じになります。 口当たりが軽く、胃もたれしにくく、風味があまりないので素材の味を邪魔せず、酸化安定性が高いため、炒め物や揚げ物に向いているとされます。 揚げ物専用ということはないのですが、揚げ物に非常に向いていてそこそこの値段という点から、揚げ物用にばかり注目されがちという面はあるかもしれません。 存在自体はかなり昔からあるはずです。少なくとも6,70年以上前からあることは確かです。 カネミ油症事件は、ダイオキシン類が混入された米油が出回って起きた事件だからです。今ググると事件発覚は1968,9年だそうですから、これ以前からこめ油というものが存在したことがわかります。 また何万人単位で一般家庭に被害が広がっていることから、一般人が買うような食材店で一般家庭用に売られていたものと思われます。 ただ、その後は一般用にはあまり出回らなくなったようです。 事件がどの程度影響したか私にはわかりません。(私が小学生のころ、教師が、私が子どものころには米ぬかから作った油があった。でも恐ろしい事件が起き、米ぬかの油そのもののイメージが悪くなってしまって、だれも買わなくなって、売られなくなった、と言っていたのを覚えています。ただしどのぐらい信頼性があるかは不明) 事件の影響以外にも、原料の米ぬかを他業界と取り合いになりはじめ負けがちなこと、製造した油自体がほかの似たような用途に使われる大豆油やコーン油などと価格競争で負けがちなことが大きいと思います。 また精製過程が多くめんどくさいためか、製造する会社が限られること、製造された米油も一般家庭以外の需要が大きいこと(揚げ物店や製菓会社など)、等の理由から一般家庭用が復活するほどのきっかけがなかったのではと思われます。 この数年で比較的よく見かけるようになったのは、米油に希少な栄養価が豊富に含まれるとわかって需要が喚起されたためです。TVの功績ですね。 その栄養価とは、ビタミンEの一種トコトリエノールと、米ぬかに独自のγーオリザノールです。 トコトリエノールは抗酸化力が極めて高いこと、γーオリザノールはコレステロールの上昇を抑える・更年期障害の不安、不定愁訴に対し効果が期待できるということで注目されるようになりました。 ただし米ぬか独特の成分であるγーオリザノールは研究例自体があまり多くありません。TVの功罪ですね。 γーオリザノールー国利健康栄養研究所 https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail3714.html 私は油を買う時、栄養価(主に脂肪酸の構成)と風味を優先して選びます。 こめ油は飽和脂肪酸20%前後、不飽和脂肪酸はオレイン酸40%前後、リノール酸35%前後と思います。 リノール酸はオメガ6系の必須脂肪酸です。ですが、オメガ6は必須でありながら摂りすぎると弊害ももたらす脂肪酸です。 ところが、外食産業で非常に多用される大豆油・綿実油・コーン油にはもっと多く含まれるため、現代人は摂りすぎの傾向にあると言われます。 外食で油っこいメニューをよく召し上がる方は自宅でもたっぷり…というのは避けたほうが良いかもしれません。 その点では、現時点で外食が多いのに自宅でもメインの油がよりリノール酸含有量が多い油であるのならば置き換えてよく、揚げ物は特に多くない、あるいはメインの油がオリーブ油やハイオレイックひまわり油などオレイン酸主体の油であるというのならわざわざ置き換える必要はあまり見いだせないと思います。 容量について。私は近所の店やネットで買う時は400~750gで、それ以上のサイズのほうをあまり見ないので、1リットル以上しか見ないというのは不思議ですが…。 http://www.sanwa-yushi.co.jp/miduho.html (8番のサンワユイルこめ油) https://www.tsuno.jp/products http://www.boso.co.jp/?cat=12 最近では上記サイトのように中容量のものも増えていますから、こちらからお試しになれるようであればいかがでしょうか。

その他の回答 (3)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.3

香りは強くないですよ。私には無臭に近いと感じます。加熱に強いので、炒め物、揚げ物などに適した油ですが、非加熱に向かないというわけではありません。昔からあったかどうかは分かりませんが、私は好きな油の一つです。私の近くのスーパーでは大きなサイズは置いておらず、500~600 mLくらいの容器に入っている気がします。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

最近、スーパーで見かけましたよ。 200ml程度の小瓶を…。 人気で新発売されたのかも。 自分は興味ないので使ったことがないから風味のことは答えられないけど、 小さいものが見つかれば試しに使ってみることはできますね。 そういえば… 弁当屋さんの揚げ場でも、18Lのデカい缶が置いてあるのを思い出しました。 …ってことは、揚げ物に使えば美味しいのかも。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

加熱しても今話題のオメガ3みたいに有効成分が失われたりしないので、揚げ物、炒め物に使うために買う人が多いからでしょう。専用ではないので、他の用途にももちろん使えます。

関連するQ&A