• ベストアンサー

油の値段と品質…

油の値段と品質… 油は安いものから高級なものまで色々ありますがなぜでしょうか。 特売で1000cc198円とか見かけます。 揚げ油には、サクッと仕上がるので米油が好きですが安売りされてません。 あとお菓子作りで植物油を使うようになっていたら、瓶入りの菜種油を使っていますが割高です。 エクストラバージンオリーブオイルもたまに買いますが、メーカーによって味が違いますよね(割高なものは美味しいような気が…)。 揚げものではたくさん消費するので、特売のを買おうか迷ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 基本的に原材料の値段かなと思います。  後は製法の仕方も変わります。  品質はどうなんでしょうね。ただ好みもあるかなと思いますよ。風味を付ける目的、さらっとさせたいとか、用途によって変わるでしょう。  ただ同じメーカーで同じ種類の物なら、厳選素材を使う、品質にこだわっているなどであれば、値段分は良い物かな。  エゴマ油が欲しいけど、高いなぁ。

i8oi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、品質は大丈夫そうですね。 (サラダ油だと遺伝子組み換えの輸入材料ってこともありそうですが)。 特売の油は一度試してみます。 エゴマ油、健康にいいと聞きますが高いですね~。一度試しましたが揚げ物に使えないし、風味も独特でしたね。

その他の回答 (1)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 簡単に言えば原料と製法の違い、それに店の販売政策によります。  食料油の原料は様々ありますが、主要な原料の大豆・なたね・コーンなどはほぼ輸入品が占めていますので、これを中心に製造すれば安価な油ができますが、国産品を原料に持ってくれば相当割高になります。自給率は胡麻が1%以下、菜種が0.5%以下、大豆は3%とも言われていますので、高くなるのも仕方がないですね。またたとえば「ごま油」「なたね油」などでは、同じ原料を使っても化学的な抽出法の製品と昔ながらの抽出法の製品では価格に数倍の差がでます。  なお、特売商品については、集客用目玉として利益度外視、時には原価割れで販売する場合と、特売用として専用に作られる製品を売る場合がありますので、価格だけで品質を評価するのは相当難しいと思います。 

i8oi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すみません。私の確認不足で、回答を締め切ってから気づきました。こちらの回答がベストアンサーでした。makocyanさんすみません。 自給率はとても低いですね。 今度、特売の油も買ってみます。