- ベストアンサー
人工知能の活用領域と待遇を紹介
- 人工知能(AI)の活用領域と高待遇の背景について解説します。
- 日本のIT人材の待遇が世界的に見ても低い中、ソニーやZOZOTOWNなどが高給与を提示している理由を考察します。
- 人工知能のジャンルについても触れ、エアコンや炊飯器などの日常生活における活用例とは一線を画す応用分野についても解説します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
AIって、プログラムだけじゃないかもしれませんよ。 基盤、PCのCPUの部分やメモリ、その材質の向上とかもあるし。ちょっとPCに詳しい人なら、PCアッセンブルする人、パーツを買ってきて組み合わせるとか、昔からいたけど、それをごく高度なレベルでできる人はとても便利な人材ですよね。 また、ハッキングを防ぐ対策の人材なら、仕事も大変だろうけど、そのくらいは払うかも。
その他の回答 (4)
- utagakikoete
- ベストアンサー率0% (0/3)
人工知能というか、今は機械学習ですね。 機械に経験を積ませて、学習させて、人間より、より良い選択をしてもらおうというものです。 人間より、良い選択をするので、超エリートを作り出すようなものです。 そういうものを、作れる人は、優遇されるんですが・・・、機械学習自体は、それをサービスとして提供しているサービスもあるのですが、そんなに給料がよいのですねー。 通販サイトだと、SEOや商品の価格やセールスするタイミングとかでしょう。
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
AIってここまで認知されていないものなんですね…。他の回答者さんの内容を見て少し驚きました。 一昔前までの人工知能と現在の人工知能は指し示すものが違います。一昔前の人工知能は人間が条件を記述していました。いまでは人工無能と呼ばれます。エアコンとか炊飯器は人工無能です。ルンバは微妙です。 現在の人工知能は、データを蓄積し蓄積したデータからAIが判断基準を作成します。ですので投入するデータによって挙動が変わります。学習させればさせるほど精度はよくなります。わかりやすいところでいうと将棋のソフトです。昔の将棋のソフトは何度やっても強さは変わりません。しかし、現在のAIを使った将棋のソフトは、打つたびに学習し強くなります。 >人工知能(AI)と一言で言っても、いくつかジャンルがあるんでしょうか? 例えば「建物を作る仕事」といっても、犬小屋や物置を作る仕事もあれば、スカイツリーを造る仕事もあります。ものによって難易度とか求められる能力は異なります。それと似ています。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4836/17867)
人工知能もピンキリです。 単にプログラムに基づきいくつかのパターンを組み合わせて最適化するだけとか 音声を認識して電源を入り切りするとか 音声を認識してインターネットで情報を探す ビッグデータから指定された情報を精査し取り出す など様々です。 掃除機でビッグデータから指定された情報を精査し取り出すなんて機能は不必要ですし AIスピーカーでAI掃除機の機能は不必要ですからその製品に特化したモノを作るという事です。 AIといっても本当の意味でのAIではなくAI的なものですね。 完全に自立して思考する本当の(完全な)AI(人工知能)はまだできていませんから・・・ それができればターミネーターやアトムのような完全自立思考のロボットが登場するのでは? まあ、AIの最終目標はココなんでしょうけど企業が求めているのはAIのような機能を使って各製品に合わせた色々なものを作るという事になります。 ちなみに、AIの前は家電でファジーとかありましたね。 家電メーカーの言うAIはあれの進化(現代)版みたいなものでは?
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1996)
人工知能とは,「学習能力」(製造後に未経験の処理ができるようになる)を指すでしょう。人工知能がやがて開発者を追い越し,開発者は解雇(笑)。