- ベストアンサー
核力について教えてください
下記の一番下の図なのですが、2fmの箇所で、核力とクーロン力の値が急激に変化するのでしょうか? この図の見方がよく解らないです。教えてください。 http://ne.phys.kyushu-u.ac.jp/seminar/MicroWorld3/3Part3/3P32/nuclear_force.htm
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> この大きさは元素によって異なるはずです。例えば、水素とウランでは違うはずです。 例えば、ウランでの実験値データは、どこかにないでしょうか? この図はあくまでも2つの核子だからこそかける図で核子がうじゃうじゃたくさんあって相互作用を及ぼしているような原子核に対しては同じ様な物はかけないです。 ちなみに水素の原子核には陽子しかないので(重水素を除く)原子核内に核力の作用はありません。
その他の回答 (2)
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
>もしかしたら、原子核内のS軌道のことでしょうか? 原子核物理はかじりましたが専門家ではないので詳しい説明が出来ませんが、この1S0と言うのは核子が複合的に存在する中での結合チャネル(おそらく中間子を交換しあっている核子間のチャネル)を特定するもので、原子記号ではないと思います。
お礼
ご回答有難う御座います。 んん、、何だか、、難しいですね。 下記の図1も核力ポテンシャルを表しています。 16Oと144Smです。 これは、核子がうじゃうじゃたくさんあって相互作用を及ぼしているような状態のはずですが、なぜこんな綺麗な曲線(破線)になるのでしょうか? https://www.jstage.jst.go.jp/article/butsuri1946/57/8/57_8_588/_pdf
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
2fmのところでグラフが別れています。横軸は連続でも縦軸の縮尺は2fmを境に変わっているでしょ。 右側は粒子間の距離が遠いとクーロン力が強く核力が弱い。近づくと核力の方が強くなる事を示しています。 左側は粒子が近づきすぎると突如強烈な斥力に変化することを表しています。
お礼
ご回答有難う御座います。 よく解りました。 よく見ると縦軸の目盛りが左と右で異なるのですね。 すいません、更に以下を教えてください。 この大きさは元素によって異なるはずです。例えば、水素とウランでは違うはずです。 例えば、ウランでの実験値データは、どこかにないでしょうか?
お礼
ご回答有難う御座います。 >この図はあくまでも2つの核子だからこそかける図で核子がうじゃうじゃたくさんあって相互作用を及ぼしているような原子核に対しては同じ様な物はかけないです。 下記の図1は核力ポテンシャルを表しています。 下記のSは硫黄(原子番号16)ではないでしょうか? (1S0 channelって、なんだか?よく解らないです。) http://kuic.jp/top_sinagawa41.html
補足
もしかしたら、原子核内のS軌道のことでしょうか?