- 締切済み
お腹の音が鳴りやすい体質
体質の問題で、中学生の頃からお腹の音に悩まされています。 空腹でも鳴りますが、空腹ではない時でも頻繁に鳴ります。現在は薬と漢方薬(小建中湯)を飲んでいますが、それでも鳴る時があり仕事に全然集中できません。お腹の音が鳴りにくくなり方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1579)
>薬と漢方薬 漢方薬以外の薬って何?それは精神安定剤?
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
薬を飲んでいるんですね。 お腹が鳴ることは病気かどうかはよく分かりませんが、近くに誰か他人がいたら恥ずかしいと思いますよね。 これが恥ずかしいと思わなくなったら、お腹がなろうがおならが出ようが何でもないことなんでしょうね。 小腸・大腸の蠕動運動が活発だから健康だと書いている人もいましたが、健康と恥じは別物ですものね。 人間、緊張することで臓器の信号が変わることがあります。 例えば、膀胱は尿が溜まると膨張するのですが、膀胱はその膨張反応を収縮することで脳に「オシッコがしたい」という信号を送るのだそうです。 ところが、緊張すると膀胱に尿が溜まっていなくても、膀胱に収縮反応を起こさせて脳に「オシッコしたい」と信号を送ってしまうので、オシッコがしたくなるのです。 もしかしたら、あなたも緊張しいの方なのかも知れないですね。 小腸・大腸の蠕動運動ではなく、緊張による収縮を起こさせているのかも知れません。 そうなると、リラックスをしなさいと言われるのですが、これが意外と難しいのです。 昔、「自律訓練法」なるテープを買ったことがありますが、それは筋肉(腕とか足とか)を意識的にいったん硬直化させることで、逆にリラックスの状態を覚えさせるやり方でしたが、頭ではなんとなく理解できましたが、難しい訓練です。 身体のどこかが緊張してると感じる感覚を持つことが大事だと思います。 最初にリラックスを覚えるより、身体のどこかが緊張していると感じる感覚を身につけて下さい。 そうすると、緊張を解く、力の抜き加減が徐々に分かります。 或いは、手のツボである「合谷」(親指と人差し指の間)を押すことで、他の緊張している部分の焦点がずれてきます。 ツボを押すことは、即効性や効果があるというより、他の緊張を紛らす効果の方が強いように僕は感じています。 まあ、それこそ、自分の腿をつねったっていいんですが、そうなるといつも青あざをつけることになります。 騙されたと思って、リラックスを身につけるために、身体の緊張を感じとる訓練をして下さい。 僕は乗馬や太極拳をしていますが、リラックスの方法を上記の形で求めています。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
腸の蠕動運動が活発なのです。腸の働きが活発なのは悪いことではありません。便秘で悩む人は蠕動運動が活発でないので音も出ないし便も出なくなります。その方が問題です。下痢を伴ったりしないのであれば、気にする必要はありません。便通の方は如何ですか。おそらくいいはずです。
- silverakun
- ベストアンサー率26% (657/2479)
食事や物を食べるときに、空気と一緒に飲み込むくせがあるのではないでしょうか? 意識して空気を飲み込まないように気を付ける事。 もう一つは、野菜は、一日350グラムと言われていますがそれよりも極端に多く摂取するとガスが出やすくなります。