• ベストアンサー

少子化なんて、改善しなくていいんじゃない?

こんにちは 今は子供の数が少ないにもかかわらず、虐待される子供が増え続けています。 こんな現状でもし、少子化を改善させて子供の数が増えたとしたら、ますます虐待される子供の数が増えてしまうのではないでしょうか? これ以上虐待されて不幸になる子供を増やさないためにも、少子化なんて改善しないほうが良いのではないでしょうか? そう思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244068
noname#244068
回答No.2

文字数制限も限られてるし、このサイト内では論ずるには適さないことを承知での御質問だと思って・・・。 私見ですが・・・。 あなたが、「虐待される子供が増え続けている。こんな現状で少子化を改善させても虐待されて不幸になる子供が増えるだけ」と、一部分だけ取り上げて、そう思われたのは、ニュース報道や、(視聴率意識してる)TV番組の影響が大きくないでしょうか? 子供に目を向ける前に、親たちをよく観察なさってくださいよ。彼らが子供の脳内を育ててる(作っている、躾けている)んですよ。 この親たちの、もうあと1世代か2世代前の親達なら、子供のしつけも厳しかったでしょうけど、時代とともに、美しき、古き良き残したい心が退化していったのです。 「我が子だけが良ければ、あとの人間はどうなってもいい」という考えが多くなってる気がします。 命の値段というのでしょうか? 2歳3歳・・・、10歳の子が事故死したら「かわいそうに」と、まったくの赤の他人からも涙と花束の嵐。これが90歳の高齢者だと、そこまで泣いてもらえない。  人は皆平等だと日本国憲法でうたっているが、現実は違うと実感してます。 どこやらの一人っ子政策してる国を参考にして考えてみて。少子化だから、余計に子供を大事にする。 これが明治時代のように、兄弟姉妹が8人、9人といたような子だくさんの時代なら、そこまで「我が子だけ良ければよいんだ」精神はなかった。 前者は、子を大事にするあまり、子は自分が王様かのように人格形成されていくのでしょうね。だから、親に買い与えてもらった高級車を乗り回して、他人を弾いても屁とも思わなくなる。 日本でも、新車よりも高額である家を新築したって、近所の子供が公道で当たり前のようにサッカー遊びしまくって、そのボールで家を破壊されて、保護者に「やめて」と言っても、「遊び場がない」だの、「家の前で遊んで何が悪い」だの、「お互い様だから辛抱せい!」だの、自己を正当化する親たちの何と多いことか! また、世帯の核家族化も悪影響を及ぼしてると思うよ。 少子化というより、年齢幅の偏りがよくないね。年寄が同居してたら、年寄ってどんなもんだとか、日々見てるから、そういう育ちをした子供は将来、電車に乗ったときにも年寄をいたわるようになる。 それからね。別の話になるけど、地球規模で言えば、少子化は悪いことではないらしいよ。人口が増えすぎてて、このままじゃ、食糧難になると言われてるから。

noname#256320
質問者

お礼

人の意識事態を改善していかないと、何も良い方向には働いていかないようですね。 それをするには、気が遠くなるくらいの時間が必要になり、かなり難しいことと言えますね。 回答ありがとうございます

その他の回答 (14)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.5

乳幼児の虐待と少子化は全くの別問題です。 虐待が増えた(本当に増えているのかも昔からの統計が無いので微妙です)要因は、核家族化した世代の子供や孫の世代が親になり、子育てを1:1でする環境になりやすく、ストレスを溜めやすい事や、地域社会全体で子供を育てるような環境が無くなってしまっていること。乳幼児を抱えたまま離婚・再婚する女性が増えたことなどが大きな理由でしょう。 少子化の最大の問題は、子供を産める女性の人数が確実に減少するので、ある一定数を下回ると二度と回復できない状況に陥ることなのです。 少子化が進むと言うことは、将来の働き手が少なくなる訳ですから、現在の社会保障を維持する事を前提とすると、次世代、更にはその次の世代の負担が増加することになります。そうなれば更に子供を産まなくなるでしょう。

noname#256320
質問者

お礼

今更、核家族をなくして、昔のように多世代で暮らせというのも無理でしょうから、今後も子供への虐待が減ることはないようですね。 若い世代の人口が減ることによって、日本の経済や労働力、年金に影響が出るのは分かりますが、子供の数が増えたら増えたで、虐待される子供も増えてしまうのは問題ですね。 回答ありがとうございます

回答No.4

税金・年金・保険料が収入の半分を超えてもそう言えるのなら、そういう考えも良いのでは? 超高齢化社会が迫っているのに呑気な中年~若者が多くて困ったもんです 年寄りの為に、日々食うだけの生活が現実となる日も近いというのに・・・

noname#256320
質問者

お礼

つまり国民のお金の負担を減らすために、子供の数を増やさなくてはいけないということですね。 それによって、子供への虐待が増えることになったとしても、それは仕方がないと思うしかないということなんですね。 回答ありがとうございます

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

別問題だから、何とも言えません。 優先順位は低いでしょう。 過密な都市に問題があるので、それを何とか改善してもらいたいですね。 過疎化が問題なのか、過密なのが問題なのか良く分かりませんが、一部の都市に人が集まり過ぎなのが良くない気がしますね。 過密都市にいる会社の税収を増やした方が良いと思う。 過密都市だと効率的なのはわかるけど、それにしても人が多過ぎると思う。。。 もうちょっと東京の人口は、分散した方が 良い気がしますね。 首都を岐阜に移動した方が良いと思う。 歴史に引っ張れて、今までずっと東京だけど 機能的な国にした方が良いと思う。

noname#256320
質問者

お礼

子どもへの虐待は、都市部だけで起きていることではないと思いますが・・・。 人が分散して住むようになっても、少子化は改善しないと思いますし、子供への虐待が減るとも思えませんが・・・。 回答ありがとうございます

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.1

そうだと思います。 第一日本は面積が小さいにもかかわらず国民が多過ぎる。 少子化になれば1人あたりの面積が大きくなって余裕を持って暮らせるはず。 少子化対策なんて年寄りが若い人に養ってもらおうなんて考える自己中心的な考え方だ。 経済発展で安楽に暮らそうなんて無理な話。 動けるのに働こうとしない者が食っては行けなくなるのは当たり前だ。

noname#256320
質問者

お礼

私は国民が多すぎるとは思っていませんが・・・。 少子化はともかく、中高年の引きこもりの増加は何とかしなければいけませんね。 回答ありがとうございます

関連するQ&A