• 締切済み

固定給で給与をもらっている場合の夏期休暇の出勤

私は派遣社員で給与は固定給、賞与有りの条件で勤務しています。 今年は私の所属している部署だけが9連休の夏期休暇のうち、4日間ほど勤務があるかもしれません。 他の部署は勤務がありません。 この場合、私は4日間いわゆるタダ働きになるのでしょうか?つまり、9連休の人の給与と5連休の私の給与は同額ということですよね? もし、そうであるならば、わたしは派遣元に働いた分の給与を増額してもらう交渉をしたほうがいいのでしょうか?それとも派遣先の企業にこの給与体制を話して、出勤してもしなくてもタダ働きになってしまうので、出勤できない旨を伝えた方がいいのでしょうか? ゴタゴタにならない一番の方法は、文句を言わずに私が夏期休暇はタダ働きをする!ということでしょうが、もしそれをやるならせいぜいタダ働きをする我慢の限界は2日間だけかなと思っています。

みんなの回答

回答No.4

それ、ほんとにただ働きなのですか? 派遣先で契約をしたことがありますが、派遣契約の月極め支払いって、主に派遣の方の収入安定のために行っていて、契約(派遣)元とは、月の最低労働日数が決められています。 雇用の弾力運用または一時的に必要になる特定技量が派遣を雇う主な理由なんですが、よほどの人手不足でどうしてもほかの契約では契約できないときしか、最低労働日数を指定した契約はしません。一種の最低給与補償なんですが、派遣全員をこの契約にするなんてことは私の周りではありませんでした。 この契約の面倒なところは、ご質問にあるように社員が大きく休むときでも、派遣の方を規定の日数は働かせないといけない点です。 派遣の人が出社すると、指揮命令権者かその代理を出社させないといけないので休出が生じるか、それに類する体制を作る必要があります。 ご質問のケースって、これに当たったりはしませんか? その場合、他人との比較ではなく、過去の自身との出社日数との比較で考える必要があります。

回答No.3

> 給与は固定給 だとして、所定の労働日数や休日は決まってるのでは? まずは、その労働条件確認するのが先決では。 > 私は派遣社員で 派遣契約書を確認して下さい。 出勤日が決まってないなら、逆に、いつ、どれだけ休んでも固定で給料もらえるって事になるし。 > この場合、私は4日間いわゆるタダ働きになるのでしょうか? 普通なら、その4日が元々休日なら、当日分の賃金(日割などで計算)と休日出勤手当とか。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.2

職場によって呼び方が違うのでここで整理したいのですが、夏期休暇9連休というのは、会社全体の週休日のことでしょうか。それとも個人の有給休暇のことでしょうか。 もし有給休暇でしたら勤務できないので、有給休暇を取り消して通常勤務となります。 週休日でしたら、当然1.35の手当てが付きますよね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8626/18446)
回答No.1

派遣社員であれば,所定労働時間が何時間あるのかは,派遣元との契約で決まっています。 それ以上に働くのなら,時間外勤務か休日出勤ということになりますから,その分の手当をもらってください。手当が出ないのであれば働く必要はありません。