• 締切済み

IT系資格の取得順番での迷い

こんにちは。 社内SEを担当してますが、クライアント、サーバ、ネットワークと網羅的な把握を要求されています。手始めに、LPICをレベル2までようやく取得しましたが、感覚からすると、レベル3までいかないと深いところまで身についけられないのでは?と考えてます。 しかし、サーバ系だけでなく、クライアント(Windows10)、ネットワーク(CISCO)、Windows Server(2016)といった分野の理解も同時並行で進めることを視野に入れねばなりません。 資格はペースメーカーに過ぎませんが、1分野ずつ深めて取得するのと、並行して取得していくのはどちらが実りが多いと思われますか?ケースバイケースと言ってしまえばそれまでですが、体験談お聞かせいただくと幸です。

みんなの回答

noname#263248
noname#263248
回答No.1

役立つ資格から取るのが良いかと 基本情報、応用情報、各スペシャリストで、社内SEならこれ以外は特に不要かと思います シスコの資格も会社から援助があるなら、という程度でしょう これを取るくらいなら工事担任者デジタル一種の方が取りやすく価値があるかと

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。応用情報と基本情報は取りましたが、高度情報処理はあきらめていました。考えなおすきっかけになった気がします。

関連するQ&A