• 締切済み

20年超勤務の従業員の辞意、引き止めるべき…?

士業を40年営む個人事務所です。20年以上勤めてくれている女性補助者「Aさん(仮・無資格者)」が、急に辞意を申し出てきました。 現在、当事務所は看板となる有資格者Bが現在体調を崩し入院中です。そのため、子どもの私が無資格者ながら運営を任されている状態です。 Bが高齢のため命の危険もあると主治医に2ヶ月前に言われたため、その翌出勤日に補助者全員に事情を話し、いろいろイレギュラーなこともあるかと思うが協力をお願いします、と言い、了解してもらえました。 その後Bの食欲が戻ったものの危険な状態は続いているのでAさんたちに負担はかけているなと思いつつ、仕事量の割り振りをしておりました。 そんな中、法制度の改革によりもしかしたら当事務所の収入源が約7割減になるかもなピンチが来月から訪れるかもしれなくなりました。事務所の一大事につき全従業員で対策会議をすぐ開きたかったので、最もベテランであるAに従業員のスケジュールのすり合わせを指示しました。 3営業日後の朝になっても候補日が挙がってこないので、Aさんに尋ねたところ「まだすり合わせていない」との口頭返事がきょとんとした顔で返ってきたため、もう3日経つのになぜできていないのか?と叱りました。 これまでにも彼女は気が向いた仕事だけやり、アイデア出しなどの苦手な仕事は提出締め切りを過ぎてもやらない、または顧客からの伝言を紙にメモしておかず忘れ顧客に迷惑をかける、などの凡ミスがベテランにしてはあり、 こちらとしては気が進まないながら叱らざるをえない状況が時々生じてしまっておりました。 そうしたところ、きのう、急な辞意の申し出を道端でされ、とても困惑しております…。建前では「生活費や教育資金を稼ぐのに、給与が足りない」とのことですが、それなら辞意でなくまずは賃上げの余地を尋ねてくるはずなので、このごろ叱られることが多くなったからか…?と表情の第一印象では感じました。 そこで相談です。 長年の功績に免じて彼女を引き止めて賃上げを検討するべきか、それとも数ヶ月引き継ぎに困っても、モチベーション的に合わないならあっさり辞めてもらうべきでしょうか…? 辞意を申し出た瞬間の表情に若干のドヤ感があったこと、とてもとても引っかかっています…。 ※なお、現在彼女は当事務所に約30万円の前借りがあるため「辞めるなら一括返済してもらわないといけないけど…?」と尋ねたところ「なんとか返します」との口頭返事が返ってきています。 土日の質問開始となり休業日の方も多いかと存じますが、さまざまな方からのご意見賜れれば幸いです。宜しくお願いいたします…!!!

みんなの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.7

渡りに船でしょうに。 質問者さんができることは、 長く働いてもらったAさんが満足いく就職先を見つけられるように 手助けしてあげることくらいでしょう。 あと昨日退職願を出されたなんて書くのは常識的な配慮が無いですね。 誰のことだかわかるような書き方は止めましょう。

noname#252039
noname#252039
回答No.6

ただ1点 Aさんと、よく話されてください。 賃上げか? 辞めてもらうか? のご質問ですが、トンチンカンな回答 失礼しました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.5

お気に召さない回答になります 個人的な印象としては 信頼関係を失った結果で修復は不可能に感じます お金の問題では無いでしょう B氏が代表に戻って質問者様が離れないと解決しない状況かも知れない 典型的な大卒跡取りの世間知らず? 大王製紙の井川意高氏ほどではないと思いますが >20年以上勤めてくれている >辞めるなら一括返済してもらわないといけないけど…? 代表失格 と感じます 私も質問者様の元で働き続けたくないですね 会社の業務遂行よりもお金 従業員を道具としか考えていない 20年以上会社に尽力・貢献してくれた人に退職金を一銭も払う気持ちが無さそう Aさんが辞めても業務に支障が出ないと思い込んでいる 自分の都合だけ 会社の事情優先 >モチベーション的に合わないならあっさり辞めてもらう B氏に知らせたのか? 相談やアドバイスを受けた結果なのか?が気になる部分ですが 辞表を受け取るしかないでしょう 御自身が従業員のモチベーションを下げた結果ですから 自分で落としておいて合わせろは理不尽以外の何ものでもないです 学校で教わらなかったから?知らないだけ 気付いていないだけ 依願退職ではなく解雇するつもりなら 更に人として 経営者として信用を落すだけ 会社名は残るかも知れないが B氏が築き上げてきたものを全て破壊する結果になるかも知れない 仕方ない時代かも知れませんね だから働く側の意欲も下がった時代になってしまったのかも知れない 働く事に魅力を感じない時代 https://www.deltamarketing.co.jp/personnel/training/1616.html

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.4

質問者自身が、冷静なのか?もわかりません なぜかというと、相手の「悪いところ」しか書かれていないからです このような質問は、誘導質問の形態で、男女間の別れ話(質問)によくあるパターンです 相手の悪いところだけを書き連ね、どうですか?では・・・判断が一方向に向かうのは当たり前です もしかして、従業員に接しているときや日常も、相手の悪いところしか表現していないのでは?とも思ってしまいます 相手への感謝や相手の良いところをあげられない・・・のなら、前向きな意見は出されないでしょう もう少し冷静になって、相手の良いところ、あなたの悪いところを整理されて、まずは自分自身の資質に向き合ってください

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

あなたの事務所の詳細が全く分かりませんので、アドバイスしようもないと思います。しかも、あなた自身、臨時の代理だし。 業務上の必要性があるなら引き留めるべきだし、そこまで無いなら、礼儀的に引き留めるような言動をして、あっさりお別れすればいいです。 その人の重要性が不明なので何とも。ミスは目立つが功績は目立たないという事はありますね。 でも、売上げが大幅に落ちて、会社が最初にやる事は首切りですね。渡りに船では?

noname#252888
noname#252888
回答No.2

そんなの私たちには分らないよ。 貴方にとっての彼女の価値したいでしょう。 今の賃金が彼女の労働の対価に見合っていないと思うのならこのタイミングで上げて交渉すればいいです。 あくまで対価に合った金額にするだけ。 引き留めるための一時しのぎとは思わない事です。 無理して対価以上の金額を出してこの先10年務められても困るだけです。 今の賃金が妥当だと思っているのなら素直にバイバイすることです。

  • smoon465
  • ベストアンサー率8% (28/323)
回答No.1

私は辞める時は嫌になっているし辞める気満々なので、引き止められるのは迷惑です。 まぁそれぞれ自分の都合が有るでしょうし、去るものは追わずと言う事で。

関連するQ&A