• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アドラー心理学の原因論と目的論)

アドラー心理学の原因論と目的論

このQ&Aのポイント
  • アドラー心理学における原因論と目的論について考えています。幼少期の虐待やいじめの経験が私の現在の問題に影響していることを感じていますが、過去に固執することは進む道を妨げるだけでなく、アドラー心理学の目的論にも繋がっていると気づきました。
  • 幼少期の虐待による心の傷やいじめの経験による後遺症が私の現状に歪みをもたらしていると感じています。しかし、アドラー心理学では過去の出来事に固執することは進む道を妨げるだけでなく、自身が望む未来を達成するための目的を果たしていると説明されています。
  • アドラー心理学によれば、幼少期の虐待やいじめの経験が現在の問題に影響していることは事実です。しかし、過去の出来事に固執することは進む道を妨げるだけでなく、自身が望む未来を達成するための目的を果たしているという視点も重要です。過去に執着することなく、前だけを向いて進むことがアドラー心理学のアプローチです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

前にも似たような質問を見たことがあるのですが、 アナタ様が、救われて、前に進めるようになるには、 アナタ様に暴力を振るったお父様と同級生の暴力行為の 背景を知って、許すことが大事です。 被害者意識等を引き摺り続けていては、10年後も 20年後も、いまいまと同じような感覚・感性の侭で、 貴重な人生の時間が無為に消え去ってしまい兼ねません。 お父様&加害の同級生は、それぞれに、 Victim of Circumstances だったのかもしれませんよ。 お父様には、当時、引き摺り続けていた挫折(感)や 諦めさせられた(=諦めざるを得なかった)夢などは ないでしょうか。 加害の同級生は、彼自身の家庭環境に、不満・失望・幻滅・ 絶望etc.を感じていなかったでしょうか。 それを、今からでも詳細に調べてみるのです。 なお、2人がアナタ様を攻撃したのは、反撃される懸念が なかったからの筈です。 アドラー博士の学問に興味が有るのであれば、 正確・精確に読んで解釈すれば、 大丈夫です。 [いまいまのアナタ様の場合は、自身の被害認識の 裏付けを探し求めたい意識が強く作用していて、 それが先入観となって理解の妨げになっているような 雰囲気を感じます。 〈先ずは、己を空しくして、精密にアドラー博士の 文章を読んでみることを、できれば翻訳ではなくて 原文を読んでみることをお勧めします〉] 「2人の泥棒に気をつけよう。 もし、過去の間違いを悔いてばかりいたり、或いは、 未来のことを心配していると、これら 2人の泥棒が、あなたから活力・洞察力・心の平安を奪う ことを知るべきである。    (Joseph Murphy)」 大事なのは、過去の被害者意識のジャグリングを 継続することではなくて、 アナタ様自身で描いたライフデザインの目標を 実現することです。 アナタ様は、まさか、 [将来に向かって歩くことは、僕にはできません。         将来に向かって躓くこと、これはできます。            いちばん巧くできるのは、倒れたままでいることです。                   (Franz Kafka)] といったスタンスが好みなのではないので しょうけれど~~~~悩んでいる人は悩みのジャグリングを 続けているのが一番楽なのだそうですが、それは 或る種の思考停止・思考の節約・思考の吝嗇でしょ。 フィリピン第6代大統領 自身の複数の   親族を殺害されていたにもかかわらず戦犯である日本軍将兵に     恩赦を与えたキリノさんは、 「許すことができなければ、穏やかな人生が訪れることはない。 我々は許すことを学ばなければならない」と云っています。 アパルトヘイトと闘い、27年間獄中で自由を叫び続け、全民族融和を     かち取った凄まじい人間力のあるマンデラさんは、 「許しは魂を自由にする。虞をも取り除いてくれる。 人を許す心は最強の武器なのだ」と云っています。 「弱者は決して許すことができない。        許しとは強者の態度である。  (Mahatma Gandhi)」 「許すには、心の中の部屋を1つだけ増やせばいい。              (『私の頭の中の消しゴム』)」 いまの侭では、人生が Mottainai ですよ。 前に、進みませんか。 「人は、不幸な出来事によって不幸になるのではない。            そのことを不幸だと思うから不幸になる。                (Viktor・E・Frankl)」 というナチスのアウシュビッツ強制収容所から生還した フランクル博士の『夜と霧』を読んでみませんか。 CiaoCiao.

その他の回答 (2)

  • Rougepink
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.2

アドラーそのものではないのですが、その思想が源流となっている岸見一郎氏の「嫌われる勇気」の一部を平たく解釈すると、 過去を理由に変われないのは、現状のままでいることが楽だから。 過去のいじめを理由にしておけば変わらなくて済むからだ。 なぜなら、新しい世界、未知の世界を自分で切り拓くのは勇気がいるから。 いくら辛くても、慣れ親しんた境遇の中で、変われないことを他人のせいにしておいた方が楽だから。 といった感じではなかったでしょうか。 過去は関係ない。 他人が自分の悪口を言おうが、それは自分の本質ではなく、個人の主観に過ぎない。 ともおっしゃっていました。 かなり乱暴に解釈してしまいましたが、あまり深く考えずに、過去からご自身を解放してあげてはいかがでしょうか。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.1

まず、心理学で自己分析することは、そもそも違います あなたが救われる方法としての正解は、父親やあなたをイジメた人間を分析するほうが懸命な行為なのです なので、自己分析は一旦辞めて、他者を分析する方に力を心を使いましょう あなたの過去は変えられないし、誰かの責任にするのは仕方ないとして、そこで自己分析する意味はなく、なぜその人たちはそのような行為をするのか?という分析をしないと、いつまでも心が納得しないのです 私(あなた)が悪かったのではなく、そのような人間が生まれた背景を分析するために心理学があるのです あなたの分析は他者に任せるか、もしくは、相手たちの心理を分析して、納得してからもう一度、自分の中に落とし込めないと・・・前には進まないのです アドラーも「私の心理学を使用して自己分析しなさい」とは、言ってないと思います あなたが今後、社会の中で同じような人にあったり、同じような行為をされそうになったとき、また自己分析をしますか? そうではなく、そのような人間の心理を知っておくことで、同じような心の傷を負わないようにする防衛ができるのです なぜその人たちは人を貶めるような四角いスイカになったのか?を考えましょう

参考URL:
https://okwave.jp/guide/g77827.html