• ベストアンサー

雇用保険被保険者資格取得届の印

雇用保険被保険者資格取得届の印 下にある事業主欄の印に記名押印又は署名と書いてますが、これは会社の実印、角印、銀行印どれかでいいでしょうか?事業主がほとんど不在の会社なので、本人の印なんてないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

事業主印は、いわゆる「会社の実印」のこと。 形状で言うと、◯型で、二重の同心円になっています。 外枠には会社名が入っていて、内枠には「代表取締役印」と刻印されているはずです。 代表者(事業主)が対外的に会社を代表して重要な契約や法的手続を行なう、というときに使います。 雇用保険被保険者資格取得届というのは、被保険者本人と会社とが、同時に雇用保険の適用となって共に雇用保険料を納付しますよ、ということにほかならないので、雇用保険法や労働保険料徴収法に基づいた立派な法的手続・契約です。 いわゆる角印は、実は、会社印であって、事業主印ではありません。 会社名だけが刻印されているか、◯◯株式会社之印などと刻印されています。 内部的な辞令や請求書・領収証のたぐいに押印され、日常的に使います。 単なる認印に過ぎない、という性質の印章で、法的効力はありません。 そのため、法的手続のときに使用したいときは、この角印と一緒に、上記の◯印も併せて押印しないと、効力が発生しません。 そして、銀行印。 文字どおりなのですが、はっきり言って、その取引口座が置かれている銀行のみでしか通用しませんので、これを押印しても、全く意味がありません。 以上のことは、労働保険などを監督している、厚生労働省の労働局(労働保険=雇用保険と労災保険のこと)からちゃんと通達が出ていますよ(^^;)。 ほかの法的手続(たとえば、官公庁関連の諸届はもちろん、株式の発行などの際もそうです)でも、もちろん、上記のように使い分けます。 失礼な言い方になってしまいますけれども、基本中の基本です。  

boo28
質問者

お礼

未経験で誰もいない事務に採用され自分の年金健康雇用保険手続きもやらないといけないので助かります。ありがとうございます

関連するQ&A