• ベストアンサー

令和が始まるからってナニ?

令和が始まっても貧乏人は貧乏のままだし、無職の人間が急に良い仕事につける訳でもないし、ブサメンにいきなり恋人ができる訳でもないし、、 何も変わらない日常が相変わらず続くのですよ。 良くも悪くも、日本人は節目の瞬間に何かを願う慣習がありますが、私は至って冷めた気持ちで5月1日を迎えると思います。 皆さんは何かを願ったりいたしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.15

貴方のおっしゃる通りです。 一部、TV視聴率や商売に結び付けて売上を伸ばそうと試みるモノもあるかと思いますが、瞬間または1WEEK、GW勝負ですので、経費もあまり掛けれない類のモノに限定されると思います。 ???何処に向かって何を願うと言うのでしょ!? 流石にこれは無いと思います。

その他の回答 (14)

回答No.14

「2019年が始まるからって何?」って思う中学生は多いです。 それは社会的活動をほとんどしていなく、思考が子供の状態を引きずっているからでしょう。 しかし人間というのは多くの節目があることは大事なことで、そういうものが存在しないとほとんどすべての社会活動が行えなくなったり、あるいは節目があることで行動が大きく変わっていたりするんですね。 歴史を学び、暦が存在しない世界を想像してみると疑問の答えに見当がついてくるのではないでしょうか。

  • seto2004
  • ベストアンサー率23% (160/691)
回答No.13

なんにも変わりません。 平成の御代を反省し次の令和の御代が良い時代であることを祈るのみ。 令和の時代がまず平穏であることがあなたの幸せの大前提。 あなた個人の幸せはその大前提の上であなたご自身が努力する事。 戦争したり内乱に明け暮れする国では個人の幸せは求めようもありません。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.12

海外なので直接の関わりはありませんが、元号の変換はしみじみと感じてます。 新年直前に大掃除をする日本の国民性ですから、大掃除でもしたらいかがでしょう。平成時代にためた汚れを洗い流しましょう。その「僕なんて貧乏だし」という考えも、です。 新しい自分、天がくれたチャンスかもしれませんよ。一回死んだつもりで。

  • tomy-eye
  • ベストアンサー率36% (170/469)
回答No.11

令和は国を治める立場の者が命令で国を統治する、と読めます。 万葉集からの引用なんて後から付けた言い訳で、詭弁に過ぎません。 2019年5月1日から始まる未来はパワハラ全開の日々です。 自称ブサメンのgpgpgpajt様も安倍さんの徴兵のお声がかかって、生活が一変します。 新参兵はイラクとシリアで戦う兵の護衛で駆り出されます。 (1)只で海外へ行ける (2)現地の女とあんなことこんなことができる (3)死んだら恩給で家族孝行ができる 中国とロシアとの親交が緊密化し民主主義が凍結されますから、徴兵を免れて国内にいても良いことはありません。 増税・日本人の失業率アップ、生活困窮者の激増等々 平成の温厚な時代は夢のまた夢。 清流の平成の河へ汚泥糞尿芥の濁流が流れ込み、庶民の混沌の時代が明日から始まります。 青空爺地蔵は。せめて今日だけは静かな平穏で退屈な至福の時を楽しみたいと思います。 余命幾許もない身だけんどもよぉ。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.10

回答を見させていただくと、何も変わらないという方と、新しい元号をキッカケに自分が変わろうという方と大別されるようです。私は後者。結局のところ前者の人たちが多ければ大して変わらないし後者が多ければ令和をキッカケに社会が変わっていくと思います。 証券市場だって、ご祝儀相場っていうので盛り上がったりしますが、本気でご祝儀でお金を差し出す人はいないわけで、でも何かが変わる事を期待する人が多いと想像するから投資するのです。 個人個人の思いは小さくても集まれば大きな流れになります。 もちろんそれに参加しないのも自由。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (134/726)
回答No.9

令和に代わることをきっかけに何かをスタートする人がいると思います。 例えば元旦に日記を書き始めるとか、運動を始めるとか、今年は頑張ろうとか…。 令和になったのをきっかけに正社員になろうとか弱い自分から立ち直ろうとか・・・。

回答No.8

Q:皆さんは何かを願ったりいたしますか? A:特別な事は何もしません。今まで通り生きるだけです。

noname#236487
noname#236487
回答No.7

令和になれば変わるなんて誰も言ってないが。 本人がどう考えるかの問題

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.6

周りが変わるのでは無く、あなた自身が変わるのです。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.5

 明治に元号が変わった頃に、大号令をかけて専制君主になったのが明治天皇でしたから、そうなるのを期待する人もいるかもしれませんが、米国の監視下にある日本では無理な相談でしょうね。  元号が変わるのはおめでたいわけで、今までと違う未来を期待する人もいるわけです。そういう意味では時代の節目でしょう。  日本でファシズムが始まった頃の話ですが、貧乏人、無職、独身者に仕事を与え、結婚を奨励し、国力の増強を呼びかけた歴史があるのを忘れてはいけないでしょうね。  世界恐慌当時の画家の卵は、肖像写真の着色ぐらいしか仕事が無かったのですが、政府が国策映画を作り始めると、映画に使う背景画の仕事が増えたので、画家にファシズム支持者が多い原因になったと言います。  産業社会の副産物がファシズムだったわけですから、情報社会も副産物を生む可能性はあるでしょうね。

関連するQ&A