• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職活動について)

在職中の転職活動についての課題とは?

このQ&Aのポイント
  • 在職中の転職活動には課題があります。求人は増えているものの、職種に偏りがあり、年齢制限もあることが多いです。
  • 一部の企業は書類選考を行っており、人手不足ではあるものの強気な姿勢を見せています。
  • 在職中の転職活動では会社の休み方にも悩むことがあります。人手不足のため、有給ではなく欠勤扱いになり、休日出勤をすることもあるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

確かに何処の会社も人手不足なのは間違いありません。猫の手も 借りたいほどに忙しい事は事実です。 だからと言って希望する人材が確保出来れば良いと言う事では無 く、即戦力となれるか、将来的に戦力になれそうな人材を希望し ています。人手不足だから誰でも良いと言う事ではありません。 しかし今の会社はブラックですね。有給は雇用者が自由に使える 権利です。これは法律で認められています。それを会社の都合で 欠勤扱いにしろと言うのは明らかに金儲けの事しか考えていない としか言えません。社員を消耗品としか考えていませんので、出 来るだけ早く再就職先を見つけられた方が良いと思います。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が非常に遅れまして、どうもすみませんでした。    誰でも良いという訳では無いというのは当然で、全員面接をしている時間も無いというのも分かりますが、人物重視の為、敢えて全員面接をする企業も有ります。

その他の回答 (4)

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.4

私も転職活動中の44歳です。西日本の製造業の設計部門の管理職です。理由は現勤務先が深刻な人材不足で私自身が体を壊す寸前だからです。そして同時に現在管理職として採用面接もやっております。 深刻な人材不足に対応するため募集をかけたところ、メーカーの設計部門なのに応募してくるのは経済学部卒、元デパート店員、親に連れられた引きこもり・・・という状況です(アベノミクス初期の一時景気浮揚で文系学生が増えたそうです)。そういう状況を打開するために、勤務先は技能実習生に加えて外国人技術者(ベトナム、インド等)の正規社員募集を始めました。 確かに人材不足だが、誰でもよいわけではない・・・という事情も納得できます。数値的根拠はありませんが、肌で感じます。さりとて今手元にいる人材を教育する時間も手もなく(それも人手不足ゆえ)、このまま待っていればそのうちきっと自社に便利な人材(若くて優秀で仕事に不満を抱かない)が勝手にやってくるから待とう・・・と考える企業が大半だと思います。究極のギリギリ人材が次々に応募してくる中で会社の上層部をなだめ、自分の時間(仕事と転職活動)を稼ぐため、私は今あえてそうしております。 経験的に外国人材は人材不足の特効薬にはなりません。日本人が我慢できない職場に外国人がいつまでも居るわけがない。数か月で母国に帰ります。人手不足倒産が続き、ある程度日本の企業が淘汰され市場から退場するまでは、我々中年に転職の機会はなかなか難しいかな・・・と感じています。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が非常に遅れまして、どうもすみませんでした。  確かに、企業の求めるスキルとの不一致は有ります。  それでも、若い人材なら兎も角、私も含め、中高年では...というのは有ります。  ですが、職種に依っては、もう少し考慮出来るのでは?と、思ってしまいます。

  • asn74
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私は東京での場合ですが、人手不足は深刻で、とにかく人手が欲しいのはほとんどの企業がそうではないでしょうか。 しかし一方で、中途採用の非常に多い企業にも在籍していましたが、すぐ辞める方、面談時に何でもできるように言っていた割にはそうでもない人も結構多かったです。 日本は人口が減少しており、いままでのような数の人員がいなくなる前提で考えないといけない社会であり、会社になるわけですから、当然クオリティの高い人材が少数精鋭のようになっていかなければならないので、何でもかんでも採用すればよいわけではありません。 そういった背景から、強気と感じられたのかもしれませんね。 私自身も最近転職しましたが、受けた全部ではありませんが、昔より面接が砕けている、というか、建前みたいな話に終始しなくなった気がします。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が遅れまして、どうもすみませんでした。  最近の面接の傾向はそんな感じなのですね。  少数精鋭であるが故に厳しく選考する為なのかも知れませんね。

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.2

>今現在、世間では、人手不足で、転職がし易いと、言われておりますが、果たしてそうだろうか? 求人をする立場ですが、人手不足は深刻です。 10年前なら求人をすればすぐに多数の応募があって必要な人材を確保することができましたが、今では、求人に対して応募は少数で求人を繰り返しても採用基準に達した人材の応募は皆無です。 >人手不足の筈ですが、書類選考の求人が目立つ等、一部の企業は、強気になっている感じがします。 人手不足だからだれでも採用するわけではなく、業務内容に適した人材を選ぶのは強気ではなく普通です。  弊社でも採用基準の幅を広げて本来なら採用できない評価でもある程度我慢して採用する予定ですが、最近の応募者はその基準にも達しない人がほとんどです。 >在職中の転職活動の会社の休み方について、 転職すると腹を決めることができれば、面接などの日は会社に何と言われようと休むだけです。  転職するのに評価が下がるとか居心地が悪くなるとか考える必要はありません。  自分の人生の責任は自分がとるべきです。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が遅れまして、どうもすみませんでした。  確かに、出来れば、即戦力希望である以上、有る程度高いハードルを課すのは分かります。  ですので、その基準で考えると、私は、ちょっと無理かなと思います。

  • savat382
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

日本は一度採用した社員を簡単に解雇することができませんので、入口の段階で企業側が強気になるのはやむなしだと思います。勤務をしながら転職活動をするのは時間的な制約もあって大変ですよね。自分のケースでは、相手企業にお願いをして18時や19時から面接してもらってました。

harada_takashi
質問者

お礼

 返事が非常に遅れまして、どうもすみませんでした。  私の勤務は、18時迄ですので、場所にも依りますが、19時30分~20時位に面接をして頂ける企業様が有れば、喜んで行きますが、私の経験、能力を考えれば?と、思います。

harada_takashi
質問者

補足

 それから、私の会社は、9時~18時迄の勤務で、残業は殆んど無く、休日は、日曜日、祝日、第2、第4土曜日、一部第1土曜日、お盆休み、年末年始休みで、年間休日は、105日です。

関連するQ&A