• ベストアンサー

放熱フィンの影響について

放熱フィンの影響について教えてください。 図(a)は、熱伝導率の高い材料(例えば鉄とします)に、断熱材が図の様に覆いかぶさっているものとします。 なかの空間は、鉄以外は水などの低い熱伝導率の材料で満たされているとします。鉄のてっぺんには熱源があります。 図(b)は、図(a)に対して、鉄に鉄製フィンが付いているものとします。 このとき、「断熱材の内側表面近傍の温度」および「鉄の平均温度」は、図(a)と図(b)でどちらが高いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20696)
回答No.2

そんなに変わらないと思います。 熱源は鉄にくっついているのだから 常に鉄のほうが高温。 熱の移動は鉄から低伝導体へ進む。 その熱源から密閉された空間にある低伝導体にはフィンがあるほうが多く伝わる。 しかし 底面に伝わる熱はAが多くBには少ない。 AからはBよりも輻射熱が多く外へ出ていく。

octopass
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

octopass
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。すみません因みに、断熱材の部分を高伝導体に変えても、aとbのその部分の表面温度はそれほど変わらないのでしょうか? 恐れ入りますが、教えて頂ければ幸いです。

その他の回答 (2)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2447)
回答No.3

最終的な温度ははたいして変わらないでしょう 熱計算 https://www.nippon-heater.co.jp/designmaterials/calculation/ 自動計算ソフト https://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/s01040.htm 変わるのは時間 極端に1万時間後とかならほぼ同じでしょう 1分後とかなら熱伝導率に応じた時間でそれなりの温度差になるけど

octopass
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

octopass
質問者

補足

参考URLまで付けて頂いて大変ありがとうございます。 ちなみにですが、、、断熱材の部分を高熱伝導体に変えても、aとbのその部分の表面温度は最終的にあまり変わらないのでしょうか? 恐れ入りますが、教えて頂ければ幸いです。

回答No.1

  aの方が高くなる bは放熱板の表面積が広いので放熱がaより進む  

octopass
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

octopass
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すみません因みにですが、断熱材の部分を鉄に変えた場合も、やはりその鉄の表面温度はaの方が高くなるのでしょうか?。。。 恐れいりますが、教えて頂ければ幸いです。