• ベストアンサー

どうして人間は異常に環境適応能力があるのですか?

どうして人間は異常に環境適応能力があるのですか? 他の生き物なら普通死ぬような肉体的・精神的共に過酷な環境でも何年も下手したら何十年も生きるじゃないですか(もちろん適応できない人の方が多いですが) 例えば日本でも、ろくに眠れないようなブラック企業に勤めてる人など、倒れたり病気にはなるでしょうがよく生きていられるものだなと思います。 他の生き物の卓越した生命力にも感心するところは多いですが(冬眠する生き物など)人間も考えつかないような生命力を持っていると思います。 自然の中では弱い方である人間がなぜそんなに強い適応力を備えているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.5

動物園で飼われている動物は、一般的に短命なことが多いそうです。野生の寿命の半分程度ということもあるとか。また同じところをグルグル回るといったような野生では見られない奇妙な行動をとるものも少なくありません。 動物園の動物は、寄生虫に悩まされることもなく、天敵に怯えることもなく、常に人間に世話をされて食べ物にも困ることなく生きているはずなのに、なぜ短命なのでしょうか。 それはいうまでもなく、本来の野生の状態とは全くかけ離れた環境に暮らしているからです。そりゃアフリカのサバンナに雪は降らないし、なによりコンクリートの狭い檻の中に閉じ込められるのは人間だって拷問に等しい環境です。 だから野生に見られない奇妙な行動をする動物は、狂ってしまったのではないかと推測されています。うつ病など、およそ人間がかかる病気は他の動物も普通にかかるそうですよ。獣医のジョークに「一種類の動物しか診られない獣医を何と呼ぶ?答えは医者」というのがあります。 そんな「狭い檻の中で沢山の人間の視線に晒される」という環境の中で、井の頭公園で飼われていたゾウの「はな子」は、69歳という国内では最長の長寿記録を残して死にました。彼女が置かれた環境はまさにブラック企業のそれといっても過言ではないでしょう。晩年はその姿がSNSによって世界中に知られ、日本では「長寿ゾウ」として人気でしたが、海外では「仲間もいないあまりに過酷な環境の中に置かれた動物虐待」として抗議の声が上がっていました。 人間もそんなに環境に適応できるものではありません。他の方も指摘してますが、裸になれば一晩だって持ちはしないですよ。ただ文明の高度なストレス社会も結局は人間が作り上げたものですから、本来は人間にとっては快適な環境のはずです。ライオンが作り上げた社会がライオンの寿命を縮めたらそれはおかしいじゃないですか。だからそう考えると自分たちが作り上げた環境で寿命を縮めているなら、人間は余りに異常な生物といえるかもしれませんね。

その他の回答 (5)

  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.6

人間に限った話ではありません 人間なら普通死ぬような肉体的・精神的共に過酷な環境でも何年も下手したら何十年も生きる生物も存在します

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

適応能力なんて無いですよ。自分たちの住みよいように周りを変えてきただけです。脳だけは発達したので、それが可能になったわけです。何故脳が発達したのかといえば、直立するようになったから。4本足だと頭は重心を外れるので、あまり大きいと支えきれなくなりますが、直立すれば重くなっても、支えられるようになるからです。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.3

 人間は丸裸だったら、一日で死にますよ。夜になって気温が下がって来ると風邪を引いたり、低体温症になって凍死する結果になるだけです。適応力が高いわけではありません。  適応力ではなく、道具や機械を使っているので生きられるだけです。たとえば、衣服は体温を維持するのに必要な道具ですし、精神的な負担が大きかったり、苦しい時に音楽やゲームなどの娯楽で気を紛らわすのも動物ではあり得ない事です。  人間が生活環境に適応する為に使われている道具や機械は考えられている以上に多く、たとえば、コンピュータ制御の風呂、湯沸かし器、洗濯機、冷蔵庫、テレビなど、ボタンを押すだけで何でもやってくれる機械が無ければ、一日の生活に必要な重労働が多過ぎて倒れる結果になりますが、これらの機械があるので、生活労働時間が大幅に短縮され、その分が仕事の労働時間に変わっているのでしょうが、外国では馬鹿にされる行為でして、労働時間の短縮を悪としか考えない経営者側に問題があると言われています。  そういう意味では適応力があると評価する方が愚かでして、奴隷労働に甘んじて自己を振り返って考えられない愚かな人達と見るのが正しいと思いますね。  「働くのが嫌になったら、もっと働けば良い。」というプロパガンダをおこなっていたスターリン主義時代のソ連のような国が日本の現状だと思います。労働時間の長さでしか生産性を考えない経営者が無能なのであって、欧米での生産効率の向上とは逆の考え方しかしないのが日本です。  過労自殺、鬱病、パワハラ、セクハラなど、多くの社会問題は抑圧された精神状態が原因で起こるもので、精神衛生を犠牲にしても、労働効率の向上には繋がらないのが真実でしょうね。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

弱いからこそ、知恵を獲得し、 弱いからこそ、社会を形成し、 弱いからこそ、適応力だけを発達させて生き延びた。

noname#236176
noname#236176
回答No.1

思考能力が高いから。

関連するQ&A