• ベストアンサー

The end justifies the means. の、

The end justifies the means. この諺の意味は次のどちらが正しいのでしようか? 「結果は、手段を正当化する」 「目的は手段を選ばない」 この諺について、アルクの『英辞郎』には次のような訳がついています。 The end justifies the means. : 《諺》目的さえよければ手段は選ばない、うそも方便 このendは、「結果」ととれば「結果オーライ」、つまり、「結果さえ良ければ手段は正当化される」という意味になると思いますすが、もし「目的」ととれば「目的は手段を選ばない」のような意味になると思います。どちらが正しいのでしょうか?私が初めて目にした時には、「目的」と感じたのですが・・・。あるいは、どちらも正しく、使う状況でどちらかの意味になると考えればいいのでしょうか?ご教授願えませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の知る限り一番一般的な訳は 「終わりよければすべて良し」です。 ですから 「結果は、手段を正当化する」 「目的は手段を選ばない」 「うそも方便」 どれも当てはまるのでは? 「目的」でも「結果」でもその場の状況しだいです。 下記のURLに実例がありますのでご参考に。 イラク戦争などでの使用例 http://www.fff.org/comment/com0403b.asp http://www.washtimes.com/world/20040219-115614-3297r.htm http://www.propagandamatrix.com/end_justifies_means.html http://www.ratbags.com/rsoles/vaxliars/avnwhoop.htm http://www.propagandamatrix.com/end_justifies_means_textonly.html

oumesan
質問者

お礼

質問しておいて、自分でこんなことを書く羽目になり、申し訳ありません。英語の諺のサイトに次のような説明を見つけました。 http://home.t-online.de/home/toni.goeller/idiom_wm/id610.htm#the%20end%20justifies%20the%20means "all's well that ends well" は a happy ending is the most important thing の意味である。これは、renowendover さんの言われる、「終わりよければ全てよし」に相当すると思われます。例文には、 Although we argued and fought, we are happy with the result. All's well that ends well! が載っていました。 一方、"the end justifies the means" は、 any method is fine if the result is good つまり、「結果が良ければどんな方法でも良い」の意味であり、例文としては、 If a person steals food to survive, does the end justify the means? が載っていました。こちらは、「結果」でも「目的」でもどちらの意味でも良いようですね。 これを読んでどう思われますか?自分でも調べればいいのにせっかちに質問して申し訳ありませんでした。ご回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#7309
noname#7309
回答No.2

そもそも、「結果は手段を正当化する」と「目的は手段を選ばない」とは同じことではないでしょうか? 前者はどちらかというと結果しか見ていない、後者はまずは目的ありきのようなニュアンスかも知れませんが、結局どちらも「評価されるのは結果だけであり、その過程でどんな拙い、もしくは不正な手段をとっても許される(正当化される)」ということを表しているのではないでしょうか?

oumesan
質問者

お礼

>そもそも、「結果は手段を正当化する」と「目的は手段を選ばない」とは同じことではないでしょうか? なるほどそうですね。その通りですね。ご回答を頂き、ありがとうございました。