• 締切済み

入社式って時代遅れ、または時代錯誤だと思っています

入社式って時代遅れ、または時代錯誤だと思っています。そんなお遊戯をするくらいなら、真っ先に研修を行い、新入社員を育てて現場に放り投げるのが効率的です。 飲み会においても、飲み会でなければコミュニケーションが取れないという上司がいると聞きましたが、上司がその程度だから、新入社員に限らず、他の古参の社員にも逃げられるのです。 人事異動についてですが、本人が望めば問題ないのですが、軍隊じゃないので強制的に異動するのは非効率です。 これについて理解して実行している経営者は天才で、理想の経営者であるのですが、そうではない経営者は愚か者で、倒産する可能性が非常に高くなります。 年功序列も同様です。長くいたほうが偉いんだって?老害みたく長く居座るほうが非常に迷惑です。 というか、自由に企画して仕事するほうが効率的だと思います。 これについて、皆様はどう思われますか?

みんなの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.13

No.4です。 企業理念がしっかりしている組織ほど、最初の統一性を図る意味で入社式があります。 僕も何度か経験しました。でもあなたのいう「入社式で飲み食い説教」?? そんな入社式はありませんでしたよ。もしかして歓送迎会と勘違いされているのではないですか?

mikkurakku
質問者

お礼

自分の場合はそんな感じでした。おかげで、入社式の必要性は全くない、むしろ無駄と感じました。なんか、あなた方は会社の奴隷として働きなさいと訓示されているような気分でした。 入社式に費用をかけるなら、新人研修などに費用をかけてほしいですね。企業理念もその研修で伝えればいいですし。海外企業と比較すると、日本人は無駄な非効率が好みます。そんなんだから、SHARPや東芝みたく、海外企業に買収されるんですよね。

回答No.12

あなたの場合、さっさと外資系企業に転職すれば 文句のほとんどは解決しますよ。 外資系企業で部下持ち管理職をしています。 転職も何度もしています。以前も管理職でした。 1)中途採用になれば、入社式はありません。 2)飲み会も、行きたくないならいかなければいい 3)飲み会でなければコミュニケーションが取れないという上司 ですが、そういうマネジャは日本は多いです。 私はそういうことはしません。 仕事は会社でするもの。 会社の外で食事しながらするものではない。 4)人事異動は日本企業の得意とするところ。 いやなら、外資系企業にくればいい。 外資系企業は、採用はあくまでその組織の機能を満たすために 人を雇うので、人事異動、転勤という概念がない。 これはアメリカの企業でも同じ。 5)年功序列が嫌なら、外資系企業に 来たほうがなおさらいい。 ただ、外資系企業って言っても、日本人が 多いところは年功序列になったりするが。。。 私は海外で20年以上生活して 海外の現地が本社の会社でも働いていたが、 ある程度の序列は、会社に入った順につくことはある。 ただ、アメリカなら転職は普通にあるから、 年功ではない。

mikkurakku
質問者

お礼

外資系は無理。低学歴で低職歴なので、就職は無理。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.11

>入社式って時代遅れ、または時代錯誤だと思っています。そんなお遊戯をするくらいなら、真っ先に研修を行い、新入社員を育てて現場に放り投げるのが効率的です。 当然研修もやるが、学生時代と決別する儀式としての入社式は必要。 気持ちを切り替えるようなことは 年間の行事としてもリフレッシュの為に必要。 数時間程度なので効率をいうようなことではないでしょう。 >飲み会においても、飲み会でなければコミュニケーションが取れないという上司がいると聞きましたが、 飲み食いのような本能による行為を共有すると 職場のみでの指導や監督に比べ説諭の効果が高い。 優秀な人には必要ないことだが、駄目な社員もいるのでそんなことも必要になる。それだけでは駄目だが。 >人事異動についてですが、本人が望めば問題ないのですが、軍隊じゃないので強制的に異動するのは非効率です。 効率をいうことがらではない。 必要な部署に必要な人員配置をする為には望まない異動もある。 本人が望まないだけで能力は必要であって駄目社員を能力以上のポジションにはつけない。 >年功序列も同様です。長くいたほうが偉いんだって?老害みたく長く居座るほうが非常に迷惑です。 能力評価で言えば 経験がない人、能力の無い人、年齢が若い人を同じ土俵で評価することになれば 若い経験のない人が上に行く事案は減る。 年次による職能要件を満たすという段階ごとの評価でなければ 昇格昇進が望めない。 昇格昇進はサラリーマンのやる気の根源なので 無くすわけにはいかない。 役人のように同期が一定の役職(局長)につけば同期以上が職場からいなくなるようなシステムがないと心太方式はなくならない。 民間の場合、どんどん成長し、企業買収をし、ポストを増やしつづけないと 望めないこと。

noname#262292
noname#262292
回答No.10

海外の場合、新卒一斉入社という概念がないため入社式等は存在しないかと思います。 ただ、中途採用の場合でもオリエンテーションは実施しますので、 入社式は「全員集めたオリエンテーション」と考えればむしろ効率は良いかと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.9

質問者さんは既に独立起業しているということですから、本質的に組織というものに馴染めない人なのだと思います。だから、その考えを曲げろとは思いません。 けれど、「俺にとって不要だから世の中全体に不要なんだ」という考えは優秀なオタクにありがちな狭い思考だと思いますね。自分には理解できないけれど、まあみんなが欲しているのだから必要なんだろうねという器量がある人のほうが組織をある程度以上に大きくすることができるでしょう。 質問者さんは、優秀な剣士なのでしょうね。自分の剣術の腕に自信があれば、槍を持って皆なで単純なやり方でやる集団戦法は愚の骨頂に見えるでしょう。あんなやり方じゃ、俺が目立てないじゃないか。個々の力も弱い。それよりそれぞれが剣術の練習をしてレベルを上げたほうが全体が強くなるはずだ。まあこんな論理ですよね。 でも、人間というのはそこまで個々の力が優れているわけではありません。優れていない個々が質問者さんのように優れた個に勝つためには、集団戦法しかありません。質問者さんの商売も、大手が資本パワーで押してきたらなかなか勝ち目はないでしょう。 そしてそういう集団をコントロールするためには、そのための手段というのもまた必要なのですよ。入社式のような儀式もそのひとつであるでしょうね。儀式を行うことで、その人を集団の一員だとして結束力を高めるのです。会社に限らず、スポーツチームやあるいは宗教団体でもやりますよね。洗礼の儀式なんてのはまさにキリスト教における入社式です。「そんなことをやるより聖書の勉強をしたほうがマシだ」というのもまあ正論ではありますが、そういう儀式をすることで「僕らは皆な仲間で同志だ」という一体感を持つことができるのです。そして、集団戦法には一体感が必須です。 優秀なオタクは、得てして「俺の考えは正しい。絶対に正しい。そして俺の考えと違うやつはみんなクソで愚か者だ」と思いがちですが、自分の考えが本当に正しいのか、自分の価値観に猜疑心を持つことも経営者には必要だと思いますよ。

noname#235982
noname#235982
回答No.8

まだ会社の方針やトップの考えを知らない新入社員にまとめて伝達する。 きわめて省エネです。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

入社式については、どうも思いません。 色々な会社に行きましたが、そんなもん 行ったことがないです。 むしろ1度くらい行ってみたいものです。 入社式がなくても、定期的に全社会みたいなものが ある会社はたくさんあります。 そこでは会社の指針、方針、目指していることがわかるので、それを意識して仕事をするような感じになります。 > これについて理解して実行している経営者は天才 天才とは思いません。 そんな会社腐る程あります。 人事異動については、定期的あるところは その部署に長くいると発言権が強くなることを 恐れていたりします。 ただ、ころころ人事が変わるところも引き継ぎが 出来ていなかったりするので、私は好きでは ありません。 飲み会は任意で良いと思います。 > 自由に企画して仕事するほうが効率的だと思います。 これはそうとは思いません。 フリーランスじゃなく会社員なら、そこはチームワークを持ってやるべきでしょう。 それと何事も我慢強さのない社員、社会人は 身が持ちません。 それはフリーランスになっても多少のことは あると思います。

mikkurakku
質問者

お礼

時代錯誤の考え方ですねw

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.6

<軍隊じゃないので強制的に異動するのは非効率です。 確実に間違っています、そもそも企業というのは自衛隊に 体験入隊させ軍隊もどきを学んできなさいという企業も ありましたよ。 人事移動は建前は強制では有りませんから本人の同意が 必要です、でも協力性や協調性という項目は査定の対象 になっていれば、会社に協力しないとされ昇給に影響有る 事は否定できません。 <年功序列も同様です。長くいたほうが偉いんだって?老害みたく長く居座るほ<うが非常に迷惑です。 社風というのは従業員は決める立場にいません、例えば歩くにしても 老人みたいにのんびりマイペースで歩いていると社風に背く事になり、 仕事が遅れてしまいます、周辺が駆け足で歩いているのに一人だけ のんびりと歩いているとすれば、それはオーナや社長になります、 貴方はその人を相手に老害いると迷惑と言えるのでしょうか、 もっと簡単にいうとオーナーの息子の従業員がのんびりと老人 みたいに歩いていたとしても、迷惑だよねと言える立場には いません。

回答No.5

入社式はたった1日だけのしかも数時間程度の事です、それを止めたからと言ってなにが効率的なのでしょう?? 新入社員の紹介、逆に新入社員に会社の社員を紹介する場でもあります(自己紹介はないとしても、こんな人達がいると言う事はわかります)このような場でないと出会わない人たちもいる場合もあります。 廃止した場合、知らないデメリットのほうが多いのでは? 年功序列いつの時代の話をしているのでしょう、現在殆どの会社では年功序列では無いですよ、いくら年をとっても平社員の会社は多いです、無論、長年の経験や、人脈、スキルなどで、年をとった人が上司である場合がほとんどです、それは実力によるものですから、歳をとった人だから年功序列という偏見を持つ人のほうが異常なのです、会社は利益の追求のためにあるので、年齢と言う考え方でなく、実力と言う考え方で考えても、経験豊富な人が最も利益率が高い、管理能力が高いのは経済学的に見て正しいと思いますが?? では逆に貴方の後輩が貴方の部署の部長になったら、貴方はどう思うのでしょう??それでも、正しい、私は部長の支持に従いますと思えるのでしょうか? >自由に企画して仕事するほうが効率的だと思います。 失敗して損失を出したら誰が全責任を追うのでしょうか?例えば総額数千万の損失を出した(開発費は数百万でも、リコール等が出ればその10倍、100倍以上の損失になります)つまり自由に企画した人が責任を追うのでなければ、自由に企画してという話は、会社からすれば最も非効率なものとなります。 誰が金を出して、誰が責任を負うかが重要なのです、ですから新企画に対して、リスクの洗い出し、市場調査をして、出しても、それですら数%しかヒットしないし、トントンになるものも数十パーセントでしか無いわけで、それを何も審査しないで自由に企画なんて限りなく損失を出す可能性が高い仕事となります。 それを会社が認めるわけ無いでしょう。 それをやりたいなら、独立して起業するしかありません。

mikkurakku
質問者

お礼

>誰が金を出して、誰が責任を負うかが重要なのです、ですから新企画に対して、リスクの洗い出し、市場調査をして、出しても、それですら数%しかヒットしないし、トントンになるものも数十パーセントでしか無いわけで、それを何も審査しないで自由に企画なんて限りなく損失を出す可能性が高い仕事となります。 ・だから海外企業になめられるのです。日本人は非常に無能であると…。確かに、あなたの言うことは正しいし、実力と結果がものを言う世界です。しかし、リスクは企画云々に限った話しではありません。じゃああなたはリスクに縁のない新企画に参加したいのですか?誰だって参加したいでしょう。だけど、そういった企画はこの世に存在しないのです。経営者にかぎらず、社員だって同様です。 自分はすでに独立起業しているので、従業員でいられるあなたと違って、安心感はないのです。それを理解しているのなら、あなたも独立起業してはいかがでしょうか?

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.4

入社式にしろ何にしろ、必要だからやっているのでしょう。 人事については、本人が希望しなくてもやらなければならない、やらざるを得ないものもあります。全員の言う事を聞いていたら、企業は成り立ちません。 あなたが理解していないだけ。

mikkurakku
質問者

お礼

あなたこそ理解してないのでは?入社式は必要ありませんよ。飲み食いして時代錯誤的な説教を聞くのはうんざりだからです。だから日本人は海外企業にバカにされ、SHARPを海外企業に簡単に買収されたのです。 SHARPの業績が悪化したのは、不必要な入社式にお金をかけて、老害とも言える役員の報酬をバカみたいに引き上げたからですよ。

関連するQ&A