• 締切済み

企業の入社式、朝礼、飲み会(忘年会)、人事異動、残

企業の入社式、朝礼、飲み会(忘年会)、人事異動、残業は全て無駄で、撤廃したほうがいいと考えています。 理由を説明します。 入社式と朝礼は仕事時間を減らします。定員に空きがあれば募集をかけるのは当然です。海外の場合は新規採用という概念が存在せず、常に中途採用の制度を取っています。朝礼は無駄です。出勤したらすぐ仕事すれば良いだけのことですから。 忘年会など飲み会は会社の従業員に大きな負担を与え、仕事の効率を減らします。飲み会がなければ、上司と部下のコミュニケーション取れないと言いますが、従業員は早く退社して、自分のプライベートを過ごしたいと考えています。仕事でコミュニケーションが取れない人間はその程度の実力なのですから。 残業についてですが、残業が美徳であると中高年の連中は言います。しかし、残業すればするほど、企業の経営が圧迫し、最終的には倒産します。ウチの地元に、残業が美徳であるという会社経営者がいましたが、他の従業員には逃げられ、さらに残業によって経営が圧迫し、それで倒産しました。 人事異動についてですが、これは考え方によっては、その職種に向いている人と向いていない人がいます。向いているのでしたら、定年まで人事異動しない形にする一方、向いていない場合は人事異動する。とにかく、従業員がこの仕事をやってみたいと言い出したら、なるべく意思を尊重させるという形にしたほうがいいでしょう。 自分は将来、企業経営者になって、企業の悪しき習慣をぶち壊そうという夢を持っています。というより、水に関連する事業を行うのが大きな夢です。水不足に悩み、貧困に苦しむアフリカ人に対して、機械に頼らない浄水技術を伝授してやりたい一方、水不足に悩む国々に販売して儲けたいという目標を持っています。 金の問題ではない、その価値がわからないことが問題なんですよ。あるゲームキャラのセリフですが、この言葉を聞いて、自分の価値観が変わったかもしれませんね。 みなさんは、こういった企業の悪しき習慣に悩んでいるんでしょうか?業種にみよりますが…。

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

ランチすらそんな難しく考えていらっしゃるなら 経営者は無理ですよ(;^ω^) 価値がわからないことが問題。その通りです。 その価値は 自分にとって都合に悪いものに価値はない、とする価値観では 測ることができません。 例えば一緒に食事をすると その人がどういうひとか、のヒントがたくさん得られます。 価値のない事でしょうか。 仕事中のお昼の食事代が浮く。 仕事中できないはなしができて 意外な共通点が見つかる。 従業員の立場でもメリットはあります。 時間空間を共有しないということは その可能性を放棄するということです。 どんな仕事をするとしても 人間関係は必須で 経営者になろうとするなら特に 人間的な魅力と柔軟性も必要になって来るのでは ないでしょうか。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.4

入社式、式典はセレモニーではない。 社長の挨拶は理解できないレベルの人もたくさんいると思いますが聞くと 言うことは重要であると思います。 社長の顔も知らない人間もたくさんいます。 朝礼はミーティングと同じで(ミーティングも要らないとでも) 今日、今後の仕事に欠かせないものです。 食事会、忘年会、新年会。普段話す機会のない人とのコミニュケーションです。 残業撤廃は賛成です。でもそういう人間ほど仕事の効率が悪い。 仕事のできないやつは居残りが妥当でしょう。 無給であってもするべきと思います。 仕事ができた人はさっさと帰っていいと思います。 全てについて何故必要なのか。あなたが誤解しているのは 意義のあるものではない可能性がありますね。 不要なのはタイトルではなくて内容だと思います。 形だけのものは不要だと言うのはわかります。 効率よく、仲間と助け合いながら仕事をするためには何が必要か。 仕事ばかりではなくそれを話し合う場面、何をなすことが会社の利益になるか? 会社=利益です。営利企業は1に利益。収入アップ、経費削減です。 社員や会社の体裁は2の次です。

mikkurakku
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 日本と海外の企業を比較したら、明らかに日本のほうが非効率的です。ミーティングは必要なときだけしかしないでしょう。これは日本の企業にも言えることです。 >残業撤廃は賛成です。でもそういう人間ほど仕事の効率が悪い。 仕事のできないやつは居残りが妥当でしょう。 無給であってもするべきと思います。 ・そういう人は別の場所に異動させるか、クビにします。残業せざるを得ない状況であれば仕方ありませんがね。納期が遅れてしまうなど…。 そうではない人は会社にとって大きな負担です。無給であってもするべきと言いますが、会社の電気代などコスト増に繋がるのです。それを理解できない経営者は、経営者として失格ですね。 >効率よく、仲間と助け合いながら仕事をするためには何が必要か。 仕事ばかりではなくそれを話し合う場面、何をなすことが会社の利益になるか? ・確かに、同意できる部分はあります。しかし、プライベートと仕事は全く別であることを理解してください。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

悪いことだけ言うのは簡単なことです。 良いこと言うだけも簡単です。 ちゃん両方考えた上での自分の考えを 持つべきでしょう。 それと水の事業を行うのは、良いのですが その対象となる国の文化などを良く理解しないで 行くと経営に行き詰まります。 同じことを考え、格安で浄水器をレンタルでやっている会社をテレビで紹介されていましたが、始めた国では全く売れず、隣の国では大繁盛したと言う話がありました。 大抵の会社は、集めたチームで事業したりします。 残業はない方が断然良いとは思いますが、トラブルが生じて、残業ざる得ない時にしない人はチームワークがなく会社が良くなるためや会社の将来なんて どうでも良い人です。 そんな人ばかり集めて、クオリティの低い仕事を するだけでしょう。 > 入社式、朝礼、飲み会(忘年会) たしかになくても良いことだと思います。 ただ、社長の顔も知らない、理念を知らない 社員を抱えてもやれることをやるだけの人だけの 集まりなため、会社の将来的なモチベーションは なく仕事するだけの人だけしか集まりません。 それらの人たちを集めて、改善や改革は社長だけしか考えない会社では、小さな会社なら問題ないけど、大きくなった時、社長がいなくなったら縮小して行くだけの会社、リストラするだけの会社になると思います。 飲み会も無くて良いと思います。 ただ、人間性を知ることがないので、仕事に厳しい上司はそのまま怖い上司のまま、やる気の見えない社員はやる気ない社員のままで先入観でしかない付き合いになるでしょう。 あなたが、言う風習はなくて良いとは思いますが それらでない別ものを用意し、それらをなくすことで 良いところも消えるので、それは補うことも考えるべきだと思います。 テレビやってのは、その現地の人を雇ったため その人達と交流をはかるため、月1回はデリバリーの ランチを呼ぶそうです。 悪いところだけで先入観を持ち、裏にある良いところまで消さないような工夫はするべきだと思います。

mikkurakku
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 日本と海外の企業のあり方を比較しましたが、明らかに日本企業のほうが非効率的と言えます。 水事業に関しては、海外の事情を理解した上で展開する予定です。援助も含まれていますので…。何も金が全てではないのですから。 >テレビやってのは、その現地の人を雇ったため その人達と交流をはかるため、月1回はデリバリーの ランチを呼ぶそうです。 ・交流は必要ないじゃないでしょうか?現地の人からすれば、余計なお世話となるでしょう。だから日本人は外国人に嫌われている傾向にあると言われているからです。なぜなら、先程説明したように、余計なお世話にあります。 一線を超えない程度に交流すればいいと思います。

noname#233845
noname#233845
回答No.2

撤廃したいと思うなら、貴方がそういう会社を起業すればいいだけの話。 雇われの身分なら作られたルールに従うしかありません。

回答No.1

  会社と相談してください。 私は何とも思ってません。 人事異動はある方がうれしいね、40年間も同じ仕事を続けるのは飽きが来る。  

関連するQ&A