ストローで音をさせて飲む無作法な行為
飲み物の最後に、ズズッと音を立てて飲みきるのは、「すいきり」といって、茶道の正式なお作法なんです。
「最後までおいしくいただきました」ということを周りに知らせる意味もあるのです。
育ちが良いから、つい洋風の飲み物でも「吸い切り」をしてしまうのでしょう。
もちろん、ある領域でのお作法が全てに通じるわけではないのですが、音を立てて飲むのは「絶対悪」ではないということです。
大目に見てあげましょう。
最後の一滴まで、音を立てて吸い込む。それがイイのですよ。
ちなみに、蕎麦とかラーメンは、最初からズルズル~~と音を立てるのがマナーです。
自治体の衛生関係者です。
外食時には構いませんが、家庭ではパック飲料は完全に飲み干していただき、極力水分の無いようにしてからゴミに出してください。
ストローの先は斜めにカットされており、全く音のさせないように飲まれると何ミリ分飲料が残ってしまいます。
それをそのまま出されると、そのままでは焼却温度が下がりダイオキシンを排出してしまうので、燃料を余分に使うことになります。
経費・CO2排出の両面でよろしくありません。
もちろん、飲用後にパックを開いて乾燥させていただくのがベストですが、そこまではお願いしません。
せめて飲料がそのまま残っている状態だけは無いようにお願い申し上げます。
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0829/677096.htm?o=0&p=2
お礼
ご回答、有難う御座居ました。 助かりました。 感謝! であります。