- 締切済み
求人について質問です。
求人について質問です。 募集している職種がABCと複数ある場合、 Aを希望して採用されたにも関わらず入社後、 BやCに回される事ってよくある事なのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
ありますよ。例えば営業として採用されても、試用期間後に企画 に回される事だって普通にあります。 配置先を決めるのは採用者ではなく会社ですから、採用されたら 会社に全ての権利があると思って間違いないと考えましょう。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
入社後どれくらいの期間か? 個人的な経験からは 入社後に適正確認が実施されると考えています 雇用したものの職種に適さない人材であれば異動もやむを得ないでしょう https://roudou-bengoshi.com/haiten/1046/ 業務に適さず 異動先が無く解雇を宣告されるよりマシかも知れない https://townwork.net/magazine/knowhow/taishoku/baito_taishoku/43006/ 私の経験では面接時に職種を指定されましたが もしかしたら人材不足の関係で呼び水として提示しておいて入ったら異なる職種もあるのかも知れません その場合は雇用拒否が可能です その企業で働く事を辞める
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
契約次第です。 職種が変わらない専門職での就職もありますが、職位が変わらない=基本給の元となるランクがほぼ変わらない ため、あまり好まれなくなりました。 事務だけをやる一般職や、準社員制度などが昔は一般的で、異動や転勤がある総合職とは給与体系自体が違い、昇級昇給に大きな差がありました。 ユニクロなどは職種の変わらない正社員制を最近導入していますが、給与が安いかわりに、残業や職種転換無いと聞いています。
あります、 AよりBの職種があっていると会社が判断するかもしれません。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
募集案内は募集にかんしてのみ有効です。 入社後にどうなるかは雇用契約で決まります。 企業はダイナミックですからAと言う職種が無くなる事もあります。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
雇用契約において、厳密にAと限定して結べばそれが有効ですが、募集などは関係なく、単純に雇用契約を結べば、就業規則に「配転する場合がある」という一文だけで、BどころかFやZになる可能性もあります。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
雇用条件に職種が限定されなければ、入社後の異動はあるでしょうね。