- 締切済み
OKUMAのNCフライスについて考える
- OKUMAのNCフライスは、古いモデルの2V-NCでは、OH-OSP-MSに外部からデータを送る方法が分からないという問題があります。
- そのため、RS-232Cオス25ピンを使用してデータ通信を行う必要がありますが、通信ケーブルの種類やパラメーターについて知識がないようです。
- 通信ケーブルの種類やパラメーターに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokuhon-a
- ベストアンサー率67% (33/49)
1.通信ケーブルの種類について OSPのコネクタがオスになっているのが気になるのかもしれませんが、 メスの場合と配列は変わりません。 フロー制御が、一般的な、 ◇OSP→外部機器…RS/CS制御 ◇OSP←外部機器…DCコード制御 でしたら、 下記の「CR3 クロス結線」が一般的で無難な結線です。 ---------- 「ミスミ Dsub9芯⇔Dsub25芯 RS232C通信専用」 9芯⇔25芯!豊富な結線バリエーションあります! 豊富な結線パターンを用意!! ●パソコン同士や制御機器同士、 またはパソコンと制御機器等を接続するときに使用される RS232C通信専用のコネクタ付ケーブルです。 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110400258010/?CategorySpec=00000260450%3a%3ad%0900000260459%3a%3ak%0900000260433%3a%3an%0900000260384%3a%3ae&bid=bid_list_template ---------- OneCNCの通信仕様によっては、 より安価で入手性の良いインターリンク用シリアルクロスの結線でも 通信できるかもしれません。 結線が分かっていないケーブルを闇雲につないでみるのは、 加工機・RS232C⇔USB変換アダプタ・パソコンが壊れる恐れがあるので、 止めたほうが良いと思います。 また、ご存知とも思いますが、RS232Cは活線挿抜はNGです。 2.パラメータについて OH-OSP-MSは、RS232Cで入出力できる仕様は特別仕様です。 まずは、オークマのサポートに機種・機械番号を伝えて 仕様を確認することをお勧めします。 確認しないのでしたら、以下は自己責任でお願いします。 No.58…8(転送速度 8=4800bps, 16=2400bps) No.59…0(ストップビット 0=2ビット ) No.60…1(レディ信号 1=内部発生 ) No.61…0(パリティチェック 0=しない ) No.62…0(パリティ 0=奇数パリティ) No.68…0(情報ビット 0=7bitJIS ) No.69…1(DCコード制御 1=あり ) No.70…1(読み込みデバイス 1=CN0(RS232C) )
- tokuhon-a
- ベストアンサー率67% (33/49)
補足要求です。 通信する相手は何ですか?
- HikaruSai-2018
- ベストアンサー率46% (214/461)
両方有ればトライ 無ければ有る物でトライ 両方無ければオークマに聞くしかない
- HikaruSai-2018
- ベストアンサー率46% (214/461)
パソコンと直接接続して入出力を行う方法 パソコンに接続して入出力を行う場合に必要なものは、USBとRS-232Cの変換ケーブル、データを送受信するためのソフト、そしてパソコンです。 https://nc-program.s-projects.net/io.html パラメーターはオークマに。
補足
現場には他の加工機と使用しているCAMはあります。 ケーブルがクロスなのかストレートなのか特殊なのかお分かりになりませんでしょうか?
補足
加工機は大隈豊和2V-NCのNCフライスで現場用CAMとして他の化工機へはOnecncを使用しております。 他の加工機と同様にOnecncを使い、USBから変換アダプターで232Cケーブル、加工機へと考えております。