- 締切済み
世界の政治や経済事情を詳しく解説してください
38歳の日本人です。 海外事情や政治に疎いので教えていただければ幸いです。 ひとつは、国や地域ごとに経済成長率の予想や、政治の安定率などを見ることのできるデータや統計を教えてください。 それと、皆さまアメリカの覇権や経済成長はあと何年、何十年ぐらい続くとお考えでしょうか。 歴史的に、スペイン、イギリス、アメリカ、、、と世界の覇権国は移り行くかたちになってきましたが、今後アメリカから中国に覇権が移るとすると何年後のいつごろになるでしょうか。 中国とアメリカではどういった摩擦や紛争、どこの地域での戦争が予想されますでしょうか。 日本やASEANなどアジアの諸国はどちらになびくかたちになるでしょうか。 色々と勉強できればと思っています。大まかなお話や実体験、端的なお話でも結構ですので皆さまのお考えやご知見ご教示いただければと思います。何とぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meido2010
- ベストアンサー率15% (68/448)
中国の経済格差は留まるところを知らず、沿岸部(上海、広州、香港)など は中国経済を丸ごと支えるほど発展しています。 しかし、新疆ウイグル自治区などはまだまだ未開の地であるばかりでなく 経済の停滞はどうしようもないところまでいっています。 これは、中国が分裂するかもしれない。という危機感からか観光事業に 特化した政策を打ち出しているのが現状と言えるでしょう。 そうなると、あからさまな軍事優先の政治体制をとることは無理です。 観光客が来ないし、観光資源も寂れてきます。 それは、アメリカも同じことです。 せっかく、メジャーリーグで日本人観光客が増えてきているのに、それ をアジア全般にまで広げたいと思っているところに、戦争などやって られません。 今は、経済を優先するのが頭の良いトップリーダーのあり方です。
- omochipan
- ベストアンサー率36% (67/183)
>中国とアメリカではどういった摩擦や紛争、どこの地域での戦争が予想されますでしょうか。 一番ありそうなのは台湾と中国です。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
これだけインターネット上で情報が、常に更新される中で10年後、20年後の予想なんて出来ないと思います。 せめて予想出来るのは、アメリカ大統領任期中とか、中国の最高指導者の任期中くらいのもので、それ以外は常日頃、情報を取り入れながら直近でのことを想像くらいしか出来ない世の中ではないでしょうか。 よは、普遍的なことが崩れて来ていると思いますよ。 ロイターとか、新しい情報がとれる場所をいくつか見つけることです。 1、2日程度のニュースで、ガラッと変わることはありませんが、教えてもらうより調べ自分で考えるべきでしょう。 そうでないとわりかし適当な専門家の発言が多いです。 それに流されてしまうことでしょう。
- ichikawa2017
- ベストアンサー率54% (452/836)
>国や地域ごとに経済成長率の予想、 2019年1月 改訂見通し - IMF www.imf.org/ja/Publications/WEO/Issues/2019/01/11/weo-update... PwC、調査レポート「2050年の世界」を発表し、主要国のGDPを予測 ... www.pwc.com/jp/ja/press-room/world-in-2050-150227.html 世界の長期経済見通し - 第一生命保険 group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/1511_9.pdf >政治の安定率などを見ることのできるデータや統計 世界の政治的安定度 国別ランキング・推移 – Global Note www.globalnote.jp/post-3896.html 第4章 ガバナンス指標の見方 - JICA www.jica.go.jp/jica-ri/IFIC_and_JBICI-Studies/jica-ri/public... >アメリカの覇権や経済成長はあと何年、何十年ぐらい続くとお考えでしょうか。 覇権はいざ知らず経済成長は繁栄と衰退を繰り返します。 現在アメリカは好景気を謳歌していますが貿易摩擦に端を発する米中の関税戦争が終結しなければ後数年で衰退期に入るでしょう。 >今後アメリカから中国に覇権が移るとすると 中国は質問者さんが挙げておられる過去の覇権国家(スペイン、イギリス、アメリカ)のようにはならないでしょう。 但し、過去のソヴィエト連邦のような形であれば覇権を達成できる可能性はあります。 ソ連が欧米の自由主義国家を席巻できなかったのと同じように中国自身が自由主義国家にならない限り難しいでしょう。 国内は共産主義のままで自由貿易主義を擁護しても従う国は限られたもので終わると思います。 中国が進める一帯一路政策も既に経済植民地化だとして離脱を模索する国が出始めています。 元を米ドルに代わる国際決済通貨化を目指したAIIBも参加国が限定されているだけではなく融資を受ける国も限られています。 古代ローマがPax Romanaと呼ばれる繁栄を手に入れたのはローマの覇権下にあった国々や民族の宗教や文化を尊重してローマ化しようとしなかったことによるものです。 中国は毛沢東思想で宗教はアヘンだとして紅衛兵が仏像を叩き壊しただけではなく最近は宗教の中国化ということを行っています。 ウリグル族などが大切にしていたイスラム教のモスクを破壊しています。 ノーベル平和賞の受賞者を国家転覆罪で留置しました。 更にFacebook,Google You tubeを禁止して撤退させました。 つまり中国共産党に従わない人の信教の自由、言論の自由は認めないということです。 これではイスラム法に基づいて統治している中近東諸国や上座仏教国であるタイをはじめとする東南アジア諸国の民衆がついていきません。 覇権なぞ夢のまた夢です。 世界を制覇するには経済力と軍事力だけではできないということです。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
>国や地域ごとに経済成長率の予想や、政治の安定率などを見ることのできるデータや統計を教えてください。 そういうデータはありません。先進国はそれに近い統計データがありますが、中国を含む後進国にはそもそも統計がありません。GDPもデタラメです。 >アメリカの覇権や経済成長はあと何年、何十年ぐらい続くとお考えでしょうか。 先進国で唯一特殊合計出生率(一人の女性が生涯に子供を産む数)が人口増加に必要な2.2を越えているのはアメリカだけです。中国を含め、それ以外の国は少子化を避けられませんがアメリカだけは増えます。よほどの天変地異が起こらない限り今世紀中は続くでしょう。 >歴史的に、スペイン、イギリス、アメリカ、、、と世界の覇権国は移り行くかたちになってきましたが、今後アメリカから中国に覇権が移るとすると何年後のいつごろになるでしょうか。 歴史が示す覇権国の推移は技術力の推移に等しいです。技術力の劣る国は幾ら人口や経済力があっても覇権国にはなれません。産業革命でイギリスが覇権を握ったとき、人口や経済力のある国は幾らもありました。中国の技術力はアメリカに遠く及びません。だからやむなく知財権を窃盗します。こういうことをやっているうちはアメリカから中国に覇権が移ることはありません。 >中国とアメリカではどういった摩擦や紛争、どこの地域での戦争が予想されますでしょうか。 中国とアメリカは戦争しないでしょう。する必要がないからです。起きるとすれば中国国内です。近い将来中国の経済が行き詰まると国内に暴動が多発し、内戦が勃発するでしょう。その結果、中国はいくつかの小国に分裂します。 >日本やASEANなどアジアの諸国はどちらになびくかたちになるでしょうか。 中国の内乱に巻き込まれる不幸な国は出てくるでしょうが(多分韓国、北朝鮮がそう)、少なくとも日本はそうなりません。覇権国であるアメリカとの同盟は続くでしょう。