- 締切済み
職場の人とのやりとり
老人ホームで勤務してます。昨日一人夜勤勤務の夜勤明けの朝食前に玄米茶ほ湯のみについで準備してました。勤務後、早出の職員から「容器に緑茶が入ってなかったから今日は玄米茶にしたのか?気付いていたら、なぜ補充していない。」と詰め寄られました。注意してきた職員は自分より20ぐらい上の職員でまだ入社して2年ぐらいの方でした。自分が玄米茶を選択したのは玄米茶を利用者様用、緑茶をお客さん用(ご家族など)と決まりがあったからです。(多分・・玄米茶が値段が安いとかコスト面の理由だと。)だだ新しく赴任してきたユニットリーダーですら決まりをしらず殆どの方が緑茶を提供してます。僕が敢えて容器に緑茶が入っていなかったのを知ってて補充するのが面倒で玄米茶を使用したといいがかりをつけられました。ただ、その注意をしてきた職員の方はリーダーが気を使うほど結構気が強い女性の方で、その女性の方が入社したての頃、ミスがあったので、注意をしたら気分を悪くされたのか、ドアを音が高くでるくらい閉めたり、挨拶しても返事をしないなどその後態度に出されたので、言い合いはしたくなかったので、お茶の件を言われた際は黙ってました。民さんだったらどのように対応しますか?緑茶が入っていなかったのは前日の夕食の際に入って一ヶ月ぐらいの新人の方がお茶の準備をされていたので、補充していなかったのだと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
施設長がダメなことに起因している 腐った組織には、多種多様な矛盾が 蜷局を巻いています。 改善への建白書を送るか、 人手不足なので、もっと良い待遇の 他の施設に移るか、ここは 思案のしどころですな。 Good Luck! Ciao.
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20702)
職場のローカルルールは 言わないとわかりません。 入社して2年で まだ知らないと言うところは どうなってるのでしょうか。 どこかに明文化された文書でもあるのでしょうか?あるのならそれを見せればいいと思います。口伝のルールでしょうか?
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
同じく老人ホーム(特養)に勤めています。 同じような経験がよくあります。 私は、製造業のキャリアが長かったので何だかなぁと思います。 勝手に暗黙のルールを作ってそれに縛られ、他人を牽制する人が介護現場には多いようですね。 まあ、職場が人手不足でギスギスしていて他人に当たらないとやっていけないのでしょう。 どう対応するか? 私なら黙っておくか、上司と周りの仲の良い同僚に伝えるかの2択。 後者かな。 本人には直接言わない、言っても聞きそうにないから。 言うだけ無駄です。 逆に私も今の職場に入って2年位で、他の同僚よりは20~30歳上で使いにくいと思います。 しかし、相手が若くても(自分の子供より若い職員もいます)相手に理由も聞かずに文句を言ったりはしません。 チームワークが必要な職場なのに、その職員はダメダメですね。 解決法の一つとしては明文化ですかね。 玄米茶を利用者様用、緑茶をお客さん用(ご家族など)を現場ではなく、利用者やお客さんの目につかない職員詰め所等に表示すればいいのでは。 もちろん、部門長の名前で発行してもらうべきですよ。
どのような職場なのか、どのような量の茶葉が必要なのかも、我々にはわかりません。「容器」とは何なのか? 給茶機なのか? ポットなのか? 何にもわからないのです。それを承知で聞いてくださいね。 茶葉の補充程度のことで、ギャーギャーと誰が犯人か?と騒ぎ立てることでしょうか? 刑務所ですか? >玄米茶を使用したといいがかりをつけられました。 まず、笑い飛ばして、「わははははー。勘違いですよー」ってやってみます。試しにね。 それでもだめなようでしたら、笑顔を頑張ったまま続けて、「だーかーら。そう、かりかりしないで!」とやんわり言ってみます。 売り言葉に買い言葉してしまうと、怒鳴りあうことになるので、それでは解決しません。 >詰め寄られました。注意してきた職員は自分より20ぐらい上の職員でまだ入社して2年ぐらいの方でした。リーダーが気を使うほど結構気が強い女性。 ってことで、エラソウにする女性なんですよね? 職場での協調性に欠けるということで、もっとえらいさんに相談してみてはどうでしょうか?辞めてもらうように。 どんなに年上であっても、後輩は後輩なんだから、もう少し腰が低くないとね。 一般企業であれば、「協調性がない」という理由でも、転勤させられたりすることがありますよ。職場の雰囲気が悪くなりますから。 茶葉の補給しわすれミスが続出してるのであれば、し忘れないように、何らかの工夫を考え出せばよいのです。 例えば、会議の議題に挙げて、皆で話し合うとかして。 茶葉がゼロにまでなってなくても、「もうそろそろなくなりますよ」マークを付けるとか、札を置くとか、人形を置くとか、いくらでもアイデア出せると思いますよ。 失敗の犯人捜しよりも、失敗した人間を責めるよりも、改善策を練る方が有益ではないですか? 一度上司に言ってみな!(あのな、にいちゃん! こういう新人の時から天狗みたいな従業員がいるような職場じゃ、いずれ天狗さんがボスになるんやわ。でな、だんだんみんなから煙たがられてしまう。いずれ、この天狗にイケズするやっちゃでてくるやろな。そしたら誰が被害被るんケ? 入所してる老人たちも被るヤンケ。 こんな話は、ここで言うんやなくってよ、勇気だして、直属の上司に言うのが筋やけど、頼りないんやったら重役や社長ほどのエライサンに言わんけぇな。 ほんでな、どうしようもなかったら、辞めるの覚悟で、そのおばはんに「何言うてんねん、俺ちゃうぞ。そやけどな誰がミスしたかが問題やのうて、これくらいのことで、すごい重大なミスみたいに目くじら立ててギャーギャーと怒らんでもええやないか! お前、同僚に注意するのが業務なんか? 説教係なんか? 権限あるんか? 文句あるんやったら、上司を通して言うて来い! 俺ら、上司に叱られるんやったらわかるけど、オバハンに、人の命に係わるほどの重大なミスじゃ!ってほどの怒鳴られ方をしたくないわい!」くらい言うたれや。 って、心ではおもうけど、その通りゆうたらあかんでー。まずは黙ってて、このオバハンじゃのうて、あんたの直属の上司に相談するのが筋やさかいな。 このオバハンも悪気はないんやろ。息子のように思って気軽に注意しただけやと思うで。 許したれや。)