- ベストアンサー
取締役の転職
現在、ある会社で取締役をしております。社長と意見が合わないこともあり、知り合いのところへ転職する予定です。業界は全く違いますので問題ないと思っておりますが、かなり感情的になる社長なので、今度移る会社に、引き抜いた等で訴えを起こしたり、嫌がらせをしてくるのではないかと考えております。(営業として、それなりに実績は残しました。それだけにかなり転職の邪魔をすると思います)法的根拠を元に交渉したいと思っております。是非、アドバイスを御願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご存知のように取締役は商法上競業が禁止されています。この場合、再就職される会社が真に競業にあたらないかどうか、また、現在お勤めの会社の就業規則がどうなっているかに左右されると思います。(専門性の高い従業員等の転職に期限と転職先を決めて制限をかけているケースもあり、それは憲法との兼ね合いはあるものの認められている判例もあるようです。) 両方に触れない状態で転職された場合、転職先へのいやがらせはその会社への威力業務妨害にあたるのではないでしょうか?とりあえず実害がなければ無視されるのが一番ベターかと思います。その上で問題が出てから対処されても自己に法的問題がなければ相手に強くでることで解決できると思います。
その他の回答 (2)
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
以前いた職場の役員(常務取締役)が「趣味をしたい」と 会社を辞めたそうです。 確か年齢的には60歳前後のかただったと思います。 ほぼ同時に数人の部長クラスの人もそれぞれ「田舎に帰る」だの 「40歳になったら、辞めるつもりだった」などの理由で辞め、 でも実は常務が会社をおこしていて、そこに数人の部長クラスを 引っ張っていて、さらに数ヵ月後にはその部長たちの部下も数人 引っ張っていっていました。 社長は感情的になる人ではなかったので、後で常務から何かの 証明を書いてほしいような依頼があったそうですが、悩んだ末、 書いたように聞いた気がします。それがないと会社をおこせなかった ような・・・ 可能であれば、こういった嘘もいいと思いますし、身内の会社を 手伝うとかでもいいと思います。
お礼
有難うございます。真正面から話しをし、退職についてはスムーズに了承してもらいました。 業務の引継ぎで多少 話し合いをしなければなりませんが。 又、ご相談するかもしれませんが親身になっていただき感謝しております。
職業選択の自由~♪ ハ・ハ・ハン♪ (憲法22)
お礼
お忙しい所、有難うございました。スムーズに交渉は進んでおります。
お礼
有難うございます。アドバイスを参考に交渉しました。 特に、嫌がらせをされることなくスムーズに話しが出来たのではないかと思います。但し、マンパワー的に私の業務 を引き継ぐ相手が見つかるまで待って欲しいといわれております。業務は営業ですが、タイミングよく見つからない場合はある程度のところで、強引に辞表を提出するしかないかと思っております。 また、ご相談するかもしれませんが、よろしく御願いいたします。