- ベストアンサー
国立大学の卒業について
- 国立大学の卒業についての質問をお受けしました。息子さんが不登校であったため、卒業が厳しくなってしまいましたが、個別指導や担当教官からのサポートで卒業が決まりました。その際、謝礼をお渡しすることになるかどうか不明であり、質問者の懸念があります。
- 息子さんは国立大学(理系)の四回生であり、大学院の試験を受けるために登校しなくなっていました。質問者は息子さんの状況を見守っていましたが、卒業が厳しい月になってきたため、住み込みでのサポートを考えました。その結果、マンスリーを借りることに成功し、息子さんは登校するようになりました。現在は卒論に取り組んでおり、出席時間不足の問題は担当教授と調整される予定です。
- 質問者は息子さんが卒業できるようにしてくださった担当教官に感謝しており、卒業が決まれば謝礼(商品券)などをお渡ししたいと考えています。ただし、担当教官は今年度で退官されるため、進学する場合は別の教授に配属されることになります。質問者は心付けの受け取りが可能かどうか、またそれが失礼になるのか不安に感じています。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
だから 公務員ではなくなっているので 他の人の言う 贈収賄にはならないと書いています。 東京大学-------> 国立大学法人東京大学 国立という名前は残っていますが 職員は公務員ではなくなっています。 教授もそうです。 贈り物をするのは合法的になっています。 追加の文章は まだ法人化されていない場合もあるからです。
その他の回答 (12)
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
すけべな教授なら受け取ってくれるとおもいます
お礼
基本的には受け取らないと解釈して宜しいですか。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
はあ、ここまで過保護な親御さんも珍しい。 大学での不登校。 学生は、皆それぞれの家庭事情を抱え、十分ではない仕送りを補うために、日中大学へ行く暇もなくバイトに勤しんで、日々の生活を送ることなど当たり前のことでしょう。 本末転倒と言えばそうでしょうが、こうした学生が多いことは否定できない事実であり、お母さんが直接しゃしゃり出て来て研究室の教授がどうしたなどと、あまりにも温過ぎる対応。 むしろ、子どものためにもならない。 心付けなどという発想自体もおかしい。 何処の奥方様かは分からないけれども、世間知らずにも程がある。 息子が不登校ならば、将来を含めてその責を息子に負わせればいいだけのこと。 息子さんも二十歳を過ぎたいい大人でしょう。 母親の出る幕はもうないと思いますよ。 それでもといって親が手を差し伸べるならば、息子さんは出来損ないになるしか道はない。
お礼
もちろん、おっしゃることはごもっともです。 わたくしも、留年するなり、退学するなりすれば良いと息子に言いました。 が、国立大の教授が親に連絡してこられると言うことは助けて下さいという ことですよね。 そこで、知らない顔は出来ないでしょう。 放置して鬱になった学生もいたようですし、留年して行方不明になった 学生もいたようです。 こうなると親は知らない顔は出来ないですよね。 いろいろ反省しましたが、臨床心理士の先生からも教授からも本人の 卒業の意思が固いので、卒業を目標にして欲しいと言われました。 ご回答者様にお子様がいらしたら同じ立場になられたら放置できますか。 今は受験に親や祖父母か着いて行く世の中です。 わたくしは、二次試験は一人で行かせました。
- 1
- 2
お礼
大学から郵送物が届く際には法人と言う言葉は入っていないと思います。
補足
先ほど、大学院の入学の書類が届きました。 法人という言葉は入っていません。 わたくしが考えておりますのは、二万円程の商品券です。