• 締切済み

3ヶ国語教育での各場面での使う言語について

5歳の子供がおります。父はフランス語、母は日本語が母国語で 現在アメリカに住んでおります。 子供には両親ともにお互いの母国語で話しかけていて、日本語は公文の国語、フランス語は週一回のフランス語塾に行き、学校は英語環境です。 両親ともに3ヶ国語は理解できます。 読み書きは日本語ができ、会話は英語が優位、フランス語は会話以外はまだ出来ていません。 現在の学校が宿題も多く、本の朗読も宿題に入り、授業時間も他の学校に比べて2時間多く校則や家庭内学習にも厳しい学校です。 本人は英語を話すのが楽で注意しないとずっと一人で英語を話してきます。 問題は学校の宿題を教えるときは何語で話すべきかなのです。 私は単語の読み方だけは英語で読んであげますが、問題の解説は全部日本語でしておりますが、主人は学校の宿題の時は全部英語で話すべきだと言っております。 フランス語の読み書きがほぼゼロの状態なので、フランス語を出来るだけ子供には触れさせたくてフランス語を主人には話してほしいのですが、主人も出張が多く不在だったり平日子供と話す時間は1時間あるかないかの忙しさです。 将来的にフランスに行かないのならフランス語を捨ててもいいのかもしれませんが、フランスに移住の可能性は日本移住より確率が高いので捨て切れません。 私のような子育て環境にある方、そのような環境下で育った方がいらっしゃれば是非ご意見聞かせてください。

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

あなたはお子さんを何処の国の人にしたいのですか? それだけでをちゃんと考えて育てないと、どの言葉も中途半端なものになるのでは?

  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (294/356)
回答No.4

トリリンガルに育てたいは、お子さんの負担になってませんか。 人間には、言語は1つは必ず必要です。複数言語は、 環境によります。 子供が言葉を覚えていくのは生きていくためです。 母親とコミュニケーション取れなければ生きていけないとか。 それから、子供同士のコミュニケーションも加わっていきます。 遊びの中で覚えていく方が身に付きやすく、いやいや押し付け は、効率が悪いようです。 子供は、相手が3ヵ国語話せた場合、もっとも楽な話しやすい 言語で話したがります。子供の前では、覚えさせたい言語 以外話さない(話せないふりをする親も多くいます。) たとえば、フランス語しか話せないおばあちゃんが同居で、 子供がコミュニケーションを取ろうとしたら覚えていきます。 3ヵ国語話せるとばれているようですので、難しいですね。 3つの言語を A,B,C として、たとえば、A:100,B:40,C:20 が現在として A:100,B:90,C:90 にさせたいとかでしょうか。 (数字に根拠はなくイメージで、100=その年齢のnativeレベル) 5歳ですから、A言語に、支障ない範囲で、B,C を向上させる べきです。Aは、言語学習以上に思考力・考える力の基本で 最も大切に育てるべきものです。B,C は、9歳でも15歳でも 向上させることができます。まして、読み書きは、後でも 良いです。ただ、日本語の漢字がらみの読み書きは時間が かかるから、無理しない範囲でやれたらいいですね。 もちろん、フランスに移住したら、半年か一年は苦労する でしょうが、日本語からに比べ英語からの方がストレスは、 少ないはずです。フランス語は、現時点で捨てるのではなく 発音だけでも native レベルでいいくらいに気楽に考えたら どうですか。 宿題の件ですが、父親は、楽に話したいというスタンスで 母語のフランス語で手伝い、理解しずらそうなら、英語で (意識的にスラスラでなく)補足する、がいいと思います。 でも、もう英語でできるってわかっちゃってるんでしょうね。 ↓昔、バイリンガルの難しさに関して読んだ本(絶版)です。 https://www.kinokuniya.co.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?qs=true&ptk=01&q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6 ↓バイリンガルでうまくいかない注意すべきこと。 http://kyo-heix.hateblo.jp/entry/2018/02/11/221115 https://www.mag2.com/p/news/258746 https://gambaru-life.com/bilingual/ https://france-sanpo.info/archives/1288

bastille
質問者

お礼

ありがとうございます。 3カ国教育されてきた方なのでしょうか?Lupin-xさんの経験のお話をお聞かせ頂けるとありがたいです。 2ヶ国語で育てられる方はたくさんいらっしゃるのですが、3ヶ国語はなかなかいらっしゃらないので、3ヶ国語環境の場合どういうようにお考えかお聞きしたいです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1です。補足です。 >>私の質問は 子供のアメリカの学校からの宿題に子供がつまづいた時には、親は何語で解説すべきでしょうか?  僕は、つまずく前に首にされたので、わかりませんが、もし聞かれたら学校の言葉を使ったと思います。ご主人が正しいと思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.2

二か国だったら実例を知ってるけど 三か国語は知らないなあ。 私の妹は アメリカ人と結婚して日本に住んでいます。子供が生まれたとき 日本の学校にするかインターナショナルにするか迷っていました。 もう一人 同級生は出向でイギリス勤務になって家族ごと移住という形。 現地で脱サラして事業を始めてずいぶん長く住んでいましたが 妻側の両親の介護で日本に帰ってきました。 いずれも子供の将来がどうなるのかということが第一だと思います。 イギリスは人種差別がまだまだ根強いということでした。アジア人は差別されるそうです。親の介護というのがきっかけで日本に帰ってきて 子供も日本で暮らすことになるようです。 アメリカは夫側の兄弟もたくさんいるみたいですが 交流というか親密度が低いので こちらも日本で暮らすみたいです。 フランスは アラブ アフリカ などには差別意識が強い。フランス語が話せないとサービスが悪い。ということはあります。 フランス語をしっかり勉強しておくことは大切なことだと思います。話せる勉強。

bastille
質問者

お礼

返信ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。問題は学校の宿題を教えるときは何語で話すべきかなのです  宿題は、録音ひたものが求められていない限り、「話し言葉」入らないはずです。  「書き言葉」は、生徒の学校の言葉を使えばいいと思います。 2。私のような子育て環境にある方、そのような環境下で育った方がいらっしゃれば是非ご意見聞かせてください。  外国では数ヶ月語で育つのは珍しくなく、親は言葉が一つか二つしか操れない移民でも、子供は平気でこなしています。ご心配要りません。  僕の子供は幼稚園から大学までアメリカですが、「宿題手伝ってやろうか」と言うと「自分でやるものだから要らない(自分でやることないの)」と馘にされました。

bastille
質問者

補足

返信ありがとうございます。 質問がよく伝わらなかったのかもしれませんね。 私の質問は 子供のアメリカの学校からの宿題に子供がつまづいた時には、親は何語で解説すべきでしょうか? なのです。 私は解説は日本語でしますが、主人は母国語であるフランス語を使わずに宿題は英語解説すべきだと英語で解説しています。 子供の宿題の回答はもちろん英語で回答を子供が書きます。

関連するQ&A