• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:端子の短絡 テストリード について)

テストリードを使用した端子の短絡方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自動車の点検で使用されるテストリードを使用して、端子の短絡を行う方法について教えてください。
  • 具体的には、パーツのコネクターではなく、ダイアグノーシスコネクターで使用することを想定しています。
  • また、質問者は0.1スケアーのテストリードを使用して短絡することを考えていますが、これで十分なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2406)
回答No.3

ダイアグノーシスコード http://amepeace.web.fc2.com/seibi/diag.htm このタイプのコネクタなら一番小さなミノムシクリップで入るとは思うが ICテストリード https://www.monotaro.com/g/00346028/ こっちの方がコネクタピンを触りやすい ただ、0.1スケアは細すぎだよね チョット引っ張り過ぎるとすぐにブチ切れる 普通はプリント基板のICとかに使う電線だから なので、0.3~0.5スケアくらいが扱いやすい https://www.monotaro.com/g/02477262/

weedmaster
質問者

お礼

短絡させながらの他の作業もあるから挟めるクリップがいいんです 0.3~0.5スケアーのを選んでみます 参考になりました

weedmaster
質問者

補足

この度はありがとうございました。 自動車の電装関係などでまた質問した際は、どうぞよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.2

>自動車の点検で短絡させる・・・・・ どの部分を短絡させるのですか? 極端な例ですが、バッテリーの+端子とー端子を短絡させれば、何100アンペアという電流が流れる可能性があるので、0.1スケアの電線ではあっという間に燃えつきてしまいます。 mAオーダーの信号回路を短絡するのならば、断面積を考慮する必要はなく、取り回しのよい太さ・しなやかさの電線を選べばOKです。

weedmaster
質問者

お礼

ダイアグのコネクターの端子を短絡させます バッテリーの+端子とー端子みたいな大電流のことろではないです ワニ口クリップが小さい方が良いので線を太くするとクリップも大きくなるみたいで、兼ね合いに困っていました

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.1

>0.1スケアーで充分でしょうか? 単なる信号線だから、それで充分 自分はクリップを延ばしたのを使ってたよ

weedmaster
質問者

お礼

短絡させながらの他の作業もあるから両端ワニ口じゃないと駄目なんだよね

関連するQ&A