• ベストアンサー

自動車 ECUチューニングについて。

自動車のECUを書き換えるチューニング方法(適正化)がありますが、自己診断をするダイアグノーシスの端子からETC内部に入って中のロムの内容を書き換える(間違いでしたら随時こ゜指摘お願いします)というものらしいのですが、車種別になっているのですが、ダイアグノーシスは各メーカーでなく共通と思うのですが、何故車種ごとに分かれているのでしょうか。もちろん不具合箇所を表示する番号(コード)は違って当たり前という前提で、テスト端子に差し込めない等々といったような事ですが。基本は共通で間違いなかったでしょうか。要はコードがメーカーごと、年式ごとに違うので、敢えてルノー専用となっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ECUの書き換えは、故障診断(ダイアグ)用の端子から行います。 これは、リコールなどの対応でメーカー自身が書き換えを行うために 持っている機能です。 これを使ってユーザーの責任の下で書き換えを行うわけです。 故障診断の表示に関しては、法規で決まっており、全車共通 しかし、表示以外の部分は全て仕様が異なっています。 (通信方法、ECU内のアドレス 等々) したがって、各車用の専用ソフト?が必要となります。 ちなみに、ECU改造が判明した段階でメーカー保障がなくなりますので その点を理解して行ってください。 (有償での修理には対応してもらえます) メーカーもいろいろな書き換え調査が出来るような仕掛けを作ってきています。 ま、いたちごっこになるんですけどね

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。と、いう事はOBD2自体は同じでも(要は差し込む事は可能でも)ソフトの読み取りが出来ない。読み込むには専用((ソフト))があれば読み取りは可能という事でしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

ECUと通信するには、ソフトが要ると思います。 車両の通信方法もCANとか色々あるようですし データを買ってきて書き換えるだけでもソフトは要るでしょう

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。どうも当方の質問の仕方が悪いようで申し訳ありません。ソフトでなくOBD2そのものは同じなのでしょうか。機器の購入を考えてまして、一台、一台専用のOBDとはいきませんので、お聞きしました

回答No.3

>>それ自体の不具合にも無料で応じてくれるようでした  けれども、当然書き換えによってエンジンが壊れても保障は有りません。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。メーカー保証なし了解しました。

回答No.1

ダイアグノーシスは、故障診断、チューンは書き換えなので全く別の話です。 車種によって、制御の内容や、使っているパラメーターはまちまちなので、専用の書き換えツールが必要になります。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。ダイアグノーシス 故障診断 了解です。どうもそこから侵入して書き換えるようなのですが?書き換えはノートPCか、確実なのは会員になりダウンロードするようです。いつでもノーマルに戻せ、それ自体の不具合にも無料で応じてくれるようでした(何のコッちゃ)。

関連するQ&A