- ベストアンサー
販売価格より、高い値段設定は違法ではないのですか???
普段、普通のお店屋さんでは150円で売られているペットボトルジュースですが、遊園地などの行楽地では平気で2倍の300円とかで売られていたりしますが、そう言うのって特に違法でもなんでもないモノなのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
原則価格は自由なので売る側は自由に価格を設定することが可能です。 これが自由主義経済の原則です。 ただなんでも自由にすると、問題も大きいため、価格を規制している分野もあります。たとえば、 ・鉄道、バス、飛行機、タクシーなどの交通機関の料金は行政の届け、又は認可が必要です。 ・電気も認可が必要です。 ・その他価格規制している商品もいくつかあります。 などです。 このような規制対象となっていないものは、基本的独占禁止法に抵触しない限りは自由に価格を設定できます。 なお、ぼったくりバーは、そもそもサービス内容とその価格をだまして請求しているようなものですから、この場合はそもそも両者合意の契約(売買の行為も契約です)が成立していないので、支払義務がないわけです。 それを強制すると、恐喝行為になりますので違法なわけです。 観光地の価格については、競争が乏しい場所や、運搬コストがかかるところでは、通常の価格よりも高くなるのはいたし方のないところでもあります。ただし、競争がない事を利用して常識を超えた価格にするのは違法とみなされる可能性はあります。 ついでに言うと観光地の業者が示し合わせて同一価格に統一すると価格カルテルを禁止した独占禁止法に抵触します。もちろん他の人がこの価格だからと自分も同じ価格にするだけであれば違法ではありませんが、、、、 そういう観光地ではみな何故か同一価格ですから、100%違法行為が行われていないかどうかは不明です。
その他の回答 (8)
- eviko
- ベストアンサー率37% (325/865)
ウシャシャ(^▽^笑)思う思う!一番弱みに付け込まれてる感じがするのが・・ホテルの冷蔵庫のドリンクウッカリ飲んで補充しなくちゃーってホテル内の定価販売してるコンビニに行くと同じ物が売ってない・・。オイオイ・・。。なんでこんなメジャーな物置いてないのよ~??って思うと「ちぇ~このボッタクリ箱」に又負けてしまった!ってチョと思います^^;。。贅沢なお部屋に泊まって贅沢な物を食べてても、冷蔵庫だけは何となく腑に落ちない・・・。(←セコ過ぎ??(〃∇〃)エヘ♪) ぼったクリバーは最初に言っていた額よりもボッタくったり、(1000円ポッキリ!とか)客のドリンクに混ぜ物して眠らせて身包み剥いでその辺に放置したり、勝手にドリンク付けて法外な額請求して、脅しキャッシュカードから現金引き出させたり、有るだけ出せ!無ければヤミ金go!させたり、暴力振るったりするから問題なんだよ~ ボッタクリバーで請求する価格が定価のクラブ、銀座や六本木に有るけどボッタクリじゃないでしょ?・・いくらサービスが良いって言っても触らせる訳でも無い、飲んで話すだけで一晩一人3.40万てとってもボッタクリだぁ~って思うけど、お客が納得してるから、してなくてもそうゆう所だって解って入ってるって事で、OKなんじゃないかな?
お礼
ご回答、ありがとうございました。 そっかそっか!ボッタクリバーは、最初に3000円ポッキリ!と言いつつも、その後ドカンと10万20万の請求をするからこそ違法になるワケなんですネ! …ならばアテクシは今後教祖となり、1万円で仕入れた壷を100万円で売る事にします。(´・ω・`) ショボーン
- KOWeb
- ベストアンサー率37% (33/87)
ozawonderfulさんが、#1のお礼で書かれていることに ついて、補足させていただきます。 >コンサートチケットなんかは高く売りつけると >「ダフ屋行為」とされるのに、なんか変だな~ 高く売りつけるから「ダフ屋行為」とされているのではなく、 古物商の免許が無いのに売買をしているから「ダフ屋行為」になるのです。 金券ショップなどでも、コンサートや野球のチケットを 高値で売っているのを見たことがあるかと思いますが、 あれはチケットショップが古物商の免許を持っているから 違法にならないのです。
お礼
アドバイス、ありがとうございました。 なるほど~!今までチケットなどに関しては、高く売りつける=ダフ屋、と思ってたのですが、アレは「古物商」の資格が必要だったんですネ! …あれ? そうすると、オークションなんかで扱われているチケット類はどうなるんだろ??? 個人同士の取引ならOKってコトになるんでしょうかネ…???
- jenna
- ベストアンサー率13% (46/340)
一般の物品の販売は皆さんがお答えのようにどういう価格設定するかは販売者の自由です. ただし,タバコはダメです.専売品ですので決められた価格でしか販売できません.そこへ運搬するのに費用がかかろうと全国同じです.
お礼
アドバイス、ありがとうございました。 >タバコはダメです.専売品ですので決められた価格でしか販売できません. ↑ そうなんですか! 教えて!gooで質問すると、自分の知らなかった事が色々教えて貰えるので、実に勉強になります。
- guramezo
- ベストアンサー率48% (370/759)
皆さん既にご指摘のように、法的には問題ありませんね。 でも、#4の方が書かれているように富士山頂のような所なら判りますが、あなたの言われている「遊園地」とかで高いのは、いやらしいですね。 似たようなケースは、ビジネスホテルの自動販売機ですね。なにせ都会のど真ん中にあっても高いのですから・・・ まあ、違法ではないので、近くのコンビニで買ってくるとか、自己防衛せざるを得ないですね。 皆がそのような防衛をすれば、いずれは値段を下げてくるでしょうが・・・
お礼
アドバイス、ありがとうございました! >あなたの言われている「遊園地」とかで高いのは、いやらしいですね。 ↑ ううう…解って頂けて嬉しいです! 子供連れの場合、どうしても何かしらねだられてしまったり、持ち込んだ分が足りなくなってしまったりとあるので、そんな時、足元見たような値段設定であると、なんだか納得出来ないままついつい買ってしまう自分が、チョッピリ憎いのです。
- doraichi1964
- ベストアンサー率18% (66/366)
メーカー側は販売価格の拘束をしていないと思います。 「高いなー」と思えば買わなければいいだけの話しだし。 富士山の山頂までペットボトルを運んで同じ150円だとそっちの方が変だとおもいます。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 URLも、とても参考になりました。 >「高いなー」と思えば買わなければいいだけの話しだし。 ↑ そうですネ、買わなきゃいいってだけの話なんですよネ。
- B-rapid
- ベストアンサー率33% (368/1098)
いわゆる「観光地価格」といわれているものですね 結論からいいますと、法律的な問題はまったくありません、販売側がどういう値段で売ろうとそれは販売する側の自由でして、価格を固定することを強要すれば逆にそれが法律などに触れる行為になってしまいます。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 >販売側がどういう値段で売ろうとそれは販売する側の自由 ↑ なるほど~!そうすると、所謂「ボッタクリバー」なんかも、なんら違法行為ではないって事になるんじゃないかな~なんて思っちゃうんですけど…。 まぁ極論ですけどネ。
- tatahina
- ベストアンサー率21% (188/864)
以前に調べたことがあるのですが、「販売価格は販売者が自由に設定できる」とありました。 安売りすると製造元からお咎めが来る場合があるようですが、高価に販売するのは自由のようで、「購入者がその価格を理解できない」なら購入しないでいいという考えになりますので、結局だれもそこでは買わなくなってしまうというのが本音のようです。 ただ、「ここにしか販売所が無い」というところで商売をやられると「必要だから購入する」という意味では、やはり消費者が販売側にまるめこまれているという感じは当然でしょうねえ。
お礼
アドバイス、ありがとうございました。 >以前に調べたことがあるのですが ↑ アハハハ、もしかして、私と同じ様に高い!と感じられた事があったのでしょうか? もしそうだとしたら、仲間がいてくれたようでなんか嬉しいです。
- zero-fighter
- ベストアンサー率30% (155/507)
法律では値段を「いくらにしろ」と決めてはいけないことになっています。 時々「いくら以下にするな」と圧力をかけて公正取引委員会から是正勧告が出されていますよね。 それと同様に「いくら以上にするな」と、決めてもダメなのです。
お礼
素早いご回答、ありがとうございました! 高い値段設定は、特に違法行為でもなんでもないコトだったのですネ。 …う~ん、コンサートチケットなんかは高く売りつけると「ダフ屋行為」とされるのに、なんか変だな~なんて思ってみたりなんかして…。
お礼
アドバイス、ありがとうございました。 詳しく教えて頂き、非常に解りやすかったです。 やはり、出掛ける時には備えは万全にしておくのが得策ですネ。