• ベストアンサー

焦る心があるとコンピューターは狂うのか

パソコンを含め、コンピューター系の装置は、自分の気持ちが焦っている時に装置の方も不調になる傾向があります。 最初は偶然と思っていたのですが、20年以上の経験から偶然とは思えなくなるのです。 人間側の心(焦り)の何かが波動や電磁波的なものとしてコンピューターに作用をしているのではないかと、オカルト系に興味のない自分でも思ってしまいます。 なぜコンピューターは焦りの感情に反応するのでしょうか。怒りに反応することもあるような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

人類はまだ全能ではないのでわかりません。 ただ… 例の911テロのとき、世界中に分散配置されている乱数発信器が、一斉に特異数を表したそうです…。どうなっているのやら。

noname#243360
質問者

お礼

この宇宙を構成している物質も我々が知っている物質は5%で、ダークマターが25%で、ダークエネルギーが70%ですもんね。

その他の回答 (3)

回答No.4

やはりタイピングや稼動時間など、乱暴になるからでは?パソコンは女の子だと思って接しなさいと大学で聞きました。

回答No.3

そう考える気持ちはわかります。ただやはり後でわかるのは、機器に何らかの原因があったというほうが多い気がします。もしくは自然現象によるもの。 焦っていると普段感知しない機器の小さな不調も大きく感じるということかなと思います。 機器の復旧後に詳しく検証してみるとわかることがあると思います。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.2

 本気で信じているのであれば、精神科の診断を受けた方が良いです。統合失調症ではないかと思います。  人間は焦っている時には失敗が多くなるので、入力ミスを繰り返したり、間違った設定をしたり、通常ならばおこなわない操作をします。それが原因でパソコンの調子がおかしくなるのです。人間に原因があるわけで、パソコンが狂っているわけではありません。  大昔のマイコンの時代には、人間の皮膚と衣類の間に溜まった静電気が流れて、回路が感電するのが原因で誤動作する場合がありましたが、今のパソコンは、そういう動作異常が起こらないように設計が変わっています。  全てがあなたの思い込みなわけで、精神科の診断を受けて、投薬療法を受けた方が良いと言われたら、素直に薬を飲んでいた方が良いです。精神状態が安定すると、間違いが少なくなり、今までのような異常動作が起こらなくなるはずです。

関連するQ&A